今日の題もなんだかわからないでしょうね。
これは私の友達が乳癌手術後に医者から言われた生存率です。
乳癌の再発期限12年をもう少しでクリアーできると言う年に再発した乳癌。
術後2年目の今、常に50%の数字が頭の中にあります。
この友達は私と違って、責任のあるポジションについている外科医です。
後輩に自分が開発した技術をついでほしいけど、良い継承者がいないし、継承する時間がないかもしれないと話してくれました。
30年来の友達。
夜学のクラスが終わって、一緒に街角のタバコ屋でタバコを1本づつ買って吸った仲でした。
何もいえなかったです。
こういうのってなんと言っていいかわかりません。
“相手の立場になって”なんてよく言われますが、そんな立場にはなっていない私がそんなことできるわけがない。
そんなことができるなんていう人は、誠実さに欠いていると思う。
だから私は友達に“死を前提にせず、生きていくしかない”と当たり前のことを言っただけでした。
一般の人は明日、自分の身に何が起きるかわからないで生活しています。
明日、死ぬことになっている人でもそれを知らないで生活をしています。
友達の場合は生死の確立をはからずも知ることとなった。
だからと言ってそれにとらわれず生きていってほしい。
50%の生きる確立を信じて。
イサカ(有名なコーネル大学があるところ)の写真。
コーネル大学構内。お金のある私立大学はすごい。私の行った州立大学とはぜんぜん違う。
中国人韓国人の多いこと。歩いている人の30%ぐらいは中韓でした。
やはり、中国韓国は住みにくいのだろう。






ハリーポッターに出て気そうな図書館


友達夫婦

道路を馬車で走るアーミッシュ

セネカ湖 (フィンガーレイクのひとつ)

ハブグレジュンタのマミー
これは私の友達が乳癌手術後に医者から言われた生存率です。
乳癌の再発期限12年をもう少しでクリアーできると言う年に再発した乳癌。
術後2年目の今、常に50%の数字が頭の中にあります。
この友達は私と違って、責任のあるポジションについている外科医です。
後輩に自分が開発した技術をついでほしいけど、良い継承者がいないし、継承する時間がないかもしれないと話してくれました。
30年来の友達。
夜学のクラスが終わって、一緒に街角のタバコ屋でタバコを1本づつ買って吸った仲でした。
何もいえなかったです。
こういうのってなんと言っていいかわかりません。
“相手の立場になって”なんてよく言われますが、そんな立場にはなっていない私がそんなことできるわけがない。
そんなことができるなんていう人は、誠実さに欠いていると思う。
だから私は友達に“死を前提にせず、生きていくしかない”と当たり前のことを言っただけでした。
一般の人は明日、自分の身に何が起きるかわからないで生活しています。
明日、死ぬことになっている人でもそれを知らないで生活をしています。
友達の場合は生死の確立をはからずも知ることとなった。
だからと言ってそれにとらわれず生きていってほしい。
50%の生きる確立を信じて。
イサカ(有名なコーネル大学があるところ)の写真。
コーネル大学構内。お金のある私立大学はすごい。私の行った州立大学とはぜんぜん違う。
中国人韓国人の多いこと。歩いている人の30%ぐらいは中韓でした。
やはり、中国韓国は住みにくいのだろう。






ハリーポッターに出て気そうな図書館


友達夫婦

道路を馬車で走るアーミッシュ

セネカ湖 (フィンガーレイクのひとつ)

ハブグレジュンタのマミー
先日、日本の新聞にも癌の五年生存率の記事が載っていまいた。
大腸癌より乳癌の方が生存率が高いので驚いた記憶があります。
家内の友人も乳癌に罹り幼い子供を残し旅立ちました。昔の事ですが。
なので、治癒率が低いを思っていたので意外でした。
30年前以上にアーミッシュの村を訪れた事があります。
今でも輸血など禁止ですか。
バラ窓の教会前に写っている人は友人のご主人ですね。
キリスト教徒でも無いのに何故か教会が大好きです。
アーミッシュはいまだに昔のままの生活をしています。でも村を去っていく若者も増えてきたと聞いたことがあります。
そうです。ドアのところに立っているのが友人です。この人と1年間仕事場を一緒にしていました。昔は案山子のようにやせていました。