goo blog サービス終了のお知らせ 

とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2/14ブログ帯広ver.part8

2013年02月14日 23時31分40秒 | Weblog
こんばんは。きょう3回目です。
何度もすいません。平川です。

夕方練習です。
フォアフォーム走パックあり、バックフォーム走、ストップ、鳥かご

パックありのフォーム走になりました。合宿の目標である、ルックアップを意識してやっていきます。途中邪魔する人がいたので、そこはカッティングをいれて少し前から抜いていきます。
ストップでも、各自言われたことがあると思います。ぼくも何点かあります。


合宿も3日終わったので、始めの目標を振り返ってみたいと思います。

・スケーティング
カッティングがまだ内側も外側も十分に蹴れていない、片方の足がつく前に蹴ってしまっているので、しっかりとついてから蹴る、バックのスネーキングの外足が蹴れていない、
まだまだ不自由なく、には遠いようです。

・ルックアップ
今日のフォーム走をパックありで邪魔ありで行いましたが、邪魔を避けたり、横の氷の壁にぶつかったりは少なくなったので、少しずつ改善はされていると思います。

・ブログ
今日はゲンセンセイまとめてしまっていますが、いちおう毎日更新できています。あく

・一年生
仲良くしています。半分くらいなめられているような。

・マニュアル
マニュアル紙で持ってきましたがあまり読めていないです。読むほどの時間があまりないので、むつかしいもしれません。

それではきょうはこのへんで。

おやすみなさい。


おまけ
北海道の道はまっすぐ

2/14ブログ帯広ver.7

2013年02月14日 23時30分39秒 | Weblog
こんばんは。続いて午後の練習です。平川です。

psおひるごはんは中華のバイキングでした。たくさん食べて美味しかったです。
店員さんが本当にかわいかったんです!
ああ。

さて、午後の練習のメニューです
スタンディングパス、浮かせない・浮かせるパス、壁を使ったパス、ボードぎわのパックの処理、フォアカッティングとバックカッティング

壁を使ったパスは角度など慣れるのが大変で、とっさにできるまで経験が大事だと思います。
ボードぎわでのパックの処理は、フェイントをいれて、また少なくてもからだひとつぶんくらいはターンでパックのあったレーンからずれて、内側を見て状況を確認することが必要です。

時間が少しすくなかったので、これくらいで終わりです。
また、明日は午後がオフで午前と夕方練習だけです。


おわり。

おまけ
りすにちゅうい

2/14ブログ帯広ver.part6

2013年02月14日 22時50分54秒 | Weblog
こんばんは。 帯広から更新します。
平川です。

更新が遅れてしまったので各練習三回今から更新します。

楽しみにしていらっしゃったかたには申し訳ないです。

3日目になりましたが、コメントでもあったように今日まではあまり考えずに、言われたり注意されたことをうのみにしていたような気がします。なぜこうではなくこうやるように言われたのか、など考えながら練習を行いたいと思います。 言い方悪いですが教えてもらったことをうたぐってみることも大事だと思います。

午前練習です。

メニュー
パス、ローリングシュート、強いレシーブ、自陣からのシュート

レシーブが全体を通して良くなかったので、壁ぎわで近くて強いパスのレシーブを行いました 。
スティックの根本でレシーブできるように、
根本で垂直に当てれば跳ね返りは少ない、
パスがずれても反応してあたる、
トップハンドを強く、ボトムハンドを緩めで握れば強いパスの勢いをきゅうしゅうできる、
などを言われました。
また、個人では後ろに引きすぎてブレードが開いてしまっていることがあるので、かぶせるように意識したいと思います。

ローリングシュートをやっていて気づいたのですが、ノートは確実ではないと思います。昨日のノートと今日の練習で言われたこ とが違ってたので。ゲンセンセイやフミトさん、おなじこと何回も聞くかもしれませんがすいませんがそのたびに教えてください。

稚拙な文章ですいません。 午前練習終わりです。

おわり。


おまけ

おとめのいのり

びりけんさん

2/12 氷上練習

2013年02月14日 01時03分02秒 | 練習
こんにちは。仙台では少なめの13人で練習を行いました。少ない分体力的に大変ですが、その分たくさんできるはずなので集中していきましょう。今回は練習ごとの集合を早くするように主将が声をかけてくれていましたが、言われなくても集まれるようにしたいですね。

今回はゲームをやりました。今は相手のいない状況で練習することが多いので、こういった機会に今までの成果を試すためにも積極的なプレーをしましょう。

しかし帯広ブログが早すぎて多すぎて困っております。帯広のみんなは練習時間がかなーり確保されているので、仙台も負けずに頑張りましょう。

あと火曜日のハードコート来てください切実に。

田中誠人

おまけ
今日はバレンタインデーですね。
こんなの頂きました。