とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

12月26(火)練習

2017年12月27日 12時01分26秒 | 練習
練習メニュー
1.ブルーラインダッシュ
2.トランジションパス
3.やつさんパス
4.4人1組1on1
5.サイクル→3on2
6.バックチェックの練習
7.笛マッチ
8.ジョンソン


今日はオフ前最後の練習となりました。

トランジションパスは氷上では初めてのメニューでした。パスを受け取る方はフォアハンドだけでなくバックハンドでもパスを受ける練習をしましょう。また、パスが欲しいタイミングでしっかり声で呼ぶとパサーも出しやすいです。

サイクルからの3on2も新メニューでした。見ているとフォアード3人が横一列になってエントリーしていたり、レーンが被っていたりする場面がありました。自分が何番手なのかを確認して、エントリーしてからは3人が三角形の頂点になるような位置取りが攻めの基本です。

良かった点は、1年生がただ単調に攻めるのではなくドロップなど工夫した攻めができていたことです。この調子で攻撃のバリエーションを増やしていきましょう。


また、今日から新しい仲間が1人増えました!エジプト出身のOmar君です。みんなでスケーティングを教えてあげたりサポートしていきましょう!

これから約2週間のオフに入りますが、各自体を動かして体力が落ちないようにしましょう。それでは良いお年をお過ごしください。


今日の練習には小池さん、藤島さんが来てくださいました。ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日(金)練習

2017年12月23日 03時26分29秒 | 練習
練習メニュー
1.ブルーラインダッシュ
2.ロシアンスケーティング
3.やつさんダッシュ
4.4人組1on1
5.1on1
6.北大式マッチ
7.ジョンソン

今日もダッシュ多めのメニューでした。

ロシアンスケーティングでは、前回よりもパックプロテクションを意識している人が増えたように思います。これからも継続していきましょう。

やつさんダッシュは、上級生にとっては懐かしのメニューでしたね。コーンを回ってからのロングパスは走っている相手の前に出すようにしましょう。少し前に出しすぎたかなくらいが意外と丁度良かったりするものです。パスを受け取る側がスピードを落とさずにレシーブできるのが理想ですね。

今日の4人組1on1は前回のメニューに加え、片方がスティックなしのバージョンもありました。スティックでパックをつつくのではなく、体で当たりにいくしかありません。スティックを持った時でも抵抗なくボディへチェックに行けるように、今のうちに体で当たることを頭に染み込ませておきましょう。


今日はビジターとして福祉大のプレイヤーが来てくれました。副将からもあったようにビジターの選手から学ぶことはたくさんあると思います。今日は個人的に、1on1でのエントリーしてからの攻め方が参考になるなと思いました。ビジターの人を観察したり、積極的にコミュニケーションをとれるといいですね。

年内の氷上練も残すところ1回となりました。元気に頑張りましょう。

今日の練習には小池さん、じゅんきさん、藤島さん、りょうたさんが来てくださいました。ありがとうございました。

3年FW 今埜
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(火)練習

2017年12月20日 01時09分45秒 | 練習
練習メニュー
1.ブルーラインダッシュ
2.ロシアンスケーティング
3.4人1組1on1
4.1on1
5.パサーシュート
6.北大式マッチ
7.ジョンソン

今日は基礎的なスケーティング練習に加え、パックを使った対人形式の練習が多めでした。

ロシアンスケーティングでは、コーンとパックの間に体を入れパックプロテクションをできている人が少なかったように思います。また、バックスケーティングになるとほとんどの人ができていなかったので、バックでもしっかりプロテクションを意識しましょう。

4人1組の1on1は狭い空間でパックをキープする力をつけるためのメニューであると同時にルックアップの練習でもあります。スティックを挙げた方がゴールとなるので、手元のパックだけに集中せずに、顔を上げゴールの位置をしっかり確認するようにしましょう。

1on1では、パックをキープすることに夢中になり、基本であるスピードで抜くことができていない人が見受けられました。また、エントリーしてからもフェイントをかけたりゴール裏を回ったり、色々なパターンを試すといいかもしれません。

今日は全体を通して声が出ていたし、特に北大式マッチの時は活気があってよかったと思います。活気がある方が練習の質も上がるし、何より楽しいと思うので継続していきましょう。


今日の練習には小池さん、藤島さん、りょうたさん、北大OB現東北大院生の米女さんが来てくださいました。ありがとうございました。


3年FW 今埜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(金)練習

2017年12月16日 11時25分56秒 | 練習
新体制となり、3年信藤からブログ係を引き継ぎました3年今埜です。前ブログ係のような文才はありませんが、見やすいブログを心がけるのでよろしくお願いします。

練習メニュー
1.ブルーラインダッシュ
2.笛往復ダッシュ
3.笛往復パス
4.4ヶ所からのシュート
5.パサーシュート
6.3on3
7.ジョンソン

新体制となって初めての練習ということで、スケーティングやパスなど基礎中心のメニューでした。練習開始からダッシュメニューが立て続けにあり、体力的に厳しかったと思いますが、1年生を含め全員が最後まで全力で走り切れたことは良かったと思います。

笛往復パスでは、パックを後ろにそらしてしまう場面が多々見られたので、相手のブレードをめがけた取りやすいパスを出すように心がけましょう。また、全体的にパスにスピードがないように感じます。試合では遅いパスはカットされてしまうので、コントロールがある程度ついてきたらスピードも意識してみましょう。

4ヶ所からのシュートは、普段やらないポジションからのシュートで慣れない部分が多かったと思います。特にDの位置からのシュートは、バックのカッティングの際パックがブルーラインから出ないように注意しましょう。また、決められたコースにシュートを打つ練習は今までしてこなかったので、パサーシュートではその難しさを痛感できたと思います。日々シュートの精度を上げていきましょう。

七大戦直後ということもあり、皆ホッケーに対するモチベーションは高いと思います。しかし、このモチベーションを1年間保つのはとても難しいことです。今年の5位という悔しさを忘れずに1年後の七大戦優勝という目標に向けて新チームで頑張っていきましょう。

今日の練習には小池さんが来てくださいました。ありがとうございました。

3年FW今埜
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(金)

2017年12月01日 23時00分52秒 | 練習
11月30日の陸とれをもって七大戦前の練習納めとなりました。
12月4日が七大戦の初戦となります。

いよいよ七大戦を残すのみとなりました。
今年一年を振り替えってどうだったでしょうか?
個人としてもチームとしても上手くいった部分、逆に悔しさを味わった部分もあると思います。
しかし、確実に言えることは今のチームには力があるということです。

点差をつけられてもスタンドから大声で先輩を後押ししてくれる1年生の力があります。

人数は少ないながらもチームを下から支えてくれる2年生の力があります。

個性的な3年生の力?があります。

日々夜遅くまで部員のため練習のサーポートをしてくれるマネージャーの力があります。

氷友会を通し日々部員の活動を温かく支えてくださるOB・OGの力があります。

そして何よりも、4年間熱い思いを持って、ひたむきにアイスホッケーに取り組んだ4年生の力があります。

さらに離れてはいますが、これまで東北大のゴールを守り続けた仲間から託された力があります。

色々な方々の力に支えられて今のチームがあると思います。だからこそ、優勝を勝ち取り多くの人とその喜びを分かち合いたいと思います。

最後になりますが、七大戦を行うにあたりOB・OG方々から本当に多くの寄付をいただきました。ありがとうございました。その期待に応えられるように最後の瞬間まで全力でプレーしてきたいと考えておりますので、ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします。

3年 信藤
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする