心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

日本国民全員が救済のために「1%」の消費税の増税を「1年間だけ」

2011-03-18 | 安全、安心、
日本国民全員が救済のために「1%」の消費税の増税を「1年間だけ」
 認めること、そしてその「2兆円」を「復興費用」に充てること。
(大前研一メルマガより)
@@@

大賛成
自分は、消極的に、予算の振り分け
つまり、決まっている予算のうちから1割を
復興予算に振りかえる
なんて考えていた

でも大前提案のほうが
国民全部が支援に加われる
国民の一体感も高められる(大前)

ぜひ、これでいってほしい

今このときだから

2011-03-18 | 安全、安心、

『スタンフォード・インプロバイザー』
パトリシア・ライアン・マドソン・著 東洋経済新報社
------------------------------------------------------------

◆目次◆

行動ルール1 まず「イエス」と言う
行動ルール2 準備をしない
行動ルール3 とにかくその場へ行く
行動ルール4 いますぐその場で始める
行動ルール5 完璧を求めない
行動ルール6 周囲に目を凝らす
行動ルール7 事実と向き合う
行動ルール8 針路からそれない
行動ルール9 贈り物に気づく
行動ルール10 どんどん失敗する
行動ルール11 いますぐ行動する
行動ルール12 互いを気遣う
行動ルール13 いましていることを楽しむ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(土井英司メルマガより)

リスク補償

2011-03-18 | 安全、安心、
リスク補償( risk compensation)

高いリスクが存在するときには、それを避けるという消極的な方策と、そのリスクの発現を押さえるか除去する積極的方策とがある。後者の方策がとられたことがわかると、人は、安全裕度として事態をとらえ、危険を無視するようになる。これが長期間にわたると、また元のリスキーな事態に逆戻りしてしまう。これが「リスク補償」、あるいは「リスク恒常性」と呼ばれるものである。

余震なれ

2011-03-18 | 心の体験的日記
かなり強い余震が頻発
でも、次第に、なれる
あれほど強い地震の記憶がしみこんでいるので
恐さも感じない
余震だから、これでよいと思うが
でも、地震慣れは危ない

昨日は、帰路、ひどいガソリン渋滞に遭遇
片側一車線なので、どうにもならない
U-ターンして
渋滞で有名な国道16号へ
これががらがら
あっというまに帰宅できた
こんな日はうれしい