とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

12/21 氷上練習

2012年12月22日 16時59分47秒 | 練習
こんにちは。田中です。新チーム最初の氷上練習を行いました。加藤一郎さんが来てくださいました。ありがとうございました。

今回から1年生も一緒に練習するということで新鮮でした。正直やばいなと焦った人も、まだまだいけるなと感じた人も、この1年必ずレベルアップしましょう。ポジション譲りたくはないですね!さて、1年生も同じ練習に参加しているので、このブログについて思うことがあればどんどんコメントしてくださいね。

1年生はパスが上級生に比べて特に足りないかなと思います。今は叩くパスはしないで、丁寧に回転をかけて出すことを心掛けて下さい。ブレードをかぶせることとしっかり返すことが大事かと。陸トレなどで、積極的に先輩と練習するように。こちらからも声掛けるべきだとは思うけどね。


アジリティテストとスピードテストの結果を載せておきます。

アジリティ(センター→ブルー→ブルー→センター)
1 平橋 7.04
2 兼松 7.27
3 岡本 7.31
4 梶川 7.38
5 津田 7.44
6 吉田 7.47
7 佐藤 7.56
8 新保 7.60
9 齊藤 7.61
10 菅谷 7.62
11 松谷 7.78
12 木村 8.03
13 瀬戸 8.12
14 田島 8.13
15 一番ヶ瀬 8.36
16 木下 8.42
17 安田 8.96
(参考)一郎さん 7.03
田中、仲田 記録なし(#10の計測ミスw)

スピード(リンク1周半)
1 平橋 24.28
2 兼松 24.62
3 一番ヶ瀬 24.96
4 新保 24.99
5 田中 25.09
6 梶川 25.34
7 仲田 25.44
8 齊藤 25.47
9 吉田 25.87
10 岡本 26.15
11 田島 26.21
12 松谷 26.22
13 津田 26.35
14 木村 27.47
15 菅谷 27.78
16 瀬戸 27.91
17 佐藤 28.47
18 木下 29.49
19 安田 30.81
(参考)一郎さん 23.89

またPS(2本)も行いました。
1ゴール:小林、岡本、菅谷

1年生の頑張りと2年生頑張れが見受けられます。すぐ後ろまで迫って来ている危機感を覚えます。もちろんスピードがすべてではないですが、負けないように頑張りましょう。もっとフリスケ行きましょう。次の計測会ではもっといい記録を残したいですね。

今日から2週間ほどオフに入りますが、主将も言っていたようにつまらないケガなどしないようにして下さい。風邪にも注意しましょう。僕は去年成人式でインフルエンザもらって帰ってきました。その後けっこう長引いたので要注意です。羽目を外しすぎないようにね。よいお年を。

田中誠人
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/14 七帝戦(6) vs北海道大学

2012年12月15日 11時36分51秒 | Weblog
七帝最終戦、北海道大学との試合が終わりました。OBの松中さん、仲澤さん、林さんが来てくださいました。ありがとうございました。

試合結果
1P 0-3
2P 0-2
3P 0-2
total 0-7
通算1勝4敗1分
最終結果:5位

上手い相手に対して身体でチェックにいき切れなかったシーンが目立ちました。また、走力で負けていてもしっかりとアングリングをかけて外に追い込むことがまだまだできていなかったです。



今年度の七帝戦の全日程が終了しました。5位という悔しい結果に終わってしまいましたが、各々得たものは大きかった大会だと感じています。来週から新チームが始動しますが、この悔しさを忘れず努力し、来年は優勝を目指します。

新しいチーム最初の練習は、12/21(金)23:30よりアイスリンクにて行います。来年度も引き続きご支援の程よろしくお願い致します。

田中誠人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13 七帝戦(5) vs名古屋大学

2012年12月14日 02時54分34秒 | Weblog
こんばんは。田中です。七帝戦第5試合、名古屋大学との試合がありました。紗瑛子さんが来てくださいました。ありがとうございました。

試合結果
1P 1-2 G92津田
2P 0-1
3P 2-1 G76吉田 A99田中 A52菅谷、G5齊藤
total 3-4
通算1勝3敗1分(勝点3)

この試合何度も数的不利の状況を作られたように思います。攻撃の3番手が前に出過ぎないことやバックチェックに早く移ること、空いたスペースをカバーすることなどを心掛けていきましょう。北大のような強いチームに少数で向かったら確実にやられます。

ようやく2セット目にも得点が生まれました。先日から言われていることですが、リンクを広く使い前だけでなく後ろや横にもパックを動かしていくといいですね。今日のようなゴールが出る可能性もありますからね。ゴール前に密集したときにDFに下げてシュートするという攻撃がうちのチームにはあまり見られないと感じるので、もっと使っていきたいです。

次戦は本日12/14(金)22:45より最終戦、北海道大学との試合です。かなりの強敵ですが、自分にできることを出し切りましょう。

田中誠人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/12 七帝戦(4) vs京都大学

2012年12月13日 01時01分11秒 | Weblog
勝ちました!待ちわびた1勝なので本当に嬉しいです。この勢いを明日もそのままに連勝したいです。今日は紗瑛子さん、鎌田くんのご両親が来てくださいました。ありがとうございました。

試合結果
1P 1-1 G5齊藤 A7松谷
2P 0-0
3P 3-0 G5齊藤、G23小林、G5齊藤 A23小林
total 4-1
通算1勝2敗1分(勝点3)

流れはこちらにあったものの、途中なかなか得点が入らない展開でした。しかし最後まで気持ちを切らさずに全員で戦うことができたと思います。2セット目もそろそろ得点したいところです。キャリア以外も周りを見て、広く使えるといいですね。あと一押し頑張ろう。

次戦は本日12/13(木)19:15より対名古屋大学戦です。応援よろしくお願い致します。

田中誠人
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11 七帝戦(3) vs東京大学

2012年12月12日 02時19分13秒 | Weblog
七帝戦第3試合、対東京大学戦が行われました。鎌田くんのご両親が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

試合結果
1P 0-1
2P 0-1
3P 0-1
total 0-3

1ピリは良いプレーが出ていたものの、失点するにつれて勢いを失いました。流れが悪くなったときにいかに盛り立てられるかが重要です。失点したときに、ズルズルと沈んでいくのではなく、前を向けるような声かけがベンチからできるといいと思います。

最近パックに群がりがちだという指摘も出たので、スペースを有効に、リンクを広く使えるように心掛けましょう。またそろそろ疲労が出てくる頃だと思うので、観光もそこそこに各自しっかりコンディションを整えてください。

次戦は本日12/12(水)21時より対京都大学戦です。応援よろしくお願い致します。

田中誠人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9 七帝戦(2) vs大阪大学

2012年12月10日 00時50分07秒 | Weblog
七帝戦第2試合、大阪大学との試合が終わりました。鴨志田さん、鈴木さん、河津さん、平野さん、紗瑛子さん、聡美さんが来てくださいました。ありがとうございました。

試合結果
1P 0-0
2P 0-1
3P 1-2 G5齊藤 A13仲田
total 1-3

國井さんの話にあったように、得点後のような雰囲気を試合開始直後からだせるといいですね。やはりアドレナリン体操は必要なようですな。試合前の練習でももっと声を出して、気持ち高めていきましょう。楽しむ気持ちも忘れずに持っていきたいです。

明日はオフィシャルで、明後日にまた試合があります。12/11(火)22:45より東京大学戦です。応援よろしくお願い致します。

明日は試合がないですが、気を抜いて風邪や怪我を負わないように気をつけましょう。

田中誠人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/8 七帝戦(1) vs九州大学

2012年12月09日 11時16分09秒 | Weblog
今年も七帝戦が開幕しました。昨日は初戦、九州大学と試合を行いました。宍戸さん、小川さん、近藤さん、河津さん、さえこさん、さとみさんが来てくださいました。ありがとうございました。

試合結果
1P 0-0
2P 1-0 G5齊藤
3P 0-1
total 1-1

七帝戦最初の試合、勝って勢いに乗りたいところでしたが引き分けに終わってしまいました。緊張から動きが悪く、自分たちのやりたいことができずに終わってしまいました。次の試合からは緊張を言い訳にせず、できることをしっかりやりたいと思います。

次戦は本日21時より、尼崎スポーツの森にて、対大阪大学です。

田中誠人
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 氷上練習

2012年12月05日 03時51分55秒 | Weblog
こんばんは。田中です。今日は仙台最後の練習でした。渡邉さん、須永さん、拓未さん、田原さん、聡美さんが来てくださいました。ありがとうございました。

土屋先生やOBの方々がおっしゃっていたように、ここまで来たらあとはコンディションをしっかり整えることが重要です。ゆっくりお風呂に浸るのもいいですね。僕は最近接骨院に通っているのですが、そこの先生によると、疲労をとる一番の方法は1時間程度のジョグやスイムらしいですよ。時間と気力のある人は是非やってみてください。ちなみに僕は最近、大会前のコンディショニングの一環として昼まで寝るという生活を送っています。でもやることが山積みなので、明日は久しぶりに早起きしてみようかなと計画中ですが恐らくうまくいかないでしょうね。

そんなこんなでおやすみなさい。

田中誠人
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2 氷上練習

2012年12月03日 02時36分15秒 | Weblog
こんばんは、田中です。今日の氷上練習には渡邉さん、拓未さん、田原さん、宮坂さん、さえこさん、さとみさんが来てくださいました。ありがとうございました。

今日の目標は全シュート枠内ということだったんですが、かなり外しました。積極的にゴールを狙っていきたいけども、シュートをただ打つのではなく、リバウンドが跳ねる方向も意識できるといいですね。

早いもので1週間後にはすでに七帝戦も一回戦を終えていますね。いよいよです。気持ちの入った練習はできていますか?残りの練習があと1回ということを噛み締められていますか?偉そうに言える立場ではないですが、僕はもうちょい頑張れるんじゃないかなと思います。気持ちよく七帝に挑めるように、最後の練習はもっと元気にいきましょう。

さて次回は12/4(火)22時45分より、アイスリンクにて氷上練習があります。時間がいつもより少し早いので気をつけてください。また前の時間で仙台ジュニアと練習試合をするそうなので、予定のない人は参加しましょう。

かなり寒くなってきていますので、体調にはいっそう気を遣って万全の状態で大阪に乗り込みましょう!

田中誠人

ブログ誰かに投げてしまいたいが踏ん張りますよ~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする