とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

6月27日 練習

2018年06月29日 00時13分31秒 | 練習
練習メニュー

1.コンビネーションパス
2.コーナー1on1→ゴール前攻防
3.カッティングダッシュ
4.フォアチェック
5.片面PP/PK
6.両面PP/PK
7.3on2→リグループ→3on2
8.マッチ


今日は関東国公立大会前最後の練習でした。練習メニューはセット練中心で今までやってきたことをセット間でしっかりと復習することができました。


1日2試合連続という日程が2日間続き体力的にかなりハードな大会となりますが、新チームとなってから半年間で自分たちがどれだけ成長できたのかを確かめられる大会です。この大会の結果が、現時点で七大戦でどのくらい戦えるのかの指標にもなります。


4月から氷上練習が3回になり、個々のスキルは確実にアップしていると思います。あとはそれが試合で出せるかどうかだけなので、自分に自信を持ち3ピリの最後まで走り抜きましょう!


プレーヤーは、大会までしっかり体を休め万全の状態で試合に臨みましょう。


4年FW 今埜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日 秋田大戦

2018年06月23日 23時51分34秒 | 試合
先日行われました秋田大との練習試合の結果です。


東北大 1 4 1 6
秋田大 0 1 0 1


結果としては勝利することができましたが、1ピリからスピード感がなく、試合を通して足があまり動いてないという印象でした。その原因として、毎年言われているように相手のスピードに合わせにいってしまっているところがあると思います。


前回の福祉大戦と比べても、フォアチェック、バックチェックともに走れていませんでした。3セット回しで負担が軽くなっている分、自分が出ているときは相手のスピードとは関係なしに全力で走りましょう。


得点は6点で、結果だけ見ればいい結果に見えますが、内容としては満足のいくものではありませんでした。個人で持ち上がってのシュートが多く、セットで繋いでの得点ができなかったのが反省点です。個人で持ち上がるのも、次第にマークが厳しくなり限界がくると思うので、パスをつないで全員で攻めができるようにならなければいけません。


国公立大会まで、残りの練習は3回です。これから新しいことをするというのは無理なので、今まで練習してきたことをもう一度思い出し、セット間で目標としている攻め方や守り方のイメージを強く持ちましょう。


4年FW 今埜
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介リレー2018 vol.4

2018年06月23日 09時55分25秒 | 自己紹介リレー


こんにちは!新入生の井野広海です。この自己紹介リレーも中盤に差し掛かってきました。埼玉勢のトップバッターとして頑張っていこうと思います。


そもそも、自己紹介に何を書いていいか迷いますよねー。だいたいは趣味とか書くんですかねぇ。でも、自分には趣味と言えるものがないんです。強いて言えばドラマ鑑賞ですかね。まぁ、これを趣味と言っていいかどうかは微妙ですが。ドラマはいいです。毎日が楽しくなります。朝起きて、今日あれやるじゃん!って思えるだけで1日乗り切れます。それに曜日感覚が養われます。友達に今日何曜日?って聞かれた時もすぐに答えることができます。そんな魅力だらけのドラマなのに周りの人はあんまり見ていないようで、、、(涙)

そもそもテレビをあまり見ない人が最近増えているみたいなんですが、自分には考えられません。テレビがないと精神崩壊するってくらいテレビが好きです。ドラマだけでなくバラエティもよく見ます。クイズ番組とかそーゆーくだらないやつじゃなくて、お笑いのやつです。トーク番組とかネタ披露するやつとか。そんな自分の最近の悩みは、同じ時間帯にやっている番組を同時に録画出来ないことです。普段は大丈夫なんですが、特番などが増える時期になると困るんですよ。やっぱりお高いやつ買っとけばよかったなぁーって今になって後悔してます(笑)

長々とすみません。とりあえずテレビ好きなんだなぁってことだけ覚えといてください。


あと、僕の特技なんですが、あります。てか、作ったんです。こーゆー時に言えるように(笑)。それはルービックキューブを揃えられることです。凄くないですか?調べたところ、ルービックキューブを全面揃えられる人は全世界の人工の約6%らしいです。つまり、ぼくは世界ランキング上位4億5000万に入っていることになります。あれ?あんまり凄くない気がしてきた(笑)。まぁ、でもそこそこは凄いでしょ(笑)。少し練習すればすぐ出来るようになるので皆さんもぜひ挑戦してみてください。どっちが早く出来るか勝負しましょ(笑)。


あっ、基本的なことを言い忘れてました。
学部は工学部のキチです。高校は埼玉の開智というところで自慢できるところはあのノーベル生理医学賞を受賞した大村智先生が名誉学園長を務めているという事くらいです。部活はバレーボールでした。でも大学では新しいスポーツに挑戦したいなぁーって思ってスケート部に入りました!今年の1年は経験者が多いので早く追いつけるように一生懸命練習していきたいと思っています。


とりあえずこんなもんですかね(笑)。みんなが思ってた以上にたくさん書いていたので自分も書かざるを得なくなりました(笑)。疲れたんでもう終わりにして次にバトンタッチしたいと思います。次はスケート部の坂口健太郎と言われているイケメン君でーす!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日 福祉大戦

2018年06月21日 00時22分20秒 | 試合
先日行われました福祉大との練習試合の結果をお伝えします。


東北大 1 0 0 1
福祉大 4 6 5 15


予想通り守りの時間が長い試合展開となりました。試合前に守りの形を徹底的に練習して臨んだものの、相手のスピードに翻弄され、ポジションを崩される場面が多くありました。


反省としてまずあげられるのは、フォアチェック、バックチェックが機能していなかったことです。格上の相手ということもあったからか、フォアチェックの際1番手が消極的になっているように感じました。
5-5なのにゴール前で止まったり、プレッシャーが弱く、アングリングをかけにいっているのと逆の方向に撒かれてしまった場面がありました。

フォアチェックがうまくいかないと、スピードを持った状態で突破され、バックチェックも追いつかないという悪循環が生まれてしまうので、火曜の練習でもやりましたが1-2-2、2-1-2を使い分け少しでも敵のスピードを殺すことが重要です。


また、浮いてる的に対してノーマークだった場面が何回かあり、失点につながっているのでDは気をつけましょう。


今回の試合で自分たちの守りがまだまだだということを実感できたと思います。関東国公立まで時間は残り少ないですが、改善の余地はあるので1回1回の練習を大切にしていきましょう。また、福祉のプレーでプロテクションやチェックの時の体の使い方、逆サイドへの展開の仕方など参考になるプレーがあるので、自分たちの反省点だけでなく、相手のよかった点も見てみてください。


4年FW 今埜
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日 練習

2018年06月16日 23時06分15秒 | 練習
練習メニュー
1.コンビネーションパス
2.ロングパスからのスコア
3.シュート1on0
4.ゴール裏からのスコア
5.カッティングダッシュ
6.片面PP/PK
7.両面PP/PK
8.5ポジションからの5on5


今日もセット練が多めのメニューでした。

5ポジションは前回よりも位置取りが悪くなっているように感じました。特に3セット目はキルの時の守り方と5ポジションの頭の切り替えができていないような守りでした。また、これはどのセットにも言えることですが、パックを注視しすぎて周りが見えていない人が多いと思います。

福祉大戦でこのような守りをしていると、防げる失点も防げません。残り1回の練習で少しでも改善しましょう。


パワーの練習ではDかセンターが1人で持ち上がってエントリーというのが多く、それはそれでいいのですが、前線のウイングにパスしてエントリーという選択肢も作れるとよりいいのかなと思いました。


来週はハードな日程ですが頑張りましょう。



4年FW 今埜







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日 練習

2018年06月14日 12時40分57秒 | 練習
練習メニュー
1.コンビネーションパス
2.ロングパス→スコア
3.シュート1on0
4.コーナー1-1
5.カッティングダッシュ
6.片面PP/PK
7.両面PP/PK
8.5ポジション→5on5


今日は前半がシュートの決定率に重点を置いたメニューで、後半は守りの形を意識した練習メニューでした。どちらも山大戦ででた課題です。


1on0では、プレッシャーが全くない状態でのシュートなので枠をとらえることはもちろん、スピードやコースにも意識をおきましょう。自分の得意なシュートを1つ持っておくと、1-0の時に焦らずにシュートを打てるので、こういうシュート練の時に色々試してみて、自分の得意なコースを探りましょう。


5ポジションのポジショニングはだいぶ良くなってきたと思います。ただボックスからのダイヤモンドへの移行がスムーズにできていない人もいるのでビデオを確認してみましょう。


福祉大戦では守りの時間が長くなることが予想されるので残り2回の練習でも継続して守りの形を意識していきましょう!


4年FW 今埜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日 山大戦

2018年06月11日 00時43分07秒 | 試合
先日行われました山形大学との練習試合の結果です。


東北大 1 2 3 6
山形大 2 0 0 2


1ピリは久しぶりの練習試合で試合勘がなくなっていたのか少し油断していたところがあったのか全体的に動きが悪かったように感じました。フォアチェック、バックチェックともに中途半端で相手に余裕を与えてしまったと思います。

最初の失点はスロット付近で敵をフリーにしてしまい簡単にシュートを打たれてしまいました。人数も足りていたのでもったいない失点はでした。


2、3ピリは徐々に動きが良くなっていったと思います。先制されてもベンチの雰囲気が悪くなることはなく、積極的に攻め続けることができました。ウイングが高い位置に上がりDからのロングパスをもらう動きというのも何回かできたので良かったと思います。


気になった点はフォアード3人が攻めの時も守りの時も片方のサイドに偏っていたことです。特に3セット目はレーンの意識が足りていないので、これからのセット練で改善して行きましょう。


次は福祉大戦です。今回の試合の反省点を生かし少しでもレベルアップした状態で臨みましょう!


4年FW 今埜
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介リレー vol.3

2018年06月10日 22時48分30秒 | 自己紹介リレー

どうも、更新遅れて大変申しわけありません、新入生の芳賀悠樹(はがゆうき)です。いつも苗字で呼ばれるので、小中高とあわせてもぼくの下の名前まで覚えてくれている人はほぼ皆無ですね。ですので覚えてもらわなくて結構です。仙台出身なので、いつも二高?とか一高?とか言われるんですけど違います。聖ウルスラ学院英智高等学校です。かの有名なリオオリンピック金メダリストの高橋松友ペアいわゆるタカマツペアの母校です!そうですバドミントンの強豪校です!バドミントンやっていた方なら分かると思います。まあもちろん僕はバド部じゃないですけどね笑 

あ、学部は経済学部です。しっかり単位とれるよう頑張ります。(特に統計学入門は是が非でもとりにいきます笑)まあまずはぼくの苦手なものを中心に話していきたいと思います。実はぼくかなりの猫舌でして熱い食べ物が苦手で、本当はラーメンとかしばらく待ってから食べたい派なんですけど退屈なのでどうにかしたいと思っていまして、なんかいいアイデアないかなと思っていたら、去年画期的な方法を見つけたんですよ。そうです単純な話冷やせばいいんです!そこでカップ麺にお湯をそそぎ3分たった後、そのまま冷凍庫にインしました。そして5分たちそろそろ冷めただろとか思って出してみたんですけどまだ若干熱くて微妙だなーとか思っていたら目の前に氷が飛び込んできたんですよ。そこでひらめきました。氷入れれば数十秒で冷める!そして氷をカップ麺に2~3個投入してみるとすぐに冷えて適温に!それ以来家でラーメン食べるときは氷をいれて食べてます。外で食べるときもたまにやるんですけどバレないようにしれーっとやってるんでみかけたあなたはその一日ラッキーデーかもしれませんね!(熱々の食べ物好きの皆さんすいません)

あーあとぼく犬が苦手なんですよ。ナメられるのがいやでして(見下されるほうじゃないですよ、ペロペロされるほうです)、日ごろから犬と目が合いそうになったらそらすよう心がけてます(愛犬家の皆さんすみません)。あとぼく絵描くのがすさまじく下手でして、友達いわく下手の次元を超えて世紀末らしいです。ですので早いうちにみなさんの似顔絵を描いて差し上げたいと思います!

そういえば以前アホ舌って言われてまして、百味ビーンズ全種類食べれまして、せっけん味、土味、ミミズ味、ゲ〇味等々全部食えました笑 せっけん味に関してはもはや美味しかったです あとハリボーのタイヤ味とかも食べれます。ですがキュウリ、漬物、キムチ、すしなどが食べれません。得意なことは雪の上で自転車に乗ることです。つるつるではなくふかふかな雪です。こいだ時にガタンガタンと自転車が暴れる感じが楽しくて雪の日はついテンション上がっちゃいます。八高のみなさんならこの気持ち分かると思います。すいません長々と書いてしまいましたがここから真面目に書きます。

僕小学校のころ2~3年ばかりアイスホッケーやっていて中高はソフトテニス部でまたアイスホッケーやりたくなって始めた感じです。
あらかわさんとほぼ同じスポーツ人生を歩んでおります。運命ですね笑 とんぺーにアイスホッケーあるのは以前から知っていて受験期の頃から少し憧れてました。一応経験者ではありますが、あらかわさんや米倉、角田の知っているようなアイスホッケーに関する知識はほぼないので申し訳なく感じております。ですので、一からホッケーをし勉強しなおすつもりです。まだまだ間違った動きをしてご迷惑おかけすることがあると思いますがそのたび指摘していただけると助かります。もちろん技術的な所も指摘していただけるとありがたいです。早くチームに貢献できるように頑張って参りますのでよろしくお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3,5日 練習

2018年06月07日 00時15分13秒 | 練習
練習メニュー
6月3日
1.スケーティング
2.コンビネーションパス
3.4カ所のスコア
4.コーナー1on1
5.カッティングダッシュ
6.ゴール裏ワンタイマー
7.片面PP/PK

6月5日
1.コンビネーションパス
2.4ヶ所のスコア
3.コーナー1on1
4.カッティングダッシュ
5.片面PP/PK
6.両面PP/PK
7.5ポジション→5on5


コーナー1on1の2回目のDからのシュートの際は、フォアード2人のうちどちらか1人はキーパーのブラインドになるようにしましょう。もう1人はじっとその場にとどまっているのではなく、動いてパスをもらったりバックドアをとる動きができると良いです。

5ポジションは、徐々に良くなってきていると思います。広がり過ぎて中が開いてしまうことが少なくなってきたし、自分のポジションの役割を理解できているのだと思います。


PPでは、ゴール前にいる1人が相手のDを引きつけ、もう1人がバックドアから入りDのパスに合わせるのが攻め方の1つとして有効的だなと思ったので、そういった攻め方も試してみてください。


山大戦まで残す氷上も1回のとなりました。セット間で目標を話し合いましょう。


4年FW 今埜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日 練習

2018年06月02日 16時56分10秒 | 練習
練習メニュー
1.スケーティング
2.コンビネーションパス
3.4カ所のスコア
4.BO→2on1
5.カッティングダッシュ
6.ゴール裏ワンタイマー
7.5ポジション→5on5


ゴール裏ワンタイマーは複雑なメニューでしたが、陸トレで練習した甲斐もあってわりとスムーズにできていたと思います。初めのDは一人で二人の敵をカバーしないといけないので、一人を注視するのではなく、裏から入ってくる敵の動きも視野に入れるようにしましょう。

逆にフォアードはDのマークを外し、スピードの緩急をつけて、パスと同時にスッとゴール前に入れる動きができればいいと思います。


5on5で気になったのは攻めている時に、敵がいるのにDDオーバーをしたり、ブルーで付近でパックをこねたりしている場面があったことです。ブルー付近でパックを長く持つのはリスキーだし、DDオーバーがカットされたら1-0を作られてしまいます。気をつけましょう。


山大戦まで1週間を切りました。セット間での連携を少しでもよくできるよう頑張りましょう!


4年FW 今埜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする