とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

新歓ブログ③ マネージャー編

2015年04月18日 00時00分44秒 | 新歓2015

こんにちは!
マネージャー2年の吉田です。


東北大学スケート部のブログという辺境の地に足を運んでくれたあなた!
ちょっとは「この部活いいかも…」と思ってくれていたりいなかったりするのではないでしょうか?

もっと入部したくなるブログを前回マネージャーの村山がテンション高めで書いてくれています。
まだ見ていない人はぜひご覧ください!


今回わたしは「部員の人はすごく気さくで楽しかったけど…」「ドーナツやチョコホンデュは美味しかったけど…」「それでもやっぱりな~」
と入部に踏み出せない、そんなあなたの不安を駆逐し、スケート部という夜の部活(時間的に)へいざなおうと思います。

少しの間お付き合いくださいね(*´・ω・`*)ノ

まず皆さんが一番不安なのは、練習時間だと思います。

さきほど冗談で夜の部活と言いましたが、氷上練習の日(火曜・金曜)はちょっとばかり遅い。
良い子はおねんねする時間に練習開始です。

私も一年生のとき、それを聞いて

「大学生アホかよw」

と思ったものですが、気付けばその一員ですよ。人生何があるかわかりませんね。
まあ、そんなこと気にならないほどアイスホッケーがめちゃくちゃかっこよくて、面白い素敵な人たちが集まっているチームだということです。

あえて去年わたしが言われたことを繰り返せば、

「慣れるよ(ニッコリ)」

でも冗談ぬきで本当に時間に関してはあんまり心配することないですよ、大学生なんて何でもできます。
(マネージャーは家の前まで車で送り迎えしてもらえるしね!)


では次に練習内容について。

アイスホッケーは初心者だから練習についていけるか心配…っていう人も多いと思いますが、大丈夫。
1年生の練習は氷上での滑り方から始まります。そして去年1年生だった同期のプレイヤーは今、初心者だったとは思えないほどスイスイ滑っています。
新一年生の皆さんの成長もとても楽しみです。

また、マネージャーは初心者だから仕事できるか心配…っていう人も大丈夫。
先輩が優しく教えてくれるし、1年たってもあんまり役に立てていない私のような反面教師もいます。むしろ私と一緒にがんばっていきましょう!


あともうひとつ、大事なオフについては春・夏・冬の長期休みにしっかりあります。
安心してお母さんのもとに帰りましょう。


…少しは皆さんの不安を取りのぞけたでしょうか?
まだミスド会やチョコホンデュ会、お花見があるのでぜひそこでお話しましょうね!


最後に一言!!
上江洲さんの新歓ブログからも分かるように、部員一人ひとりがチームで勝つため練習を重ねています。
東北大スケート部は今まで以上に強いチームになっていくと思います。

そんなチームのメンバーにあなたがいることを期待しています☆


ここまで読んでくれてありがとうございました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新歓ブログ② マネージャー編

2015年04月13日 01時40分02秒 | 新歓2015

こんにちは!
マネージャー2年の村山です。

今回は、上江洲さんに引き続き、新入生へ向けてのblogということで…

なぜスケート部に入ったか、そして、マネージャーをやっていてよかったと思うことを中心にお話したいと思います。


まずは、マネージャーをやろうと思ったきっかけですね。これは何より、半ば強引に連れていかれた(笑)新歓試合で、初めて生で見たアイスホッケーのかっこよさに衝撃を受けたというのが一番の理由です。

スポーツ観戦であんなに興奮したのは初めてでした。これを毎回部活で見られるなら、と、思わず入部を決めてしまいました。


試合を見る前までは
アイスホッケーって、アメリカンな感じの

どーん、ばーん、がっしゃーん


みたいな、豪快でラフなスポーツだ、という印象しかありませんでした(もちろん激しい所もアイスホッケーの魅力なのですが笑)

実際に見てみたら、なんて繊細なスポーツなんだ!と!

あんな小さなパックをちゃんとキープしながら進んでいくなんてもう信じられない!


