模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

月いちのキープ 38tの6完成

2018年03月12日 | AFV

昨年、入院モデリングで手を付けた38(t)ができました。
組み立て時の注意点は、まめ八さんのブログで予習しておいたので難なく進み、基本塗装まで終えてから、ウエザリングが面倒で逃避してました。
今回、基本塗装では、水平面を明るめに、垂直面を暗めにしています。
モジュレーションでもB&Wでもないですが、なんとなく。

アルコール落としも水平面中心にやりましたが、全体が白っぽくなってしまったので、ウエザリングカラーのブラウンとブラックを混ぜて全体をウオッシングし、明度を下げました。

この角度だと、チハ車に感じが似てますね。
フィギュアがあることによって、サイズ感がわかりやすくなる効果があります。

車載工具は、エッチングパ-ツを介して付けるのですが、苦労しました。
まめ八さんも困難だ、と指摘されてたのに、良い対策が思いつかなかったので、エイヤっ、で強引に付けたものの、ハンマーと鉄棒の載せ方が間違っているようです。
棒をハンマの上に重ねちゃいましたが、横に並べるのが正しいようです。

ジャーマングレーの車は、基本塗装時が一番明度が低くて、他の色を足すたびに明るくなっていきます。
今回、アルコール落としで一気に明るくなってしまい、それの修正が効かない(後からは拭き取れない)ので焦りましたが、かえって自分では絶対にやらないような大胆な色替えになって、面白い効果がでたので、怪我の功名と思ってます。
下回りには、基本塗装時に予めホコリ色が吹いてあります。
AKのヨーロピアンダストエフェクトの色が正しいとすると、中部ヨーロッパのホコリの色は、コンクリートの粉のような色のようです。
明るい灰色です。
でも灰色をGグレーの上に吹くと、白青っぽく発色して違和感があるので、ダークアースとタンのような薄い茶系を足して下地にしています。

その下地の上から、粉やダークアース系のフィルターを足すとこんな感じです。
まだ少々茶色過ぎた、と反省。本当はもっと無彩色に寄せたい。
土やホコリの色を赤くすると熱帯とかアジアっぽい気がします。テラロッサですもんね。
それと、38(t)系の転輪は履帯と擦れるので、リムの部分の塗装が落ちている表現をしている方が多いですが、やりませんでした。

何色も色を重ねているので、カタナとは違い、光線の当たり具合で表情に変化があって面白いです。
フェンダーののテックライトの横の円錐形のものは何でしょうか。
位置的にはサイドミラーならちょうどいい位置のように思えるのですが、これに触れている記述は見当たりませんでした。
タミヤのフィギュアは本当にできがいい。

銘板はまだだけど、まあ完成です。
今のところ月1作品完成をキープできてます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風の強い午後 | トップ | Jimmyな週末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

AFV」カテゴリの最新記事