とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

1月27(金) 練習

2017年01月28日 01時56分44秒 | 新歓2015
練習メニュー
アップ
ムーブパス
コンビネーションパス 両面
イーグルでのパックプロテクション
サークル内取り合い
スコア
コンビネーションシュート
2-0 BC
ジョンソン

イーグルでのパックプロテクションでは、ターンするときにフェイントをかけることを意識していきましょう。プレッシャーにいく方も体に当たることを意識すると、より実践でも生きてくると思います。

サークル内の取り合いでは、ハンドリングするときトップハンドの動きが遅いとのご指摘がありました。トップハンドを早く動かさないと早く細かいハンドリングをするのは厳しいと思うので、利き手がトップハンドでない人もリストを鍛えるなどしてより早く動かせるようにしていきましょう。

スコアでは実践を意識してスクリーンに入るときのパターンを状況に応じて変えてみることが大切だとのご指摘がありました。僕自身あまりパターンを把握しているわけではないので、先輩方で知っている方がいましたらご指摘していただけるとありがたいです。

最後にこの1ヶ月ジョンソンなど走るメニューで体力そして精神力ともに鍛えるこたができたと思います。これから実践形式の練習も増えてくると思いますが、これからも走るところをしっかり走ることの重要性は変わらないので、試合を通じて足の止まらない走れるチームになっていきましょう。

今回の練習には田島さん、佑哉さん、彩加さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年 信藤
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(火) 練習

2017年01月25日 01時56分31秒 | 練習
練習メニュー
アップ
対面パス
イーグルでのプロテクション
コンビネーションパス
サークル内取り合い
スコア
2-0 BC
ジョンソン

今回の練習では新たに対面でのパスを行いました。初めはゆっくりでもいいので、形を意識していきましょう。ロブをグーローブでキャッチするのは、あまり多くはなくても実践であることなので、感覚をつかんでいきましょう。

イーグルでのプロテクションも今回が初めてでした。イーグルを使って相手に背を向けるようにしてパックと相手の間に体を入れられればかなり有効だと感じました。

サークル内の取り合いでは、谷津さんから相手のスティックと体の間や相手の股下を通すハンドリングをもっとしていくようにとの指導がありました。自分で考えて色々なパターンのハンドリングをしていくとは、プレーの幅を広げる意味でも重要だと感じました。また、これらのプレーの土台となるのはやはりスケーティングだということもおっしゃっていたので、一人一人が自分のスケーティングを見つめ直すことも必要だと思います。

ジョンソンに関しては、自分の限界を決めつけることなくより早く滑るにはどうしたらいいかを追求していきましょう。

今回の練習には田島さんと佑哉さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年 信藤
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(土) 引退試合

2017年01月22日 03時13分43秒 | 新歓2015
現役チーム 0 0 1 1 2
4年生チーム 0 0 1 0 1
3ピリ
G6 A9
4ピリ
G18 NA

今回の引退試合は新チームになってから初めての試合でした。七大戦が終わってから今まで基礎となるパスレシーブの練習と足を使って走る練習を中心的におこなってきました。
今日の引退試合では、1~4ピリを通じて運動量では相手を圧倒出来ていたと思います。サイドをかけ上がるシーンも見られ、スピードで相手を抜くということも出来ていたと思います。
ただ、ボードぎわなどで相手に厳しくチェックにいくことは、あまりみられなかったように思います。同じレベルとの試合ではしっかりチェックにいけるかが勝敗にも関わると思うので松澤杯までに各自がチェックの意識をもっと強く持っていきましょう。
攻めに関してはシュートはかなり多く打てていたと思いますが、ただあまり得点には結びつかなかったので、最後決めきる力をもっとつけていく必要があると感じました。そうすれば、今日のような試合ももっと楽に勝てるようになると思います。
守りに関しては、危ないシーンはそれほど多くはありませんでしたが、ノーマークを取られたシーンがあったので、相手FWの動きを見ておくことが必要だと思います。ディフェンスが上がったときはフォワードがしっかりカバーに入ることを徹底していきましょう。また、ベンチからプレーヤーに声をかけて教えることも可能だと思うので、そういった意味でもベンチからもっと声をだしていきましょう。
松澤杯までは東大との練習試合もあるので、チームの課題そして各自の課題を考えて改善していきましょう。

2年 信藤
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(金) 練習

2017年01月21日 01時51分29秒 | 練習
練習メニュー
アップ
コンビネーションパス
パックプロテクション
サークル内取り合い
5ヶ所シュート
サークルシュート
スケートアクロス
1ー1練習
マッチ
ダッシュ

今回の練習のコンビネーションパスはいつもより間隔をあけてのものでした。いつもよりスペースを広く使えた分どこでミスしやすいかが明確になったと思います。プレッシャーのない状況でもシュートまでいけないことが多々みられたので、各自苦手なところを意識的に改善して連携を高めていけるようにしましょう。

スケートアクロスについては、パックキャリアとフリーのプレーヤーがクロスするときにあまりスペースを有効に使えていないように感じました。大きくクロスすることを意識して、ゴール前でプレーヤーの距離感が近くなりすぎないようにしていきましょう。

1ー1の練習では、自分も含めレシーブからスムーズにスピードに乗るということができていないように感じました。トランジションからパスを受けることは他の練習でもやっていることなのでいかしていけるようにしましょう。また、フォワハンドだけでなく、バックハンドでパスを受けることも練習しておくと選択肢が広がると思います。フォワードでもディフェンスのの人数が少ないときは、ディフェンスとしてプレーしておくと、得られることも多いと思います。

マッチについては久々ということもあり、あまり周りを見る余裕がなかったように感じました。これから、セットでの練習も増えてくると思うので、各自自分のプレーをビデオで見て試合でどういうプレーをするのか考えておきましょう。

明日は引退試合ですが、まずは勝ちにこだわって頑張っていきましょう。

2年 信藤
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(火) 練習

2017年01月18日 02時15分12秒 | 練習
練習メニュー
アップ
コンビネーションパス
とりかご
パックプロテクション
4ヶ所スコア
ロングパスからのパス交換
2ー0BC
ジョンソン

今回から新たにとりかごがメニューに追加されました。グラウンダーのパスはカットされることも多いのでフリップパスを積極的に使えるとパスの幅も広がると思います。パックの取りに行く方もしっかりパスコースを潰せるような位置にスティックを置くことを心がけていきましょう。

ロングパスからのパス交換も今回新たにメニューに追加されました。ここでは、片方が早かったり、遅かったりすると2人のパスのタイミングが合わなくなってしまうので、こまめに顔をあげて相手の位置を確認することが大切だと思います。また、パスするときもお互いすれ違うように動いているので、そのときのブレード位置よりは自分側に出すようにしていきましょう。

今回からからダッシュのメニューもジョンソンに変わりました。2組同時に走っているのは、後ろの組は前の組を抜かすために、前の組は後ろの組に抜かれないようにするためだと思うので、お互い刺激し合ってがんばりましょう。
(ちなみに今年のセリーグ最多勝投手も広島カープのジョンソンです。)

今回の練習には佑哉さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年 信藤
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(金) 練習

2017年01月14日 01時44分08秒 | 練習
練習メニュー
アップ
コンビネーションパス
パックプロテクション
4ヶ所スコア
2ー0back check
ダッシュ

今回からアップにイーグルでコーンを回るタイプのものとバックからターンするタイプのものが追加されました。動きを覚えて次回以降も精度を上げていけるようにしましょう。また、今回谷津さんから最後のシュートでゴールに入れる意識が低いという指摘を受けました。試合でシュートしても最後にゴールに入らなけらば、意味がないと思うので練習でも決めきるということをもっと意識していきましょう。シュートに関してはハードコートでも練習できることなので、練習前に少しやっておくと氷上でも効果があると思います。

2ー0では、バックチェックのときただ漠然とダッシュするのではなく、自分がパックキャリアにいくのか、それとももう一人へのパスを警戒するのかをはっきりさせることが大事だと感じました。強いチームだと攻めだしもはやいので、バックチェックの意識を強く持って、攻めから守備への切り替えを早くする必要があると思います。

最後のダッシュについてはペース配分は考えずにこの1本で潰れてもいいぐらいの気持ちで1本1本を大切にしましょう。そしてきついときこそ、シュンとするのではなく1人一人が声を出していくことが大切だと思います。きついときは無理にでも声を出して自分にはまだ余裕があると思い込ませることで、体力も自ずとついてくると思います。

今回の練習には田島さんと一番ヶ瀬さん、佑さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年信藤





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(火) 練習

2017年01月11日 02時19分54秒 | 練習
練習メニュー
アップ
コンビネーションパス
パックプロテクション2人1組→サークル内
4ヶ所スコア
チェイス
2ー0 back check
ダッシュ

今回も前回とほぼ同様のメニューを行いました。
コンビネーションパスについては、サポートポジションの選手からのパスが縦パスぎみになっているとの指摘がありました。ドロップを受けた選手はなるべく、サイドを走っているプレーヤーに近づかないようにし、横からのパスが出せるようにしていきましょう。また、ドロップを使うときに後ろにプレーヤーがいるか確認せず、機械的にドロップをしている場面も多々みられるので、ドロップと決めつけないでプレーヤーの動きをみることも大切だなと感じました。

サークル内のパックプロテクションでは、お互いにもっと体へのコンタクトを意識していきましょう。

チェイスについては、パックを競り合う場面でパックプロテクションが生きてくると思うので、パックと相手の間に自分の体を入れることを意識していきましょう。

2ー0バックチェックでは、攻める側がお互いクロスしながら攻めるということが徹底できていなかったと思います。クロスすることで勢いをころすことなくスムーズにエントリーでき、その後の攻めにもつながると思います。

最後にダッシュについては、どうしても2本目がきつくなってくると思いますが、ここで苦しんだことが試合で必ずいきると思うので、きついときこそ声を出してやっていきましょう。

今回の練習には田島さんと一番ヶ瀬さん、佑哉さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年 信藤
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(金) 練習

2017年01月07日 02時06分45秒 | 新歓2015
練習メニュー
アップ
コンビネーションパス
パックプロテクション2人一組→サークル内
4ヶ所スコア
2ー0
ダッシュ

今回は新年初めての練習でした。

コンビネーションパスについては、久しぶりのせいもあってか、プレーヤーどうしが寄りすぎていてなかなかリンクを広く使えていないような印象を受けました。リンクを広く使うということは去年からの課題であり、結果的に不徹底に終わってしまったので、次回の練習からは一人一人が広くリンクを使う意識を持っていきましょう。

パックプロテクションについては、先ず第一に相手がどちらから来るか後方をしっかり確認しておくこと、そして相手が来た方向と反対側にパックを動かし、相手に自分の体を当ててパックを守ることが大切なんだと自分自身痛感しました。
サークル内の奪い合いでも、顔をあげること、スティックだけでなくここでも体で当たることを意識していきましょう。

2ー0については、2人でパス交換をするとき、なんとなく前にパックを出しているようなシーンが多々見られたように感じました。レシーブした上で相手のブレードを確認してパスを出すようにしていきましょう。
また、シュート後の2ー0を忘れている人もいたので言われたことは1回でしっかり実行できるようにしていきましょう。

最後のダッシュにについては、1ピリから3ピリまでしっかり走れる走れる体力をつける意味でも大切なことなので、1本1本を大事に全力でダッシュしていきましょう。

今年度の練習は始まったばかりですが、松澤杯が1ヶ月後ぐらいにせまっており、これから実践的な練習も増えていくと思いますが、今までやってきた基礎となる部分を忘れないよう試合などの実践に生かしていましょう。

今回の練習には上江洲さん、佑哉さん、飯島さん、村田さん、山崎さん、星砂さん、彩加さんが来てくださいました。ありがとうございました。

2年 信藤
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする