とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

北大定期戦

2018年09月28日 02時54分40秒 | 試合
先週は福祉大戦、練習、北大定期戦、合同練習、レセプションと盛りだくさんな一週間でした。今回は北大定期戦に焦点を当てたブログを書きます。

まずは結果です。

東北大学 0 1 0 1
北海道大学 1 4 2 7

結果としては1-7で負けてしまいました。いつもの練習より、一枠後というとても遅い時間でしたが、応援に来てくださいました皆様、本当にありがとうございました。

今回の定期戦には、直前に仮想北大として福祉大との練習試合を行い臨みました。3セット目での失点が重なり、1-11という不安の残る結果となってしまいました。3セット目では、これはマズイということでビデオミーティングをして試合に臨みました。その結果、、

1ピリは先制点を許したものの、良い流れでホッケーが出来たと思います。コーチからも予想外の出来との言葉をいただきました。

そして、2ピリ。このピリオドでゲームの流れが変わりました。東北大学待望の得点を挙げますが、メンバーオーバーなどのペナルティが重なり、相手にパワープレーを確実に決められてしまいました。また、3セット目が得点は取られないもののブルーからパックを出せずに長い時間守り続けるというものが3シフト続きました。非常に厳しかったです。

そのような形で迎えた最終ピリオド。このピリオドもチェックのペナルティなどを取られキルプレーで失点しまいました。

1ゲームを通して、シュート数 東北大 21 北大 49 。トータル1-7というスコアで敗れました。得点力を上げるには、特定の選手だけではなく、FW全員がシュートを打てるようになることが大切だと思いました。また、7失点のうち5失点がキルプレーでのものです。もし、ペナルティが重なっていなければ。もし、1ピリの北大が点を取れていない間に得点を挙げることができたなら。考えても結果は変わらないのですが、「もし」が多く残る試合となりました。

今回の敗戦には東北大学が7大戦を戦う上で改善しなければいけないことが色濃く現れていたと思います。どのようにして得点を挙げ、失点を防ぐのか、今後控えている会長杯、県リーグなどの格上との試合はこれらを改善することのできる良い機会だと思います。怪我に気をつけ、7大戦までにより強くなれるように頑張りましょう。また、チームだけではなくセット間でもビデオを見るなどコミュニケーションの強化をしてみてはどうでしょうか。やるべきプレーや互いに要求していることなど、まだ詰めれる部分はあると思います。頑張りましょう!!!

最後になりますが、北海道大学の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

3年 武田 昌大


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日 練習

2018年09月15日 18時16分49秒 | 練習
深夜に投稿すると藤田くんに怒られちゃうので気をつけます。

練習メニューです。

コンビネーションパス
スクエアパス
パスからのスコア
リグループ
5ポジション→マッチ
ブレイクアウト→マッチ

今回の練習にはたくみさん、じゅんきさん、りょうたさんが来てくださいました。ありがとうございます。

先輩方から頂いた言葉に、「シュート、パスのタイミングが悪い」「練習メニューでやっていることはあっているけど、マッチなどに活かされていない」などといったものがありました。今回の練習で僕としては、ドリブルが多くなってパックを放すタイミングが遅くなってしまうということが多かったです。反省です。

あと、攻め方についてなのですが、エントリーをしたらもっと早くシュートをしてどんどんゴーリーに当てていってもいいのではないかと思いました。練習ではシザース、サイクル、ミドルドライブ、ブルー付近で落としてもらう攻め方などいろいろやっているので、実際にマッチで使えるようにしましょう。リグループもどんどん使っていきましょう。その時にはしっかりフォワードが下がって準備を整えてから攻め直しましょう。ディフェンスの動きもパスを出して満足したらダメだよって今大野くんに言われてなるほどと思いました。頑張ります。

7大戦まで残り3ヶ月弱、各々何が必要か考えて、逆算して考えていきたいね(って大野が言ってました)個人、セットどちらも詰めて行きましょう。

次は明日の福祉大戦です。

3年
武田 昌大

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日 練習

2018年09月14日 01時16分43秒 | 練習
ブログを練習の次の日のうちに公開できたらいいな〜と思っていますが、なかなか難しいですね。もう金曜日になってしまいました。ブログが次の氷上練習に追い越されないことを目標に頑張って行きたいです。

練習メニューです。
コンビネーションパス
スクエアパス
パスからのスコア
切り返しダッシュ
リグループ
マッチ
ジョンソン

今回の練習には江田さんや院生の方々など多くのOBの方が参加してくださいました。ありがとうございます。

その中で、今年も「声が出ていない」「練習のための練習になっている」という意見をいただきました。これは僕が一年生の時からこの時期に言われていたことのような気がします。改善しなければいけないですね。練習については主将が一つ一つコンセプトを決めてメニューを組んでくれているのでそれを理解して意識する。また、自分自身にその日のプレーについてのテーマなどを設けるなどして、試合につながるものにして行きましょう。また、声については、出しましょう。コミュニーケーションをとったり味方を鼓舞したり、大切です。

また、私事なのですが今日のミーティングで北大の試合を見た後、家で他の北大の動画を見ていました。やっぱり強いなぁ〜ふんふんなるほどね〜って思いながら、ブログも書かなきゃだし、東北大の練習動画見直すかぁという感じでうちの動画を見ました。ゲームスピードの差にびっくりしました。特に僕、のんびりしているように見えました。プレーのスピードを意識的に上げていきます。

定期戦まで残りは氷上二回、練習試合一回と多くはないですが、部活の時間以外にもできることはたくさんあると思います。定期戦に向けて頑張りましょう。

3年 武田 昌大
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日 練習

2018年09月09日 22時53分23秒 | 練習
オフ明け3回目の氷上練習のブログです。どうしてオフ明け1回目のブログなのかは聞かないでください!!すみません!

練習メニュー

ブルーラインダッシュ
スクエアパス
ミドルドライブ
パスからのスコア
ブレイクアウト 1 on 1 2 on 1
5ポジションからのマッチ

スクエアパス。これに意外と苦戦している人が僕を含め多いなと思いました。足を動かし続ける、次にパスを出す相手を先に見る、強いパスを意識して頑張りましょう。特にDFは試合でモロ使う動きだと思います。

そしてミドルドライブ。DFをやっていると後ろを取りに走ってくるFWは嫌です。相手が嫌がることをやりましょう。ここ数回の練習はパスとミドルドライブを重点的に主将がメニューを組んでくれているのでしっかり試合に活かしたいですね。

そして最後に、ヤマザキパンのバイト。この日の前日の夜から朝にかけて、遠征費を稼ぐために、部員5人でヤマザキパンの夜勤バイトに励んで来ました。とても辛かったです。一万円の重みを再確認しました。普段の僕たちの練習を支援してくださっている諸関係者のみなさま、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございます。

オフも開けてアイスホッケーシーズンが到来しました。まずは北大定期戦に向けて、自分がどのようなプレーでチームに貢献するのかをイメージしながら、残りの2回の氷上練習、福祉大との練習試合にしっかりと取り組んでいきましょう。

学友会スケート部
武田 昌大

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする