goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

指導者講習会の内容を考え中

2006-02-03 | 雑念



なかなか難しいですよ

指導者講習会とは2泊3日でアドベンチャー教育や
ファシリテーションやPAの施設の使い方や指導の仕方など
年間5000人以上の利用者に指導(ファシリテーション)できる人を育成する目的と
施設の指導者の能力向上の目的もあるみたい

ただ参加者はまちまちで
教員の方から一般の人
アドベンチャー教育の指導者を目指す人、
全くの初めての人が混在するので
内容を考える側にすると相当知恵をしぼる必要があるわけで・・・

1日目には施設の責任者が指導者論的な話を室内中心でされるそう。
2日目の午前が私のファシリテーションで
ウォーミングアップからふりかえりまで。
その後フィードバックを全員でするのです。
それが恐ろしいというか不安がありますねー

試験を受けているようで・・・しかも面接試験。

3日目はハイエレメントになる予定

さてさて何をすべきかの~???