豪快なだけじゃない、繊細な技術を要するスポーツだったんだなあ~、と。

いわゆるギャップ萌えってやつですね。

みなさんも経験あるでしょう?ギャップ萌え


百聞は一見に如かず。
これを読んだ新入生は、25日にある新歓試合、ぜひ見に来てくださいね。

もちろんこれは私個人の感想なので、試合を見て、皆さんなりのアイスホッケーの魅力を見つけて欲しいと思います。(そしてぜひその勢いで入部してね♡)



次に、スケート部のマネージャーをやっていて良かったと思うことをお話します。

一番マネージャーやっててよかったと思うのはやっぱり試合の時です。
誰かが点を決めた時にベンチが活気づく感じとか、GKのファインセーブに安堵する感じとか、とにかく一瞬一瞬が本当にわくわくします。

そして、最初はフラフラ危なっかしく滑っていた同期のプレイヤーが、どんどん上達して、試合に出ているのを見るのはまるで我が子の成長を見ているような気分で嬉しいです。
こんなことを言ったら、ろくに滑れないお前が何を偉そうに!とおそらく二年生全員に怒られます。ごめんなさい。


そしてそして、
旧帝国大学で行われる七大戦(今年は東京開催です!)や、夏に北海道大学と行う定期戦なども楽しみの1つです。雰囲気はホームページのphotoを見てみてね。

もちろん敵ではありますが、リンクを出ればみんな同じ、アイスホッケーを愛する仲間ですから(笑)

試合後の他大学との交流も、とっても楽しいです!それぞれの大学の部内事情が聞けちゃったり…?笑

こういう大学間の繋がりは、部活動ならではだと思います。


あとは、部活の雰囲気がとても良いです。面倒見の良い優しい先輩(決してごまをすっている訳ではありません、決して。)、笑いにもアイスホッケーにも真摯に取り組む同期、おしゃべりなマネージャー陣…

ここに、若さとやる気に溢れる一年生が加われば完璧ですね!



まだまだ伝えきれていないことはありますが、長くなりますのでここらへんで終わりにします。


ぜひ一緒にマネージャーやりましょう!
素敵な部員たちと充実した四年間を過ごせるはず!

入部を心からお待ちしています(*´ `*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新歓ブログ?

2015年04月09日 22時52分23秒 | 新歓2015
どうも上江洲です
BLOG係のザキマヤさんから投稿を依頼されました。(さぼるなおこ!!)

今年の新歓隊長と違って真面目な昨年の新歓隊長の僕は一年生に向けて書こうと思っています。
思い返せば2年前サークル選びの際に昔見ていたキムタク主演の「プライド」というドラマを見ていて
竹内結子かわいい💛→キムタクがドラマ内で付き合う→アイスホッケーをやればカワイイ彼女ができるはず→俺の大学生活パラダイス!!!!!!
と思って入部を決めました。でも現実はこれです。はい。

かなり不純な理由で入部を決めたわけですが今となってはよかったなと思っています。

正直言ってアイスホッケーの練習は楽しいとはおもわないですね。
上手くいかないことは多いし、トレーニングは疲れるし、、、。
女の子がいっぱいいるテニスサークルでてきとーにテニスして飲み会でワイワイしたほうがいい!!
なんて思ったことはたくさんあります(笑)
でも大学生活の1つの目標になることは間違いないです。皆さんは今までの人生で目標がない時期はなかったんではないでしょうか。
中、高と部活と勉強に取り組んで充実してたなと。おそらく勉強ばっかしていた受験期も充実して楽しかったんじゃないかな?
でも大学は自由です。いい意味でも悪い意味でも
勉強はそれほど忙しいわけじゃないし、サークルはてきとーに遊んでればいいし、グータラしようと思えばいくらでもグータラできます。
じゃああなたが大学生活4年間終わった後なにが残る?そう考えたときに部活を一生懸命頑張った!そういえるのは立派なことだと思う
それに目標がない人生なんてつまんないよ!ただダラダラした生活を送るよりしっかりとした目標があってそれに向かって仲間と切磋琢磨するそんな生活のほうが充実してるし絶対に今後の人生でもプラスになるはずと思っています
それにたまーに行くサークルで会う友達よりも1週間に何回も会って同じ目標をもっている友達のほうが心から打ち解けあえるにきまってる!
現に帰省して会う友達ってなんやかんやいって部活の友達でしょ?一生付き合っていける友達が作れるし、先輩後輩OB,OGとの人脈も築けます

まーこれも思うんだけど本当に自分が成長できたなと思えるのは次のことだと思うからぜひ読んでください。

アイスホッケーはチームスポーツだからいくら自分の個人技術が相手にまさっていても、いくら筋肉やスタミナが相手よりもあっても試合には勝てません。
試合で相手に勝つにはチーム力が相手のチーム力を上回る必要があります。
自分がチームにどう貢献してチーム力を上げるかこれがチームスポーツの個人の究極の目標だと僕は考えています。
自分の長所はなにで、自分のどこをキャプテンが評価してくれているのか、自分がチームに貢献できている点はなにか
逆に自分の短所はなにで、なにが評価せれず、なにがチームに貢献もできていないのか、じゃあその点はどのような練習をやったら克服できるのか、
何を意識して練習に取り組めばいいのかを真剣に考えるようになりました。
自分で自分のことを理解している選手は強いですよね!弱点が明確な分それに集中して練習できますし、
ストロングポイントだとわかっていることを自信をもってプレーできるから相手からしたら嫌でしょうね。

僕はこんなことを普段考えながらアイスホッケーの練習にに励んでいます。
最近では他人のことまで考えるようになったし、プレーだけじゃなくて僕の人間性についても考えるようになってきました。
僕の長所はなにで、評価されている点はなにで、スケート部の部員として僕という人間は学友会スケート部という組織にどう貢献できているのか
後輩がよりよい選手ひいては人間になるにはどの場面でどう声かけをすればよいのかetc

逆に短所は評価されていない点は、、、、、、(考えてみると多すぎました笑



まーこんなとこかな~
いつかこのようなことを発信したいなと思っていたらちょうどいいタイミングでザキヤマに投稿依頼されてよかったです
彼のことだからこのタイミングを待っていたに違いない!(笑)

前々から書く内容を考えていたにも関わらず書き終わるまで1時間もかかりました!( ゜Д゜)
ブログを書くって大変なんだなぁ~

さて明日は1限からだから早く寝なきゃ!
いやまて!!赤城さんをドッグに入れなきゃ!それに5回の演習がまだ残ってる あ!あのデイリー任務やってない!
やることいっぱいだーー
明日の1限は、、、、、



ぜんぶザキのせいだ(*_*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中練習(春)

2015年04月09日 10時42分32秒 | 練習
こんにちはー!
3年、GKの山崎です。
新歓も始まってますので、改めて自己紹介でしたー。


さて、今回はオフのまえに行った集中練習の模様をサラーっと書いていこうと思います。
集中練習ですが、今回はこんな日程で行いました。
こんな日程↓

1日目 朝:氷上 昼:フリスケ 夜:氷上
2日目 昼:陸トレ 夜:氷上
3日目 朝:氷上 昼:フリスケ 夜:氷上
4日目 昼:陸トレ 夜:氷上

私が入部してからの集中練習と異なることは、陸トレがあったことでしょうか。
せっかくなので、ある部員の心の変化と共にお伝えしていきます。
ある部員の心境↓

1日目
朝から氷上練とか新鮮だわー(((o(*゜▽゜*)o)))
ワイワイ
この時は元気でした、
2日目
やっぱ陸トレきついわー´д` ;
ワイワイ
まだまだ元気でした、、、
3日目
ちょっ!足パンパンなんだけど、筋肉痛なのか、疲労なのかよくわからんぞ、これ´д` ;
でも明日陸トレ軽めらしいよ♪(´ε` )
ヒソヒソ
4日目
メニューふえたー!(◎_◎;)
軽くないじゃん、体動かねーし、うおー
ワイワイε-(´∀`; )

と、楽しい四日間だったらしいです笑
終わってしまえばなんとやら、、ですね。
唯一恨むとしたら、3日目に陸トレ軽いらしいよというあやふやな情報を信じた自分自身でしょうかね。

今度やるのは夏ですかね?
どんな練習が待っているのでしょうか。


追記
恐らく次回からは新歓の記事になると思います
誰に頼もうかなー
ワイワイ





次回に続く
















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松澤杯

2015年04月01日 22時22分16秒 | 練習
はい、こんばんはー!

またまた山崎でーす。
本日三度目の登場。(*´∇`)ノ こんばんは~
そろそろウザくなってきたでしょうか。できればお付き合いくださいませ。

今回は松澤杯の結果報告をドドンッと発表します。
OBの方々や、ご家族の方々たくさんの応援ありがとうございました。

松澤杯全試合の結果
2/27(金)
第一試合:信州大学
東北大211 4
信州大113 5
GK#1
得点者
G1#18
G2#18
G3#18 A#32
G4#4

第二試合:新潟大学
東北大230 5
新潟大101 2
GK#1
得点者
G1#18 A#16
G2#18 A#32
G3#4 A#18
G4#32
G5#30

2/28(土)
第三試合:山形大学
東北大0010 1
山形大1001 2
GK#1
得点者
G1#18
四つ目の01はGWSの勝敗を示しております。

3/1(日)
第四試合:都留文科大学
東北大123 6
都留大212 5
GK#1
得点者
G1#32
G2#4 A#18#32
G3#4 A#32#18
G4#4 A#32#18
G5#18
G6#18


以上、計四試合。二勝二敗で七位という結果でした。
今回の大会はとにかく疲れました。
夜行バスで現地入りしてからのダブルヘッター。ほぼ全試合接戦で、ひと時も気が休まる時がありませんでした。
四試合目とか、私ほとんど体が動いていなかったです。。

接戦が続いてしまったので、3セット目を使う場面が難しく、あまり出場機会が与えられなかった部員も少なからずいたと思いますが、私含め出場している者の力不足ですね。申し訳ない。まあ、本人自身の力不足も否めませんが。。
接戦であっても自信をもって3セット回しができるくらいの平均的なレベルアップが不可欠だと思いました。

しかし、今大会で得られたものは非常に多いと確信しております。
特に、試合の中で組織的なプレーが多々見られたのはよかったです。
去年一年間言い続けられてできなかったことが、ここ三カ月で形が出来上がりつつあるのは素晴らしいことだと思います。これからも練習に励みたいところです。

また、毎年恒例の一年生試合。東北大学からGK含めて、4人が参加しましたが、他大学の選手がかなりいる中、すごく目立ってましたね。もちろんプレーの良さの面で。

去年は、ジマさんがいろいろな面でもっと目立っていましたが・・・(笑)
あのハッスルぶりは記憶に新しいです。。


それでは、短いですが、松澤杯の報告は以上です。



次回に続く
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/02/16(月)~21(日)

2015年04月01日 22時19分36秒 | 練習
はい、はい、こんにちはー!

また山崎です。


今日の目標はブログを五回更新することです。
もう逃げられないのです。

先ほど思い出したのですが、前々回のブログで助けを求めたのに、
応えてくれたのが、伊東さんだけでした、、

一抹の寂しさを感じつつ、現在パソコンをカタカタしている次第です・・

さて、22日には仙台ジュニア(中学生)との試合を行いました。
結果は以下のとおりです。(動画みて確認したのですが、間違っていたらコメントください)

東北大 120
仙台Jr 211

GK:1P Visitor 2P3P #1
得点者
G1#18
G2#34
G3#18

松澤杯のシュミレーションを兼ねての試合でしたが、個人的な感想としては終始押し込まれていた割には、三点とれてよかったといったところでしょうか。スコアは3:4ですが、地力の差はかなりありました。
中学生はやはり滑れますね。シュパシュパッときれいなブレイクアウトと決めてきます。観ていてとても参考になりました。

今回の試合は、試合の中でどれだけ練習でやった動きが実行できるのかがポイントでしたが、二点目はなかなか良い形がみれてこれからが楽しみになる得点でした。
ブルー内で組み立てて、シュートからリバウンドを拾う。
単発で終わらず、リバウンド後にパスをして、ワンタイマーでシュートすることができていて、よかったです。
ジマさんナイシューでした。
松澤杯でもお願いします(σ`・д・)σYO!!!


まあ、DFの方は・・・って感じで色々ありましたが(笑)
ここでは、記述を省かせていただきます。


松澤杯前に試合ができてよかったです。
今のチームがどのような試合を行えるのか自分たちで確かめることができました。
松澤杯ではもちろん大学生相手ですが、中学生と違って今度はフィジカルも要求されます。
どのような試合ができるのか、緊張半分楽しさ半分の心持ちです。


それでは、松澤杯頑張っていきましょー!





次回に続く
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/02/09(月)~15(日)

2015年04月01日 15時15分12秒 | 練習
はい!こんにちはー!

山崎です。

松澤杯前には、あとで書こう・・後で・・
と、思っていたら二ヵ月が経過しておりました。本当にすみません。

しかも、いざ書こうと思うとリアルタイムでの更新よりも意外と書くのが難しいことに気づかされております。
今書いているのは、松澤杯がすでに終わった後のことですので、
「松澤行ってきまーす!!」
と、締めることも出来ませんし、、困ってしまいます(;´Д`A

まあ、自業自得ですね。
ほんとにすみません。やはりちゃんと一週間ごとに進めていこうと思ってます。
というわけで、リアルタイムで更新しているかのように書いていくので、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。

さて、この週の練習からでしょうか。練習メニューに戦術練習的なものが含まれてきました。
あえて的と表現したのは、(まだスケーティングがかなり未熟なのを承知の上で)大会が近いので、とりあえず試合の形になるように試合での主な動きを練習でさらっと一通りやったって感じなので、このように表現させていただきました。


・ブレイクアウト
・サイクル
・シザース
・フェイスオフ
・パワーキル

などなど。

特に、ブレイクアウトとサイクル、シザースには、力を入れているように思われます。
是非、試合で少しでもいいので使えることができたらいいなー

3/22(日)には、松澤杯前の練習として、仙台ジュニアの方々と試合を行うことが予定されています。
詳細については、次回のブログにて、お書きいたします。



それでは




次回に続く
















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする