goo blog サービス終了のお知らせ 

とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2/12ブログ帯広ver.part3-しんぼりょう「北の国から」-

2013年02月12日 20時29分26秒 | Weblog
こんばんは。帯広ブログ係の平川です。

帯広に着きました。

「緊急時には滑走路にもなります!」


石川さんのお宅にこれから一週間、お世話になります。

リンクはゲンパパ先生が帯広市立東小学校に作ってくれた!リンクです。帯広では各小中学校でリンク作るらしいです。
「ゲンパパ特製りんくだよ」

今日は夕方練習のみ2時間行いました。
スケーティング(フォーム走、フォア・バックカッティング、ターン)、スタンディングパスなど、基礎的技術を時間をかけて行いました。



反省点
カッティングの足の動かし方、レシーブのトップ・ボトムハンドの使い方、ターンのときのスティックの位置、パスのスティックの動かし方
あとは各自で。

明日は、スタンディングパスやフォーム走など基本的な練習や、仙台でも行っている練習、自由時間による練習など行う予定です。


練習からあがると、ガラナ(北海道限定コーラみたいなやつ)が凍ってました。
マイナス9度らしいです。しかし意外といけます。仙台は風が強いので、帯広のがあたたかく感じました。
体感なんちゃら指数がgoogleでみれるそう。
北海道はどこでもでかいストーブがあるので部屋の中はあったかいです。

練習後は温泉へ。水光園というオベリベリ温泉です。

サイコーでした。シャイコー。矢沢サイコー。

夕飯は鎌田家です。
豚汁、から揚げ、ポテトサラダ、肉じゃが、かすべ、ニジマスのいくら、トマトとアボガドのモッツァレラチーズのせオリーブオイル風(カップレーゼ)、まーぼナス





おまけ


おわり。

2/9 引退試合

2013年02月12日 11時39分49秒 | 試合
こんにちは。昨日は國井さんの引退試合が行われました。藤田さん、渡邉さん、満塩さん、柴田さん、斎藤さん、大田原さん、須永さん、セルゲイさん、拓未さん、田原さん、平野さん、聡美さん、紗瑛子さんが来てくださいました。ありがとうございました。

結果は6-0で現役の勝ちでした。試合後にはPSも行われ、國井さんが2本きっちり決めました。試合に出ていただけなかったのは残念でしたが、最後にさすがのプレーを見ることができました。4年間お疲れ様でした。後輩として、いいチームを作っていけるよう努力しますので、また練習や試合に来ていただきたいと思います。個人的なことを書いちゃうとアレなのでこの辺で。

さて、ミーティングでも上がりましたが國井さんからも、複数人で守備をするような意識を持てと言われました。1対1で勝つことも重要ですが、視野を広げて2対1と考えて味方DFが守りやすいようにしてやる。2人目がしっかりサポートするということも今後意識していきたいなと思います。そうするとやっぱりコミュニケーションが必要ですね。あとは1年生が上手くてびっくりしました。2年生もっと頑張ります。

帯広から毎日ブログが上がるそうなので、こちらも負けないように頑張ります。

田中誠人