とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

松澤杯最終日!

2011年03月06日 22時53分58秒 | Weblog
ただいま仙台にむかうバスの中です。
一年生が新歓について真っ暗闇の中話し合いをしています。


松澤杯7位決定戦 対 上越教育大学の結果をお知らせいたします。

東北大学 2-2 上越教育大学
   GWS 1-0

1P(東北 0-1 上越)
05:33 東北 P 66國井 TRIP
06:05 上越 G 11原田  A 5望月   +1
09:21 東北 P 66國井 CHARG
15:55 東北 P 7宮坂 HOOK
15:55 上越 P 33石田 MISC
1P Total 東北 S 7 G 0 上越 S 7 G 1

2P(東北 1-0 上越)
00:10 東北 G 66國井   NA EQ
16:54 東北 P 23小林史 HOOK
18:47 東北 P 22平野 CROSS
2P Total 東北 S 5 G 1 上越 S 15 G 0

3P(東北 1-1 上越)
07:50 東北 G 11鈴木  A 44小林拓 EQ
17:48 東北 P 17土岐 INTRF
19:45 上越 G 33石田 NA +1
3P Total 東北 S 6 G 1 上越 S 6 G 1

Game Total 東北 S 18 G 2 上越 S 28 G 2

GWS 東北 1-0 上越
G 44小林拓
G 66國井


大会規定で、両チーム3人ずつによるGWSが行われました。


みんなで肩をくんで、先攻で一番手のたくみんを見守り…


見事!!きれいに決めました!!
主将の意地。


相手のエース33のシュートをみっきーが華麗にセーブし


二番手ふみぽんは惜しくもライン上でパックが止まってしまいノーゴールとなりましたが


相手二番手もみっきーがしっかりと止め


三番手くにいっちがスピードに乗ってパックを運びゴールに叩き込み


最終戦は勝利をおさめることができました!!





そして一年生マッチはなかなか楽しかったです!が、私たちの本戦より待遇のいい15分正味ってどういうことなんでしょう笑


今年はベストプレーヤー賞は、DF #55 平橋賢が選ばれました。


そのほかの各賞は残念ながら獲得することはできませんでした。


敗戦から始まった今回の松澤杯ですが、この敗戦、また勝利はすべて私たちの力となり、最終目標である七大戦にむけての糧となるものだったと思います。


この大会は2011年チームにとってのスタートです。


もちろん2年連続優勝してきて、今回7位というのは少し残念な気もします。


しかし結果以上に、得るものの多い実りある大会だったとわたしは思います。


3日間で5試合しましたが、
どの相手も皆違う特色をもったチームであり、
試合中におこりうる様々な状況を経験することができたと思います。
同じメンバーの中にいて練習するのでは気づくことのできない苦手分野、足りないところなど、たくさん気づくことができたのではないかと思います。


1日目の一試合目と、今日行った五試合目では、みんな違ったと思うんです。
一試合ごとに成長がみられる。そう感じた大会になりました。
特に一年生は、練習だけでは感じられない実践面での自分の『不足』を見ることができたと思うし、動いてみたからこそ回をおうごとに少しずつではありますがのびてきたんじゃないでしょうか。


私たちは決して強いわけではありません。
でも、着実に前に進んでいると思います。


できないことはできるようにしていけばいいんです!!
私たちにはそれができるということを、この大会で確かな手応えとして感じることができました。


いいたいことはよくわかんなくなってきましたが…


このバスが仙台に到着したら、一週間ほどのオフに入ります。


でも、オフだからといって、ホッケーのことをすべて忘れるみんなであってほしくないなぁと思うのです。


オフがあけたらすぐに新人戦や、練習試合があります。
この松澤杯で得たことを、リンクで実践するために頭で考えよく噛み砕いてきてほしいと思います。


なにはともあれ、二日目のトリプルヘッダーなど厳しい状況での試合、お疲れさまでした。


また全員で頑張っていきましょう^^


最後になりましたが、今日も会場に来て下さった業田さん、また応援して下さったOBの方や選手のご家族の方々、ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松澤杯二日目結果

2011年03月06日 00時10分17秒 | Weblog
松澤杯上位トーナメント一回戦 対 山梨大学の結果をお知らせいたします。


東北大学 1-8 山梨大学
1P(東北 1-1 山梨)
03:29 山梨 P 91吉澤  ELBOW
07:51 東北 G 44小林拓 A 23小林史  EQ
13:26 東北 P 10丸尾  HOLD
14:29 山梨 G 22岩井  NA    +1
18:40 東北 P 66國井  HOOK
1P total 東北 S 5 G 1  山梨 S 13 G 1

2P(東北 2-0 山梨)
00:16 山梨 G 22岩井  NA  +1
03:29 山梨 P 3坂本  INTRF
04:30 東北 P 44小林拓 KNEE
07:32 山梨 G 10板山  NA  +1
11:50 山梨 P 91吉澤  TRIP
2P total 東北 S 6 G 0  山梨 S 8 G 2

3P(東北 0-5 山梨)
01:14 山梨 G 1小久保 NA  EQ
02:50 東北 P 23小林史 HOLD
05:58 山梨 G 10板山  A 22岩井  EQ
13:29 山梨 G 10板山  NA     EQ
14:36 山梨 G 18小原  A 22岩井 91吉澤  EQ
09:33 山梨 G 18小原  NA    EQ
3P total 東北 S 8 G 0  山梨 S 11 G 5

Game total  東北 S 19 G 1  山梨 S 32 G 8


まだキルの練習などしていない状態での試合だったのもあり、相手にパワーで点数を取られてしまいました。
また、パワーの場面もきめきれず残念でした。




続いて、上位トーナメント敗者戦一回戦 対 山梨学院大学の結果をお知らせいたします。

東北大学 2-8 山梨学院大学
1P(東北 1-1 山学)GK:96
00:31 東北 G 23小林史  NA   EQ
05:57 山学 G 35岩井   A 7   EQ
10:14 山学 P 1茂木   INTRF
1P total  東北 S 6 G 1  山梨学院 S 12 G 1

2P(東北 0-3 山学)GK:96
02:00 東北 P 55平橋   TRIP
03:18 山学 G 35岩井   NA   EQ
11:10 山学 P 1茂木   TRIP
11:25 東北 P 66國井   GA-MI
    東北 P 代行    ELBOW(マッチ)
16:15 山学 G 20     A 7   +1
19:48 山学 G 20     A 35岩井  +1
2P total  東北 S 5 G 0  山梨学院 S 14 G 3

3P(東北 0-4 山学)GK:8
02:10 山学 G 35茂木   NA   +1
04:36 山学 G 35茂木   NA   EQ
08:46 山学 G 35茂木   NA   EQ
10:02 山学 P 8西村   ELBOW
11:37 山学 G 7     A 20  -1
3p total  東北 S 5 G 1  山梨学院 S 11 G 4

Game total  東北 S 16 G 2  山梨学院 S 37 G 8


今回初めてのエムウェーブでの試合となりました。
今日はトリプルヘッダーで、疲れもあり、また細かな怪我も多く万全とはいえない状態でした。


結果、敗者戦の一回戦も負けてしまいましたので、明日の試合は7・8位決定戦となります。
相手は上越教育大学、ビッグハットにて14:00からとなります。


今日まで4試合してきましたが、一試合ごとに全員が少しずつ成長しているように思います。

初めて大きな大会で氷に乗った一年生、今日の最後の試合、第三ピリオドでの動きは特に目を見張るものがありました。

どの学年も自分のやるべきこと、チームとしてやるべきことを考え、試合を通してさまざまなことを身に着けることができてきたのだとおもいました!

明日は最後に勝利を手にし、仙台に帰りたいと思います。




本日応援に駆けつけてくださった高橋様、遠いところほんとうにありがとうございました。
また、仙台にいても名古屋が近いと錯覚させてくれるなりたさんには、長野まではぜんぜん遠くなかったようです。
遅い時間にもかかわらずリンクまで足を運んでくださりありがとうございます!


なにより、あのときみたなりたさんがまぼろしじゃなくてよかったと思っている部ログ係でした。


きょうはゆっくり寝ます。おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松澤杯予選リーグ 対 金沢大学

2011年03月05日 15時24分36秒 | Weblog
松澤杯予選リーグ 第二試合 対 金沢大学の結果をお知らせいたします。

東北大学 10-1 金沢大学

1P(東北 - 金沢)GK96
02:35 金沢 P 19井藤 ELBOW
06:27 東北 G 7宮坂 A 22平野 44小林拓
07:31 東北 G 66國井 NA
08:29 東北 P 17土岐 TRIP
17:51 東北 G 22平野 A 23小林史
1P Total 東北 S 5 G 3 金沢 S 6 G 0

2P(東北 3-0 金沢)GK96
13:07 東北 G 66國井 NA
15:22 東北 G 44小林拓 NA
19:38 東北 G 11鈴木 NA
2P Total 東北 S 13 G 3 金沢 S 8 G 0

3P(東北 4-1 金沢)GK8
02:56 東北 G 23小林史 NA
07:06 東北 G 44小林拓 A 55平橋
12:40 東北 G 23小林史 A 44小林拓
15:12 金沢 G 10一重 NA
16:53 G 044小林拓 NA
3P Total 東北 S 15 G 4 金沢 S 3 G 1
Game Total 東北 S 33 G 10 金沢 S 17 G 1


すぐるんがアシストつきました!!


そして、たくみんの5点目は、はっさんのナイスパスが導きました!!


もうすぐ山梨大学との試合です!頑張ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松澤杯 予選リーグ第1戦 対 富山県立大学

2011年03月04日 14時13分24秒 | Weblog
先ほど行われました、松澤杯予選リーグ 対 富山県立大学の結果を報告いたします。

1P
01:40 富山 P 13今井 ELBOW
06:50 富山 P 2岩田 ELBOW
1P Total 東北 S 7 G 0 富山県立 S 4 G 0

2P
20:32 東北 G 23小林史 A 44小林拓 EQ
22:23 富山 G 49井上 NA EQ
27:21 富山 G 13今井 A 19谷口 EQ
39:53 東北 G 44小林拓 NA
2P Total 東北 S 14 G 富山県立 S 9 G 2

3P
48:02 富山 G 49井上
49:25 東北 G 23小林史
55:03 富山 G 49井上
55:33 富山 G 19谷口
3P Total 東北 S 4 G 1 富山県立 S 15 G 3

Game Total 東北 S 25 G 3 富山県立 S 28 G 6


今日は残念ながら負けてしまいましたが、あしたの試合に勝てば上位トーナメントに進出できます。
明日は今日よりもっと声をだし、足を動かし、いい試合ができるようにがんばります!

応援よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする