今日は15日。終戦記念日です。
私の息子と同じ年の子達が、“天皇陛下万歳”と戦って死んでいったのかと思うと胸が痛むのは勿論ですが、私が今思うのは“果たして今の子達が同じ状況におかれたら、同じことをできるか”ということです。
7,8年程前、友達の子供(当時高校生)に“戦争が起きて、徴兵が始まったらどうする”と言うようなことを聞いたことがあります。
その子曰く、“日本は兵隊を中国やら他国から雇って戦争をさせる”とのこと。
自分自身が戦争参加なんてことは微塵にも考えていないようでした。
そうでしょうね、これだけ、自由、平和ボケした国、戦争が遠い過去になった国、“徴兵するぞ!!”なんて言ったって、若者は、“なにあほ言ってんだ”と言うのがほとんどでしょうね。
集団的自衛権で戦争が近くなったとか言われています。
アメリカではここ最近、“なんでアメリカばかり、あちらこちらの戦争に参加しなければならないんだ”と言う、(ごく当たり前の、何で今までそれを疑問に思わなかったのか判りませんが)疑問が出てきました。
だから、一応、日米安保条約がありますが、果たしてどれだけそれがこの先、有効か判りません。
勝手気まま自国のことしか考えない、単純極まりないアメリカのこと、本当に先は見えません。
日本が自分達だけで、日本を守りきることができると言うのなら集団的自衛権なんていらない課も知れませんが、核を持たない日本、どれだけ世界に対して力を持っているかというと疑問です。
戦争なんてないにこしたことがありません。
でも、戦争ができないと言う憲法だから、戦争をしないと言うことが、世界では通用しないのは確かだと思います。
元理系女が考える戦争論、集団的自衛権でした。
今日は短く。
ハブグレジュンタのマミー
私の息子と同じ年の子達が、“天皇陛下万歳”と戦って死んでいったのかと思うと胸が痛むのは勿論ですが、私が今思うのは“果たして今の子達が同じ状況におかれたら、同じことをできるか”ということです。
7,8年程前、友達の子供(当時高校生)に“戦争が起きて、徴兵が始まったらどうする”と言うようなことを聞いたことがあります。
その子曰く、“日本は兵隊を中国やら他国から雇って戦争をさせる”とのこと。
自分自身が戦争参加なんてことは微塵にも考えていないようでした。
そうでしょうね、これだけ、自由、平和ボケした国、戦争が遠い過去になった国、“徴兵するぞ!!”なんて言ったって、若者は、“なにあほ言ってんだ”と言うのがほとんどでしょうね。
集団的自衛権で戦争が近くなったとか言われています。
アメリカではここ最近、“なんでアメリカばかり、あちらこちらの戦争に参加しなければならないんだ”と言う、(ごく当たり前の、何で今までそれを疑問に思わなかったのか判りませんが)疑問が出てきました。
だから、一応、日米安保条約がありますが、果たしてどれだけそれがこの先、有効か判りません。
勝手気まま自国のことしか考えない、単純極まりないアメリカのこと、本当に先は見えません。
日本が自分達だけで、日本を守りきることができると言うのなら集団的自衛権なんていらない課も知れませんが、核を持たない日本、どれだけ世界に対して力を持っているかというと疑問です。
戦争なんてないにこしたことがありません。
でも、戦争ができないと言う憲法だから、戦争をしないと言うことが、世界では通用しないのは確かだと思います。
元理系女が考える戦争論、集団的自衛権でした。
今日は短く。
ハブグレジュンタのマミー