とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2014/11/15 OB戦

2014年11月18日 01時16分26秒 | 試合
こんばんは。3年の伊東です。

11/15(土)にベルサンピアみやぎ泉にてOB戦が行われ、4ー3で現役チームがOBチームに勝利しました。今年は多くのOBの方が参加して下さり、現役のみのチームとOBの方のみで構成されたチームで対戦することができました。参加して下さったOBの方々、本当にありがとうございました。以下が今回の試合に参加して下さったOBの方々です。
S.42手塚栄さん、S.60土屋雅之さん、S.61高橋良二さん、S.63藤田豊己さん、H.02神保剛さん、H.04江田紳輔さん、H.20手塚洋平さん、H.20業田真行さん、H.20吉田幸平さん、H.21林和広さん、H.21吉田圭佑さん、H.22手塚奈月さん、H.23須永智也さん、H.23ボロトフ・セルゲイさん、H.24大村聡美さん、H.24小林拓未さん、H.26小林史杜さん、H.26丸尾桂次郎さん、H.26内藤里帆さん

なお、今年のOB戦は現役チームで出場したため、岡本拓実選手のOBチームへの期限つき移籍記録は3年連続でストップしました。

OB 111 3
現役022 4
【OB】
GK藤田(2、3P)
得点者
G1業田 A手塚
G2丸尾 A林,江田
G3江田 A小林(拓),丸尾

【現役】
GK鎌田
得点者
G1斎藤(NA)
G2松谷 A斎藤
G3伊東 A梶川
G4斎藤 A佐藤(佑)

なんとか現役チームが1点差で勝利することが出来ましたが、OBチームの技量の高さに押し込まれる時間帯も長かったです。現役チームにとっては「辛勝」といった感じでした。試合後には、手塚さんから「今のままじゃ心許ない。もっと頑張れ。」という叱咤激励のお言葉をいただきました。このチームも後1ヶ月となりましたが、かつて七帝戦で優勝したり、インカレ予選を勝ち抜いたOBの方々と試合を出来た事は、とても貴重な経験となりました。先輩方の期待にお応えできるよう、これからも精進していきます。

てか、丸尾さん現役時代より上手くなってません?笑

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/11/14 氷上練習

2014年11月16日 23時28分35秒 | 練習
家からアイスリンク仙台までフリスケに行くのに自転車を走らせるのは良い気晴らしになります。夏が終わって、季節が秋に移ろい始めた頃は気温もちょうど良く心地よいものですが、近頃はめっきり寒くなってしまいました。重ねる服の枚数も増えそうです。

こんばんは。3年の伊東です。

ポッキーの日に久しぶりにポッキーを買って食べたら美味しかったんで、その後毎日ポッキーを買って食べてます。

11/14(金)氷上練習
・ローリングシュート
・ローリングパス
・ダッシュ
・ワンタイマー
・ダンプ1ー1
・ダッシュ
・フォアチェック2ー2
・1ー2
・2ー2
・ダッシュ
・パックプロテクション
・ダッシュ
・3ー3

今回の練習にはS61年卒の高橋さん、H02年卒の神保さんが来てくださいました。ありがとうございました。
練習の最後の方でパックプロテクションの練習がありました。北大との合同練習以来ですね。パックをカチャカチャする必要はなくて、相手の動きに合わせて自分の体を入れてあげるのが基本ですけど、最低限のハンドリングは必要です。その時は横のハンドリングだけじゃなくて縦のハンドリング、自分の体に引き寄せたり、逆に自分の体から遠く離したりっていう技術も必須になってくると思います。縦横斜めや長短を意識して、陸でも練習できますしね。SWANS戦なんか特に相手のパックプロテクションにいなされてたと記憶してるんで、苦い思い出かもしれませんが(笑)参考にしてみては。
それに付随して、練習後に神保さんから「パックを優しく扱って。」というアドバイスをいただきました。とても大事ですね。この事も普段から心掛けましょう。

インカレ予選まで後1週間!気持ちも高まってきます。

OB戦についてのblogもすぐに書きます。

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/11/11 氷上練習

2014年11月14日 17時15分14秒 | 練習
こんばんは。3年の伊東です。

僕が実家に帰っている間に、1年生の手元に部活のジャージが届いてたようです。今年もデザインが少し変わって、赤のラインが目立つデザインとなってました。とある先輩が「学校に部ジャーの上を着て来るのは千裕さんぐらいしか知らない。」とおっしゃってましたが、さっそく学校で上下青色に包まれた1年生部員の姿が。暖かいですからね。

11/11(火)氷上練習
・シュート練 パワー
・マッチ
・ダッシュ
・5ー3
・ダッシュ
・5ー3
・1ー1
・2ー2
・パワー キル
・マッチ

前回の仙台大学戦で多くの得点を奪えたわけですが、得点に絡めた選手、チャンスを作り出せた選手はどこか自信がついたようなプレーができてたかなと思います。具体的には、ゴール裏でのいなしであったりゴール前での競り合いであったり。色々な試合があるにせよ、やはり勝つこと、試合で結果を出すことが1番の自信になるなと感じました。オリンピックの試合も観て、さらに良いイメージをもって練習に取り組んでいきたいですね。

気がつけば七帝戦まで後1ヶ月になりました。今のチームでやるのも約5週間…あっという間ですね。ラクロス部であったりアメフト部が各大会で好成績を残してると聞いてますが、普段はあまり目立たない?目立てない?僕たちも最高の結果を残したいものです。

明日はOB戦です。

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/11/8 VS仙台大学

2014年11月14日 01時20分42秒 | 試合
こんばんは。3年の伊東です。

11/8(土)にアイスリンク仙台にて仙台大学との練習試合がありました。結果、14ー3で大勝しました。僕は試合に行くことができなかったので、試合結果とビデオを観た感想を軽くですが書きたいと思います。

東北大学158 14
仙台大学102 3
GK#27(1P)→#49(2、3P)
得点者
G1#77 A#5
G2#5(NA)
G3#5(NA)
G4#92 A#5
G5#5 A#33
G6#5(NA)
G7#5 A#44
G8#5 A#77,#50
G9#99(NA)
G10#5 A#44
G11#97(NA)
G12#5 A#77
G13#29 A#97,#92
G14#5 A#44


まず、何より得点者のところに多くの背番号が出てきて嬉しく思います。得点パターンも、1人で持ち運んだり、DFからのシュートが入ったり、パス回しで入ったりと多岐に渡っていました。ビデオを見る限りだと、4点目や3P後半の得点ラッシュはかなり盛り上がったのではないでしょうか。
実家で速報を見てましたが、1Pはスコア上競ってたのでほんの少し心配してました。ビデオを観る感じだと、1Pは県リーグの疲れからか、動きが鈍そうでしたね。とりあえず、久しぶりに試合で勝てた事、多くの選手が得点に絡んだりチャンスを演出できたことが1番の収穫だったと思います!

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/11/6 県リーグ VS東北福祉大学

2014年11月09日 08時43分01秒 | 試合
実家からblogを書いています。こんばんは。3年の伊東です。

11/6(木)にベルサンピアみやぎ泉にて東北福祉大学との試合がありました。これが県リーグ最終戦です。結果、0ー10で負けました。これにて、東北大学は県リーグの全日程を終えました。

東北大学000 0
東北福祉622 10
GK#49→#27→#49
得点者
なし

東北大学の県リーグも今回の福祉戦をもって終了しました。総当たりで全5チームと戦い、結果は0勝5敗です。残念ながら、今年も県内の他チームとの大きな差を感じるものとなりました。そんなリーグ戦でしたが、今年もGK陣が奮闘してくれました。今回の福祉戦では2年の山崎が先発でしたが、特に1Pの序盤は好セーブを続けて失点を許しませんでした。会長杯、リーグ戦全体を通して見れば、やはり弦さんのファインセーブが目立ちました。
結局、会長杯と県リーグを合わせて約3週間で7試合を戦ったわけですが、この期間に大きな怪我をした部員がいなかったのは今後の大会に向けて良かったです。体調が優れなかったり、授業の関係で毎試合のように欠場者が出た中で、7試合フル出場した選手は、欠場した選手の穴を埋めてくれました。こういう過密な日程でも、コンディションを整えて試合に出ることは何より基本であり、大切な事ですね。

この後は、11/15にOB戦があり、そしてインカレ予選と続いていきます。大事な試合が続きます。頑張ります。

ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/11/4 氷上練習

2014年11月07日 16時17分13秒 | 練習
これから先輩とホラー映画を鑑賞しようという時にこのblogを書き始めます。

こんばんは。3年の伊東です。

昨日の試合をもって今年の県リーグが終わりました。お疲れ様です。僕自身、昨年は初めての県リーグで周りのレベルに圧倒されただけで終わったと記憶してますが、今年は昨年に比べると、いい意味で余裕を持ってプレーが出来てたかな、と思っています。ただ、それでも依然として大きな差があるのは事実で、次の1年でもっと差を詰めていきたいです。
ま、いずれにせよ、忙しい3週間が終わったわけです。ホッとした気持ちもあると同時に、試合中の緊張感、例えば、上手い敵が背後やら前方から迫ってくる時の緊張感はちょっぴりクセになっちゃいそうだから困ったものです。

11/4(火)氷上練習
・シュート練
・ダッシュ
・ゴール前連携
・5ー5
・ダッシュ
・ブレイクアウト1ー1
・パワープレー
・マッチ

今回の練習には平橋さんが来てくださいました。ありがとうございました。
今回のマッチは点数の取り合いになりましたが、僕と同じチームで1得点をあげた上江洲が試合後に言っていた事。「FWは、ゴール前で相手のDFをぶっ飛ばしてでも点数を取りましょう。」。後輩がこういう気持ちでプレーしてるのは頼もしいです。見習うべきところです。

さて、ホラー映画を見終わって今さっき帰宅しました。う~ん、怖かった。

ではでは




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/11/2 県リーグ VS東北アイアンメン

2014年11月05日 23時46分52秒 | 試合
ベルサンピアみやぎ泉にて、県リーグ4試合目の相手は東北アイアンメンです。練習試合含めて、東北アイアンメンとはここ3週間で3度目の対戦となりました。試合は、10ー4で東北アイアンメンが勝ちました。

東北大学121 4
アイアン442 10
GK#27
得点者
G1#5(NA)
G2#21(NA)
G3#5 A#21
G4#21 A#52

試合前のミーティングでも「今日は複数得点を取れるように。」という話が出ましたが、結果として4得点を奪うことができ、ひとまずホッとしました。会長杯が始まってから攻撃面が低調だったので。試合後には、拓未さんも「攻撃はなかなか良かった。」とおっしゃってくれました。blogに得点に絡んだ人の背番号を書くのも嬉しいですしね。
4得点できた1つの要因として先制点を取れた事が挙げられると思います。その前から相手陣内に押し込んでた時間帯がありましたが、光太郎さんのゴールによりチームが活気づきました。そういえば、東北大学が県リーグで先制点を取れたのは今年初ですが、佐藤さん曰く、「この4年間で、ウチが県リーグで先制点を取ったのは初めてかもしれない。」だそう。いずれにせよ、珍しい光景だったのですね笑 次の試合も先制点を狙っていきます。
それでも全てのピリオドにおいて点数で負けてるし、得点を奪うチャンスはまだまだありました。MGさんが反省点をまとめておいてくれてるので、しっかり見直したいと思います。

今回の試合に弦さんのお友達がたくさんが観戦しに来てくれました。七帝戦も各部員のお友達が大勢駆けつけてくれると嬉しいです。

次は県リーグ最終戦、東北福祉大学との試合です。

ではでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/10/31 氷上練習

2014年11月04日 10時43分20秒 | 練習
こんばんは。3年の伊東です。

東北大学の県リーグも残すところ後1試合となりました。得点はなかなか取れないし、失点は多いし、何より負けが続くのでストレスが溜まる期間である一方で、個人的には充実した時期でもあります。まだ何とか通用する部分と、通用しない部分が浮き彫りになりますし、色々なタイプの上手い選手と対して肌で感じる事は多いです。4年生の方々が「この時期は伸びる4年生が多いらしい。」とおっしゃってましたが、分かる気がします。会長杯から今日まで3週間の集中合宿のようなもので、短期間ながら伸びるチャンスが多くある時期だと思います。って事で県リーグ残り1試合、全力で臨みましょう!

10/31(金)氷上練習
・シュート練 パワープレー
・マッチ
・ダッシュ
・ポストプレー
・ダッシュ
・5ー5
・ダッシュ
・ブレイクアウト1ー1
・パワープレー
・マッチ



今回もパワープレーの練習に多くの時間を割きました。一昨日の東北アイアンメンとの試合でもパワープレーのチャンスが幾度かありましたが、相手陣内でのパス回しに課題が残りました。人数の有利を活かしていきたいところです。
ポストプレーの練習も行ってますが、同じく東北アイアンメンとの試合で光太郎さん→松谷さん→田島と惜しい場面がありました(この時はこちらのパワープレー中でしたが)。逆にSWANSや学院にはこの形でけっこうやられてますね。相手FWのゴール前の動き、マークの外し方はビデオを見直すなどして参考にしていきたいです。僕達との試合で、東北アイアンメンの選手が一度外に逃げてマークを外してから機をうかがってゴール前に浸入し味方のパスを叩いて得点した、なんて場面はけっこう印象に残ってます。会長杯だったと思いますが。

部活動があったりして、だんだん学祭への関わりが薄くなっていってます。今年もいつの間にかフィナーレの花火が打ち上がってました。そんな中、せっせと長机を運ぶ藤島の姿は確認できました。学祭スタッフとして3日間奮闘したのでしょう。引き続きアイスホッケーも頑張ってね(ニッコリ

ではでは




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/10/29 県リーグ VS東北学院大学

2014年11月03日 20時31分09秒 | 試合
こんばんは。3年の伊東です。

10/29(水)にベルサンピアみやぎ泉において東北学院大学と対戦しました。これが東北大学としての県リーグ3試合目です。試合は、0ー23という大差で敗れました。また、この試合には土屋先生が来てくださいました。ありがとうございました。

東北大学000 0
東北学院6611 23
GK#27(1、2P途中)→#49(2P途中、3P)
得点者
なし


県リーグ3試合目となった東北学院大学戦。会長杯でも対戦しており、その時は0ー7で負けています。前回の試合では、序盤はわりとパックを持たせてくれる時間を与えてくれましたが、この日は試合開始直後から素早く強くこちらの身体に当たってきました。結果、なかなか余裕を持って前を向かせてもらえませんでした。激しくくる相手にこちらの出足が鈍くなり、早い時間帯に先制点を奪われます。
先制点を奪われた後にこちらがパワープレーのチャンスを迎えましたが、相手は4人になっても前から前からどんどんプレッシャーをかけてきました。なかなかこちらのパスが繋がらず、逆に相手のショートカウンターを食らう格好となり、パワープレーにも関わらず連続失点を喫します。他の県リーグの試合を観てても、反則で1人少ないチームがカウンターからチャンスを迎えるシーンがしばしばあります。キル側はルールの性質上思い切ってパックも出せるし、スペースが生まれる分、やりやすい面も大きいです。一方、パワー側は攻撃への意識が強すぎたりすると守備に大きな隙が生まれてしまう難しさがある。光太郎さんからも度々こういった話がありましたけど、そんな難しさを教訓として実感した時間帯となりました。

結局、1Pの序盤で失った主導権を最後まで奪うことができず、重ねた失点は20点を超えました。相手は会長杯からここまで無敗の勢いに乗ってるチームですが、さすがに失点が多すぎましたね…。

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする