とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

7回目

2013年11月07日 00時48分45秒 | リレーブログ
こんばんは。
何年ぶりの勝利でしょうか。
15-0
シュート数15


・・・圧勝と言わざるを得ませんね


・・・勝負に負けて試合に勝つとはまさにこのこと。
来年は勝負も試合も勝ちたいところです。

さてさて
かるーく10試合の総括を
とのことでしたので簡単に

今大会は失点がどうしても増えてしまいましたね。
原因としては僕の調子が上がらなかったことで迷惑をかけたのが第一なんですが
次点として、いいところでうたれすぎじゃね?ってのが挙げられると思います
去年なんかと比較すると明らかに今年の打たれるスポットの位置が相手にとって
点を決めやすいポイントになっていたor1-0の形に持って行かれてたかなと


で、他に悪いところをあげるとすれば
チェックの少なさですかね。
走力はついてます。プレッシャーもかけてます。
けどそこで終わってるんですね。
例えば、敵DFにプレッシャーをかけにいきますと。このとき選択肢としては
①左から当たりに行く
  ②-1敵が右に逃げたので後追いの形でコースをせばめる
  or
  ②-2敵が自分の思惑と裏腹に左に逃げたので②-1とは別のチェックを仕掛ける

といった具合に常に選択肢は複数存在するはずです。
が、皆はこれが一つしかできていなかった。
たーだ突っ込んで終わってたかなと
相手からすればこれほど読みやすいことはないわけです。
ここで相手にかわされた時の動きなんかを考えておいて追従のチェックを決めることができたら
もうすこし攻めの時間とDFが返ってくる時間が増やせたのかなと。


てのを後ろのゴールのところででぼーっとみてて思ってました。
アフターももっといってほしいですね。
アフターの目的は
①相手の動きを一旦減速させる
②相手をいらつかせるand体力の消耗
であるわけです。
どちらも大事ですね。FWとDF関係なく競り合った相手には遠慮なくチェックにいってほしいものです。
そこでもし反則とられてもなんも悪くないのでガツガツいってください。


以上が改善してほしいところです。


良かったところはFWに関してはプレッシャーをかけて攻めに人数を割けるようになってきたこと
DF面に関してですが戦術が固まってきたところですね。
僕は守りの話をしますが
残り一ヶ月で皆はあらゆる攻めに対しての対応策を身につけていくことになると思います。
ここで大事なのは、頭の中に最低限の自分の役割を叩き込んでおくこと。
そして自分の頭の中で想定をできる限りしておくこと。
うちのチームの悪いところはこのイメージが全然できていないことです。
がんばりましょう。形になるはずです。
過去3年間で形としては一番手応えを感じています(not お世辞)
七大戦はきっとFWは点数をとってくれます。
けれども点数が入らなかった時、DFと僕は少なくとも最小限の点数で抑えなければなりません。
そのときにきっとこのシステムが役に立つと思ってます。
このシステムはFWも重要な役割を果たしているので、
頭を柔らかくして習得しましょう。


最後に
DFには10試合を通して目標をたてました。覚えてますか?
1.声がけ
2.縦パスカット
3.システム習得
4.リムの制御
5.前線にあがる
です。各自どれだけできましたかね。

明日からは日常です。
さくちゃんmenuをこなしながらゆーっくり体を休めましょー(・ω<)



p.s
昨日今日と車の中でおふたりが口論してるのをみて
近くにいると喧嘩はしょっちゅうしてしまうものなのかなあと思った今日このごろ
fin
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーブログ6回目

2013年11月05日 20時00分27秒 | リレーブログ
こんばんは
リレーブログ6人目の仲田です。

日曜日の筋トレとフットサルと学院戦の3コンボでえげつない筋肉痛に見舞われています。
さて、さっそく学院戦の反省。

ずっと言われ続けていますが、上手い相手が一人で運んできたときに中に切り込まれないようなポジションを維持することがなかなかできませんでした。パックを触るか相手を抑えるか迷っている間に抜き去られてしまうことがよくありました。
普段練習でやっている1対1でもっと体を意識したいところです。

もう一つ反省は、ディフェンスのチェンジのタイミングが悪いと思います。
とくに、学院戦は疲れている人が多かったので短時間で交代することが大事でした。
パックがブルーから出てしばらく様子をうかがって{今交代できるかな、できないかな}と明らかに迷って中途半端なスピードで交代に来る人がいますが、あれやめてください(笑)
そうすると、交代でディフェンスがでたときには大分相手に攻め込まれていたり、出てから十分に前につめて相手のウィングにつくことができなくなってしまい、スペースを与えてしまうことになります。
交代する時はすぐにダッシュで、意思表示しながら来ることが肝要かと思います。まあ、僕もなんですけどね。


梶川さんも仰っていたとおり反省ばかりではなく、良い所も確認できると思います。
とくに学院戦ではディフェンスがパックをもったときのウィングの動きが良かったように感じられます。
東北高校戦に比べて、パックが出る位置を予想して動いてブルーからしっかり出すことができました。
続けていきたいですね。


ちなみに現在会長杯と県リーグ合わせて9試合での総失点は110点です。これをどう感じるかはあなた次第です(笑)


では今日の練習もがんばりましょう。

仲田洋介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーブログ5回

2013年11月03日 16時36分05秒 | リレーブログ
更新遅くなってしまい申し訳ありません。
第五回担当の佐藤です。

ビデオミーティングもあったことですし、試合を振り返りますとまず第一点目に、試合後も土屋先先生もおっしゃっていたように足が動かなかったということでしょうか。こればっかりは、頑張って動くとしか言いようがないですね。頑張りましょう。ただ、フォアチェックにサボらずに行けている場面も何度かありましたのでそこはよかったかと思います。

あとは今回からニュートラルゾーンをセンターとディフェンスの三枚で守るという方法を取り入れましたが、若干下がりすぎな気もしました。意識的には、ディフェンスはいつものように段差をつけてその間にセンターが入るという感じでよいのではないのでしょうか。やはりディフェンスが二枚しかいない場面は危険な場面が多かったように思えるので気を付けましょう。

あと2ピリについてなのですが、確かラスト3分ぐらいで急に失点が増えたように記憶しています。少し前に、ピリオドの開始五分と終わり五分は集中力が途切れやすいという話がありましたが、当てはまってしまいました。もう一度意識して気を引き締めましょう。

最後に、ついにミートグッバイしてしまった人が出てきてしまったのでストレッチ等各自気を付けましょう。
ツダさんはさまぁ~ず×さまぁ~ずをおすすめしていましたが、僕は内村さまぁ~ずもおすすめなのでリフレッシュにはぜひ御利用ください。
では今日も試合頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーブログ4 vs東北高校

2013年10月31日 01時35分13秒 | リレーブログ
こんばんは。菅谷です。

東北高校との試合でした。16-2で負けました。

試合での動きとか反省点とかはビデオ見ながらやればいいと思うので、ほとんどしません。
ということで書きたいのは、自分が普段思っていること。

それぞれのモチベーションってなに?って話です。
自分は「点獲ること!」
これにつきます。だからこそフォアチェックにも積極的に行きますし、フェイスオフから思い切り飛び出していきます。
まぁ、個人のやりたいことだけやっててもチームは強くならないですけど・・・、でも個人個人がモチベ低い状態でやっても面白くないじゃないですか。
WILL(自分がやりたいこと)を各自がもって試合に臨めば、逆境でも戦えるようになるのではと思います。

しかし、僕のようにWILLが強すぎると味方の位置関係なくパック追っかけたり、やたら高い位置でパス待ってたりすることになってしまうので、前にも一度書きましたがWILL、CAN(自分の強み)、MUST(チームの中での役割)を意識して動ければいいのではないかと思います。

他のやつにとられたくないから、自分が先にとりに行くってのもモチベーションのひとつになるよな
と以前だれかに教えてもらった気がします。

明日からも積極的なホッケーしていきたいですね。

脈絡ない文となりましたが、なんとなく伝われば幸いです。





なお、例の少年はふつうの家出少年でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーブログ3

2013年10月29日 21時00分51秒 | リレーブログ
こんばんは。ツダです。とーっても更新が遅れました。すみません。

昨日、県リーグでアイアンメンと対戦しました。
結果は2-7で負けました。

個人的には、反省の多い試合となりましたが、チームとしてはポジティブな内容の試合だったのではないかと思います。
久しぶりに試合を楽しめました。

結果的に大差をつけられてしまいましたが、何度もチーム全体の「これいけるんじゃね」という空気を作れました。

会長杯では、毎試合ボコボコにされてチームに閉塞感が漂ってた中で(←そんなことない?)いけるんじゃね感を出せたのは非常に大きいことかと思います。

アイスホッケーは流れをいかに引き寄せるかが、大切なスポーツだと思いますので。

昨日の試合では、FWの積極的なプレーがチームに勢いをもたらしたような気がします。(特にキムケン。キムケン、ナイス。)

県リーグあと4試合、昨日の相手より相当強い相手ばかりですが、全員で積極的なプレーをして1秒でも長くいけるんじゃね感を出しましょう。負けてもともとじゃつまらない。


話は変わります。試合の話ばっかやと退屈だと、試合の話ばっか書いた梶君に言われたので、少しだけ。(^^)


風邪が流行ってるみたいですので、以下にツダ式ヘルスケアを載せておきます。参考にしていただければ幸いです。

喉に違和感を感じたら、、、うがいをしまくりましょう。のど飴を食べまくりましょう。

寒気を感じたら、、、温かいものを採りまくりましょう。鍋とかコーンスープとか。長風呂は湯冷めしちゃうのでおすすめではないです。

気持ちが落ち込んだら(病は気からと言いますし)、、、さまぁ~ずさまぁ~ずを観まくりましょう。



おわり









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーブログ2

2013年10月23日 10時07分43秒 | リレーブログ
こんにちは。リレーブログ二人目です。最近はベルサンピアまでの道のりが寒くてなかなか辛いですね。
帰りに竜泉寺の湯にいっしょに行ってくれる人募集中です。

前回のミーティングで全体的に指摘されたことをまとめておきます。

・ディフェンシングゾーンではシンプルにプレーする、危険なパスはしない
・ゴール前でのディフェンスは相手のスティックの位置を考えてポジショニングする
 相手にパスが渡る瞬間にスティックを上げて妨害できるような位置
・チェックに行くとき、ボックスを組んでいる時はスティックを置く位置を考える
 パスラインにスティックを置くことで敵にパスが通らないかもしれないと思わせる
・強いチームとの試合では、相手を小さいスペースでプレーさせる意識を持つ

上に挙げたことって意識するかしないかで随分プレーが違ってくると思います。個人の技術的なことは次の試合ですぐにできるようにするのは難しいかもしれないですが、
意識することはすぐできますよね。試合前には毎回確認するといいと思います。

それから試合のビデオを見るとき、ただ見るだけではもったいないですよね。ふみとさんが言っていたように、相手視点でも見てみたり、自分がディフェンスしている時にスロットから打たれたシュートを数えてみたりと工夫しましょう。
あと、できなかったことばかりに目が行きがちですけど、できたこともきちんと確認したいですよね。悪いとこばかり見てても気が滅入っちゃうので…


今日の試合の相手は東北高校です。かなり強い相手ですが各々目標を持って頑張りましょう!

梶川慧太郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーブログ1

2013年10月19日 17時52分24秒 | リレーブログ
今回から少しの間だけブログ係の代わりに3年生でブログを担当していきます。
なんともブログ係はパソコンを持っていないかつ、携帯が調子悪く使い物にならないらしく・・・
困ったものです。


そんなことはさておき、ついに会長杯が始まりました。
なかなか対戦することのないレベルの相手との試合が何試合も続きますが、
臆することなくどんどん挑戦していきましょう!!

うちの取り柄としては人数です。どのチームにも人数なら負けてないです。
なので、試合後に疲れ果てるぐらい試合中に走り、走り負けないようにしましょう。

逆にダメなところは、失点した後にテンションがガタ落ちしてしまうところです。
そこは気持ちを切り替えて、氷上やベンチから前向きな声を出して盛り上げていきましょう!!


1年生は応援だけでなく、普段見ている先輩よりも格段にうまい選手のプレーを何試合も見れるわけですから、
こういう選手になりたい。と思う選手をさがしてみて
よく観察してみるといいかもしれませんね。

最後に、厳しい試合がこの後何試合か続いて疲労がたまってくると思いますが、
ちゃんと試合後に自分でケアをして、なるべく怪我の無いようにこの怒涛のホッケー月間を乗り越えましょう!!


これにて短いですけどリレーブログ第一弾を終わります。


岡本 拓実
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28 vs東北福祉大学

2013年06月29日 02時23分49秒 | リレーブログ
こんばんは。今回ブログを書かせていただく田島です。普段の練習と今日の試合で思ったことを書き連ねていくので時間のある方、読んでいただければ光栄です。
さて、今日の試合ですが、惜しくも負けてしまいましたが、マネージャーさんに見ていて楽しかったと言ってもらえるような内容でした。大まかなチームの改善点としては試合後のミーティングで監督や、先輩方の仰られた事に集約されてると思います。特に、守備でも攻撃でも、プレーしている選手同士が声を出して意志疎通を図るのは、普段の練習の中のマッチなどで実践できることだと思います。次回の練習から全員で意識し、実践しましょう。また、特に自分に言えることなのですが、パックをもらう前に、パックをもらったら次にどんなプレーをするか、といったオプションを頭の中に入れてプレーすると、良い意味での余裕が出来るのかなと思いました。
もう一つ試合中気になったことがあります。それはパックキャリア以外の4人の動き出しです。チームメイトがパックを取ったとき、周りの味方がフリーになりパックをもらいに行く動き出しが、若干遅いかなと思いました。一種の予測ですかね。このことについても次回の氷上練習のマッチの際頭の片隅に入れておきましょう。
今日の試合について最後に一言。一年生の声がよく出ていたと思います!今日の様に、一年生から四年生まで、ベンチでも声を出して雰囲気作っていけると試合が楽しくなりますね!

普段の練習についての話に移りましょう。一対一の練習でFWの動き方で全体的に気になるところがあります。中へ入り込む意識が強すぎるあまり、スピードが乗らないことが多いなと思います。前主将の國井先輩が言っていたのですが、もっとフェンス際でスピードをつけて走りこんで、最後の最後に中に切り込むのもあり、との事です。

なんだかんだ早くも7月ですね。北大定期戦まで二カ月とちょっと…
この試合は、シーズンが始まる直前の、ある種のターニングポイントだと思います。まずは北大定期戦にむけて、リンクの上でも、リンクを降りても、コミュニケーションを積極的にとり、チーム内の士気を高めていきましょう!

では、明日の陸トレも頑張っていきましょう!


田島 信弥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 練習

2013年04月28日 22時41分46秒 | リレーブログ
こんばんは。
今回のブログ担当の岡本です。

練習についてですが、新入生が来てくれている中、いつもよりは声が出ていると思いますが、やっぱりまだ声が出ていないと思います。

声を出すことによって相手にどうしてほしいか確実に伝えることができます。しかし、最初はなんて言ったらいいか分からないと思います。

簡単です。パスをもらうとき、「ヘイッ」とかでいいと思います。そんな風に常に声を出していると徐々にいろんなことも言えるようになっていくと思います。仲間に指示もできてきます。そうすると、ホッケーがさらに楽しくなると思います。

2年生は先輩に指示すると怒られそうだなとか思うかもしれません。実際自分もそうでした。なにも怒られることはありません。逆に、いろんなことを教えてくれるようになりました。勇気を出しましょう。

あと、DFは特になんですが、試合中にげんを助けるような声を出しましょう。
とんぺいのホッケーの性質上キーパーに負担が掛かってしまいます。その負担をなるべく分散させるようにしましょう。

新入生へ
入部を決めてくれた方。ただただ、入ってくれてありがとう。これからよろしく!!
まだ迷っている方。部活やサークルでできた仲間は、大学生活だけでなく社会に出てからも付き合っていく人たちだと思います。そのような人たちが一人でも多いといろいろ楽しいと思います。ホッケー部とは言いませんが、なんかしらの団体に所属するといいと思いますよ。



以上です。
自分はまだ未熟者なので、こんなことしか書けませんでした。すいません・・・。

今回をもって、3年生によるリレーブログは終了になります。次回からは通常営業になると思うので、普段ブログを書き馴れていない人のへたくそな文よりも格段に素晴らしい文を書いてくれます。
新入生も徐々に入部を決定してくれている中、活気のある部活でカッコいい先輩たちでいましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 練習

2013年04月24日 18時23分07秒 | リレーブログ
外から眺めてたので沢山書ける!と思ったのですが現実はそうは甘くありません。マネさんと楽しくお喋りしてたのであまり練習みてなかったです・・・すいません

そんな中で改めて気になったことと出来るようになってほしいことを簡単に書きます


まず気になったこと。それは1プレー毎の意識の低さです。例えば昨日のメニューのなかでゴール裏からパス→シュートの練習がありましたね。これって受け手、出し手のスティックの利き手、パスが出るサイドとぱっと数えただけで八通りの攻め方が存在するわけです。実際の試合ではこれに相手のDFなど様々な条件が加わりパターンの数は膨大になります。で、皆はこの中から常に最善策を見つけ出し行動に移さなければいけないわけです。練習中ではパス出す相手がレフトかライトかくらいスタートするまえに判断できることですよね?なーんで受け手がレフトなのに右側出すんだろうとか、ライトなのにその入り方はないんじゃないかといったプレイがとても多く見られました。
最善の動きとは何かをもっと常に頭の中で考えてプレーしてみてください

そして、ぜひ今年出来るようになってほしいことはイメージです。練習していることは必ず試合に関わってくることはわかりますよね?今自分が行なっている動きが試合だとどう使われるのか、DFが絡んでくるとどういった動きをすると抜けるのか、抜けないのかとった風に常に試合の舞台に立っていて相手の動きまで予測をしたうえで動いて欲しいと思います。(イメージをする際は自分と相手だけじゃなくてその時の味方相手全員の位置まで想像してみること!)
 
最近よくする指摘として、1-0のシュートの時なんかですが試合では相手のDFがいると。そんな時わざわざDFがパックを取りやすい位置においてハンドリングしませんよね?けど皆はそれをしてしまってるんです。イメージができていないから。最低限の動きさえしとけばいいかと妥協しているんです。そうではなくてもっと今の自分が置かれている状況をイメージしながら練習してほしいなと思います。

最後ですが、シュートに関してです。皆浮くようになってきたし早くはなってきてると思います。けれど試合では全然入らない。なぜか?コースが甘すぎるんです。僕の足狙ったって入るわけがないわけですよ。コントロールにもっと磨きをかけてください。リバウンドで入らない最大の原因はリバウンドを浮かして打っていないことです。焦った時にパックを浮かせられるように練習してみましょー

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする