とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2月23〜25日 松澤杯

2018年02月27日 00時14分38秒 | 試合
先日行われました松澤杯の試合結果をお伝えします。


リーグ戦①
信州 1 6 0 7
東北 0 0 0 0

リーグ戦②
東北 0 1 1 2
都留文 0 0 0 0

トーナメントβ①
東北 0 1 0 1
金沢 2 1 1 4

トーナメントβ②
東北 0 0 0 0
富山県立 0 0 3 3


今年の松澤杯は1勝3敗で8位という結果でした。

1番の反省点は、シュート数が圧倒的に少ないということだと思いました。相手陣地でパックを持っている時間は短いわけではなかったのですが、ゴール前へのパスがつながらなかったり、キープしようとしてコーナーで潰されたりとシュートまでもっていくことができませんでした。

エントリーしてからのフォアードの攻め方は今後の大きな課題だと思います。

また、Dやセンターがパックをもったときに、ウィングへのパスコースがなく困ってしまう場面が多々見受けられました。ウィングは、伸び切らずにスウィングして相手のDと被らない位置取りをし、スピードをつけたままパスをもらえるとよいでしょう。

良かった点は、フォアチェックが効いていたということです。体への意識を持ってチェックできていたし、1番手がアングリングをかけ、2番手で潰すという意識を持ってフォアチェックができていたと思います。


今回の松澤杯は、悔しい結果に終わってしまいましたが、今後自分たちが何をしなければいけないかということを明確にできたと思います。これからオフに入りますが、各自やるべきことを考え充実したオフにしましょう。


応援のため長野まで駆けつけてくださったOBの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。


3年FW 今埜

2月20日(火) 練習

2018年02月21日 10時10分11秒 | 新歓2015
練習メニュー
1.やつさんパス2
2.コンビネーションパス
3.トラフィックジャム
4.ロングパスからのスコア
5.FW攻めだし/DFBO
6.フォアチェック
7.片面PP/PK
8.両面PP/PK
9.BO→5on5
10.カッティングダッシュ


今日は松澤前最後の練習ということで、セット練中心のメニューでした。


FWの攻めだしでは、やりたい攻め方をセット内で確認しないまま練習しているんじゃないかなという気がしました。サイクルにしろシザースにしろ、3人全員が同じ認識を持って動かないと機能しません。次にどういう攻め方をしたいのかFW3人でしっかり話してから練習するようにしましょう。


PP/PKは、エントリーするまでに時間をかけたくないので出来るだけスムーズにニュートラルを通過できると良いと思います。ニュートラル付近で細かいパスをつなぐよりは、浮いているウイングに対してのロングパスやDやセンターがスピードをつけたまま自分でエントリーするのが有効だと思います。

また、パワーでエントリーしてからはすぐにパックを離すのではなく、しっかりセットしてから攻めを組み立てるようにしましょう。


松澤まで練習はもうありませんが、セット間で話し合ったり対戦相手のビデオを見てイメージトレーニングをしたりする時間は残されています。個人でセットでできることをして、万全の状態で松澤に臨みましょう。


今日の練習には藤島さん、隼樹さんが来てくださいました。ありがとうございました。


3年FW 今埜

2月13〜16日 岩手合宿

2018年02月18日 02時35分46秒 | 練習
3泊4日の日程で金ヶ崎で合宿を行ってきました。氷上練習5回、練習試合2試合とホッケー浸けの4日間となりました。


練習メニューはダッシュ系に加え、ロングパスからのスコアや7on5、PP/PKなどより実戦に近いメニューが中心でした。


例年と比べてダッシュメニューが多く、1日2枠ということもあり、精神的にも体力的にもかなりきつい合宿だったと思います。


3日目からは怪我人も数人でてセット練が出来ないというアクシデントもありましたが、この合宿を通して一人一人が成長して仙台に戻って来れたのは確かだと思います。


合宿1回目の練習と最終日の練習とを比べて、チームで大きく変わった点は練習中の声だと感じました。最終日ではパスを出す側も、もらう側も相手の名前を呼んでもらう習慣がついていたし、3on3でも見ている人のアドバイスの声が目立ちました。

合宿恒例となりつつあるジョンソンも互いに声をかけあって、最後まで脱落者なしで走りきれたことは素晴らしいことだと思います。


今回の合宿では、秋田大学と水沢Jr.と練習試合を行いました。試合結果は以下のようになりました。

東北大 0 0 1 1
秋田大 0 2 2 4

東北大 2 1 2 5
水沢Jr. 0 1 1 2

2試合ともバックチェック、フォアチェックの甘さが露呈してしまった試合でした。また、ルックアップぜずにパスを出して相手パックにしてしまう人が多く見受けられました。セット間での連携も改善の余地があるので、松澤まで残り少ないですがやれることをしっかりやりましょう。


最後に今回の合宿が成功できたのは、みどりの郷やアイスリンクの関係者の方々、ホテルの手配などをしてくださった及川さん、主務の田村君、プレイヤーのサポートをしてくれたMGさんたちの存在があったからです。本当にありがとうございました。


3年FW 今埜

2月9日(金) 練習

2018年02月10日 03時20分12秒 | 練習
練習メニュー
1.ブルーラインダッシュ
2.やつさんパス2
3.コンビネーションパス
4.2on2バックチェック
5.2on2パターン2
6.BO→3on2
7.ホイッスルダッシュ
8.BO→5on5
9.カッティングダッシュ


今日もダッシュが多めのメニューでした。


2on2バックチェックは前回よりもバックチェックがしっかり機能していたと思います。シュートを打った後の切り返しが早くパックキャリアに追いつける人が増えていたし、レーンも被らないように意識できていたと思います。

また、ゴール前に入ってくる敵に対し、パスが来たと同時にスティックリフトを出来ている人もいて、ゴール前でのスティックリフトはとても有効なので参考にしてほしいと思います。


今日はブレークアウトからの5on5をしましたが、フォアチェックがあまり機能していませんでした。セット間で1-2-2をもう一度確認して、プレー中は誰が一番手で行くのか声を掛け合いましょう。


来週はいよいよ岩手合宿ですね。個人やセット間でしっかり目標をもって、充実した3泊4日にしましょう!


今日の練習には小林監督、一番ヶ瀬さん、小池さん、藤島さんが来て下さいました。ありがとうございました。


3年FW 今埜

2月6日(火) 練習

2018年02月07日 12時40分00秒 | 練習
練習メニュー
1.ブルーラインダッシュ
2.やつさんパス2
3.コンビネーションパス
4.2on2バックチェック
5.2on2バックチェック2
6.BO→3on2
7.ホイッスルダッシュ
8.マッチ
9.カッティングダッシュ


今日はセット練に加え、ダッシュ系が盛りだくさんのメニューでした。


初めのブルーラインダッシュはマネージャーから手を抜いているように見えたという指摘を受けたので、1本1本全力で挑みましょう。今日は声も少なかったかなという気がします。


バックチェックの練習では、シュートを打ったあとの切り返しを早くしましょう。パックを奪えなくても相手の攻撃のスピードを遅らせることができれぼいいので、身体をよせてスピードに乗らせないよう意識するとよいです。

また、攻めが2人いて2レーンを使って攻め上がるので、チェックする側もレーンを意識して2人で被らないよう気をつけましょう。


ブレークアウトは、どのセットもエントリーしてからの攻撃が単調でした。ドロップはどのセットもよく使っていましたが、ディレイ、クロス、ミドルドライブなど練習なので色々試してみましょう。


マッチでは、リグループの時の安易なD Dパスが怖いなと思いました。もう片方の Dに敵が付いているのにそっちに出したり、そもそもペアの Dの位置を確認しないで出したりというのがあったので気をつけましょう。


今日の練習には一番ヶ瀬さん、小池さん、隼樹さん、藤島さんが来てくださいました。ありがとうございました。


3年FW 今埜

2月3日(土) 引退試合

2018年02月04日 10時48分28秒 | 新歓2015
現役チーム 1 0 0 1
4年生チーム 3 2 6 11


新チームとなってから今日の引退試合が初めての練習試合でした。ミーティングを重ね、対策を立ててきましたが反省点が多く残る試合となりました。


まず守備面ですが、5人がゴール前に固まって守りが小さくなっている場面が多かったです。ゴール前に固まってしまうと外で簡単に回されてしまうし、味方がキーパーのブラインドになってしまうというリスクもあります。

また、マンツーマンディフェンスという作戦のもとでの守備陣形でしたが、相手のDをフリーにさせすぎていると思います。マンツーマンについてない方のウィングも、ズルズルと下がってしまいポイント付近がノーマークでした。

ブルーからなかなか出せず守備の時間が長くなると、陣形が崩れがちになので、一旦アイスでもいいのでプレーを切って、呼吸を整えましょう。


攻撃面では、センターを越えてのダンプをもっと有効的に使えると良かったと思います。ダンプはチェンジのきっかけにもなるので、自分で持ち上がるのがきついと思った時は積極的に使って行きましょう。

また、パックがある方に吸い寄せられてフォアードのレーンが被っていることがあったので気をつけましょう。


今日の試合で、個人やセットでの課題がより明確になったのではないでしょうか。練習でやってきたことを試合で再現するのはとても難しいことです。松澤までの限られた練習時間を大切にしていきましょう。


今日来てくださった4年生の皆さんありがとうございました。またいつでも練習にいらして下さい。お疲れ様でした!


3年FW 今埜


2月2日(金) 練習

2018年02月03日 11時08分27秒 | 練習
練習メニュー
1.ブルーラインダッシュ
2.やつさんパス2
3.コンビネーションパス
4.シュート
5.1on1
6.BO→3on2
7.ホイッスルダッシュ
8.マッチ
9.カッティングダッシュ


今日は引退試合に向けてセット練も取り入れた練習でした。


やつさんパス、コンビネーションパスともに、パス、レシーブの精度が上がってきていると思います。ただ、パススピードがまだ遅く、試合ではカットされてしまうようなパスが多いので、精度が上がってきたらスピードも意識しましょう。


セット練はセットのメンバーも少し変わったこともあり、連携がうまくいっていない場面が多々見られました。これから松澤に向けてセット練も増えていくと思うので、日々少しずつ修正していければと思います。


今日のマッチでは、チェックがとても良かったと感じました。特に3セット目は浮いてるウィングにしっかりとついて、プレッシャーをかけ続けていたし、自陣のコーナーでしっかり相手に体を当てて潰すことができていました。この調子で体への意識を継続させていきましょう。


明日は引退試合ですね。新チームとなって初めての試合になりますが、4年生が安心して引退できるように全力で勝ちにいきましょう!



今日の練習には小池さん、隼樹さん、平田さんが来てくださいました。ありがとうございました。



3年FW 今埜