とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

3月31日(金) 練習

2017年03月31日 23時45分15秒 | 練習
練習メニュー
コンビネーションパス
4ヶ所スコア
ブレイクアウトから1on1 2on1
ブレイクアウト
片面PP PK
両面PP PK
マッチ

先週から2回ほど練習をお休みしてしまい、その代わりに隼樹さんとさいもくんにはブロックを更新していただきありがとうございました。今回からは更新できるよう努めてまいります。

今回からは山形大戦が1週間後に迫っているということもあり、実践形式での練習となりました。

ブレイクアウトに関しては、45度からのブレイクアウトを基本としつつも、松澤杯前にやっていた流動的に動くブレイクアウトなども混ぜていけると良いと思います。45度ばかり使っていると相手も対応してくると思うので、FWが中に切り込むなどして相手のマークを外すことを意識していきましょう。

PP PKに関しては松澤杯前に力を入れて取り組んだということもあり、得点を奪う場面も多々あったと思います。攻めに関してはセットとして選択肢を増やすこととフリーで受けたら積極的にゴールを狙うことが重要だと感じました。守りに関しては、キープ力のあるキャリアに切り込まれときに守りがコンパクトになってフリーの選手ができてしまうことがあるので、守りなるべくコンパクトにされないようにすることが必要だと思いました。

約1週間後に山形大戦があるので各自コンディションを上げていけるようにしましょう。

ちなみに、オーストラリアの水は硬水なので何かの機会で行くことがあれば気を付けてください。トイレから出られなくなるので。

今回の練習には兼松さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年 信藤

3月28日㈫練習

2017年03月29日 01時37分51秒 | 練習

 本日は信藤くんに代わりまして3年の齋藤(隼)がブログを担当します。


練習メニュー

チェコ式
サークルスケーティング
カッティング
コンビネーションパス
4ヶ所スコア
1-0ブレイクアウェイ①
1-0ブレイクアウェイ②
ジョンソン


 今回も基本的な個人練習が中心でした。


 カッティングでは、パックを運べずに置いていってしまう人が見られました。
 チェコ式で練習したカップリングを使ってパックを手につけるようにしましょう。


 コンビネーションパスでは実力差のある人同士だと、連携が上手くいかずパスが滞っているように見えました。
 下級生はもっとトランジションを駆使して、パックから目を切らないようにすると良いと思います。


 スコア、ブレイクアウェイではシュートする際にフェイントを入れたり、バックハンドでシュートしたりと工夫が見られたので良かったと思います。
 シュートする位置がキーパーに近すぎてコースが狭まっている人が何人かいたので、適切な位置を練習で把握しておきましょう。


 自分も含めてですが最近、ケガや就活などで休む人が多いです。どんなに仕方のない理由でも部活に迷惑をかけていることには変わりありません。四月からは新入生が入ってきて学年も上がるので、より責任感のある振る舞いを心がけましょう。

3月24日(金)練習

2017年03月25日 02時05分47秒 | 練習
 ブログ係がお休みのため、二年の才茂が今日のブログを担当します。

練習メニュー
チェコ式
ジグザグスケーティング
コンビネーションパス
5か所シュート
4か所スコア
1on1(センターから)
1on1(45°から)
サイクル
ジョンソン

オフ明け最初の練習であるため、主にパックを扱ったスケーティングがメインの練習でした。
1,2番目の練習ではパックを離さないようにカップリングをしっかりとすることが重要です。多くの場面で使うので練習から意識しておきましょう。
1on1ではスピードをつけて外から抜くことを目標にしましょう。試合では相手のディフェンスは絶対に中から抜かれないようにしてくるはずなので、それに対抗する選択肢を各自が持っておくようにしましょう。

4月にはいったらすぐに山形大学との新歓試合があります。心と体が万全の態勢で臨むことができるように各自心がけましょう。

3月3日(金) 練習

2017年03月04日 02時19分39秒 | 練習
練習メニュー
チェコ式
ジグザグスケーティング
パックオフボード
パックオフボードスピン
5ヶ所シュート
フェイント練習
スピナマラムーブ
ワンタイマーシュート
シュート練習

今回の練習は部内でのインフルエンザの流行により、少人数での練習となってしまいました。
チェコ式ではブレードをパックにかぶせることを意識して行いました。しっかりかぶせることで、ターンするときなどもパックをロストせず確実にキープできるようになると思います。
また、今回の練習ではひざをついたり、倒れたあとすぐ立ち上がる練習なども行いました。こういった基礎的なメニューは自主練などでも取り入れやすいと思うので、たまには個人個人で取り組むようにしましょう。

今回がオフ前の最後の練習となりました。オフ明けにはすぐ
山形大との新歓試合もあるので、各自で考えて有意義なオフを過ごしましょう。

今回の練習には田島さんと佑哉さんが来てくださいました。佑哉さんにつきましては、今回が最後の練習参加ということで、引退後も度々リンクに足を運んでいただき本当にありがとうございました。

2年 信藤

2月28日(火) 練習

2017年03月01日 00時32分22秒 | 練習
練習メニュー
コンビネーションパス
4ヶ所スコア
5ヶ所シュート
ラップアラウンドパス
スロットパス
コーナーサイクル
コーナーシザース
3on3
PS

今回の練習は個人練習が中心となりました。
今回から新たに取り組んでいるラップアラウンドパスについては、相手の受けやすいところにパスをを出すことと、それをレシーブしシュートとするという2つの要素で成立しています。それぞれ、苦手としている方を把握し、特に注意して練習することが必要だと思いました。

スロットパスについては、パックキャリアが後ろに落とすときに後ろの味方の動きを確認することや後ろの味方もキャリアとの距離を詰めすぎないようにする必要があると感じました。

コーナーサイクルでは、シュートの打ち手がゴール前を横切るような動きを心がけるようにしましょう。ゴーリーも横の動きには反応が遅れるので、シュートが入る可能性も高くなると思います。また、パスの出してはシュートするプレーヤーがスロット付近にいるタイミングでパスを出せると良いと思います。それより遅れてしまうとシュートコースのほとんどない位置からのシュートとなってしまうので、顔をあげてパスのタイミングを図っておくことが重要だと思います。

最後にシュート練習では枠をとらえることが何よりも大切になると思います。松澤杯でもあったようにあと1点きめきれるか、きめきれないかは普段の練習の意識付けと大いに関わってくると思うので、練習から最低でも枠内を狙う意識を持っていきましょう。

今回の練習には田島さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年 信藤