とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

ペナルティ #8

2019年03月13日 19時44分00秒 | ペナルティ
あらかわです。ペナルティしたのですがあまり覚えていません。申し訳ないです。

でも2分ペナボに入ってたことは記憶にあるのでなにか書きます。

ボックス担当の信大の方に、オフィシャル代わって頂いてありがとうございますって感じの話してたら2分経っていたので出てきたんですけど、みんながキル頑張ってくれたので私の分は無失点で切り抜けてくれたようで信大も東北大もありがとうございました。

あと反則は審判の見えないところでしましょう。それで相手が怒ってやり返してくれればこっちのPPになったりするのでおすすめです。

それとFWの人はなるべくペナルティしないようにお願いします。DFはある程度仕方ないペナルティがあるにしろ、FWのペナルティはちょっともったいないかなとおもいます。特に点取れる人ならなおさら…その二分を使って1点取れるかもしれないので!

あれあまり反省してないですね、すいません。でもこれでおわりです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナルティ反省文 #26武田 新潟大戦 Slashing

2019年03月13日 18時23分32秒 | Weblog
「我ながら良いバックチェックだ」ニュートラルからアタッキングゾーンへパックを運んでいる新潟大学の選手に追いついた時、こう思いました。そのままスティックリフトをしたりフォークチェックをしてパックを奪えばよかったのですが、僕は勢い余って相手のスティックを叩いてしまったのです。そのままパックを奪った直後に笛がなりました。スラッシングです。こういうところが僕のダメなところです。普通にやればいいのに、ちょっとしたことで要らないキルプレーを招いてしまったことについては本当にすみません。この反則とは話は変わるのですが、僕にはシングルハンドでプレーしてしまう癖があり、空いている片手がついついペナルティ臭い動きをしてしまいがちです。練習ではレフリーがいないため、誤魔化しが効きますが、試合ではそのようなペナルティ臭いことは一発で見抜かれてしまいます。普段の練習からシングルハンドなどの悪い癖を直して、何が反則になるのかを今一度しっかり意識して、今後のペナルティ減に取り組んでいきます。

タケダ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナルティ反省文 #18藤田

2019年03月05日 17時30分50秒 | 気まぐれぶろぐ
ペナルティ反省文

罰状 ディレイオブザゲーム

私は新潟大戦において、DZからクリアしたパックが場外に出てしまい、ディレイオブザゲームを取られました。ペナルティを取られたタイミングも試合終了4分前程であり、既に4人の状態になっている時に取られたため、約1分30秒の間3人でプレイさせることになってしまいました。結果として無失点で切り抜けることは出来ましたが、1点ビハインドの状況での3人でのキルでしたので非常に危険な状況でした。私はパックを離さなくていい状況で不用意に離してしまう場面が多々あるので、ディレイを取られない状況であってもその点については気をつけていきたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日 東京大学戦

2019年03月04日 16時35分14秒 | 試合
お久しぶりです。タケダです。
世の中の大学三年生たちは就職活動真っ只中で僕も例に洩れず、頭の中では就活のことがグルグルと、バターになってしまう虎のように駆け回っています。そのような大学三年生的生活とは対照的に、東北大学スケート部は現在3月21日までのオフ期間です。今回はオフ前に行われた、近年恒例となっている、東京大学との練習試合についてのブログです。

東京大学戦は岩手県の石鳥谷アイスアリーナで行われました。試合と往復約4時間の運転、ドライバーの皆さん、本当にありがとうございます。

結果は以下の通りです。

東北大学 0 1 1 2
東京大学 0 2 2 4

得点者
2ピリ #88角田
3ピリ #26武田(#角田)

ゴーリー
1,2ピリ#57大野
3ピリ#2ジェウォン

ゴーリー含め全員が出場する事ができましたが、結果としては2-4で負けてしまいました。東大はバックチェックが早く攻撃し続ける事が難しかったです。また、次のプレーをしっかり予想していて、一歩めの動き出しが早かったです。

一方、東北大学は#8荒川#88角田(8がいっぱいで縁起が良いです)を中心に攻めていました。DFが自陣でキープできているときに逆のフォワードが駆け上がってパスをもらう形などは今後もやって行きたいです。 DF同士も DDパスをよく活用してできていたと思います。反省としては、シングルハンドでプレーをしてしまい、パックを取りに行くときにペナルティっぽい事が何度もありました。また、多くの選手がターンの意識を持てているのですが、「ええそこでターンする!?」という場面も中にはありました。シンプルで良い場面はシンプルに行きましょう。パックに集まりすぎという意見もいただきました。プレーの流れを予想して自分がどこにいるべきかを見極めましょう。また、ゴール前のケアは DFとCFの3人で守る事が基本ですが、CFが出張してしまった時は逆のWFがケアしてあげましょう。ダンプももっと組織的に使えると良いなと思いました。頑張ります。

松澤杯、東大戦と試合が立て続けにありましたが、感じたことは「ペナルティって怖いな」というものです。東大戦ではなかったものの、松澤杯ではペナルティが試合の流れを変えていました。そこで、東北大のペナルティ減を目指した取り組みとして、ペナルティ反省文をこのブログで公開していくので、時間のある方はぜひご一読ください。随時公開します。文字数の目安は分数×100文字です。

現在オフ期間ですが、オフ直前の試合で各個人、チームとともに多くの課題が見つかったと思います。頭の中をアイスホッケーという虎がグルグル駆け回るようなオフを過ごして行きましょう!!

3年 武田








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松澤杯 2月22~24

2019年03月03日 08時18分46秒 | 試合
先日行われました松澤杯の試合結果をお伝えします。


リーグ戦①

東北 1 1 0 2
山梨 0 0 3 3

リーグ戦②
東北 0 0 1 1
新潟 0 1 0 1

トーナメントβ①
東北 0 0 1 1
上越 0 0 0 0

トーナメントβ②
東北 1 0 1 2 GWS 2
金工 0 2 0 2 3

今年の松澤杯は1勝1分2敗で6位という結果でした。


今回の、大会では前日行った練習試合よりも多くの課題が見つかりました。

まずは、今まで一番練習してきましたが、まだまだ足りていないスケーティングですね。リンクの氷の質が全く違って、つるつるだったとはいえ、何もないところで転ぶ人が多かったです。下図1参照。数遠征の初日ではアップでシュートとか打つより、もっと氷に慣れるようにスケーティング多めのアップをすればよかったなと思いました。また、少し当たっただけで転んでしまうので、力強くするための姿勢やを意識しながら練習したいです。

図1尻もちをついてしまう田中君

次に、ペナルティです。今回の大会では、接戦が多くペナルティがとても大事になってくるので、一人一人が気を付けたいです。氷同様に、審判も地方で反則のとり方が違うので、そこも事前や試合中にも気を付けたいです。けれど、完璧にアウトなものや(下図2参照)、スティックだけでいったり、チェックの仕方が後ろからや腕から行ったりなどのなんかあったらとられてしまうような危ないものもあり、そういうところは練習でなくせるので無くしましょう。


図2ミスコンのシーンを激写される気田君

チームとしては、ポジショニングがまだまだだと思いました。リンクが広かったのに、パックしか見てなくて集まったり、同じレーンにいたりすることがありました。45度で素早く攻め直すためにもウィングは特に意識しましょう。また、相手にスピードをつけられて、スペースがある1:1が何回かあったので、Dが上がったり、FWの攻めすぎ、アングリングの時には気を付けましょう。

また個人的には、パスを呼ばれているのに、バックハンドだったので、パスをためらったシーンが何回かあったので、自信を持てるように練習していきたいです。トランジションとか、バックスケーティングも試合でするのが、怖かった時もありましたが、ある程度は慣れたので、同様に自信を持てるまで練習でするように気を付けたいです。



今回の大会は、全てが接戦ということで、あそこで入れれたら...などの悔やまれたシーンが多くあると思います。今後もほとんどの試合が接戦になると思うので、メンタル的にも、とてもいい経験になったと思います。接戦で、焦り気味になっててもリバウンドを一回引いてから打つことや攻めすぎ、ペナルティはしないなどの冷静さは持ちましょう。全試合惜しかったですが、4試合して1勝という結果は納得がいくものではないので、それを忘れずにオフや次の練習から頑張っていきましょう。


応援のため長野まで駆けつけてくださったOBの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。そして、いい写真を撮ってくださった方、使用させて頂きました、ありがとうございます。

2年堰合
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする