模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

女王様のバンド

2018年11月23日 | 音楽・AV

イギリスの軍艦がHMS=女王様のお船というのは、知ってる人には当たり前なのだろうけど、それを最初聞いたときはへぇーと思いました。役人が王室のご機嫌取りしてるみたいって。
クイーンという名前の男のバンドがあるのを聞いたのは中学生の頃。
音楽関係ではない評論家が、かぐや姫とかクイーンとかバンドやる奴はなぜ女っぽい名を付けたがるのだろう、と言っているのを聞いたのもそんな頃。
銀座NOWのポッピンポップスで、We are the championsを歌っていたフレディを初めて見て、気持ち悪いと思った埼玉の田舎中学生でした。
今、調べたらポッピンポップスじゃなくて、ポップティーンPOPSだったのね。40年経って真実にたどり着いた。

史上最高と信じているギャグマンガはマカロニホウレン荘ですが、それにもクイーンがよく登場していました。
つまり、海外の曲やバンドの楽曲に興味を持つ前に、耳からではなくてビジュアルから先に認知したバンドでした。

その後高校生になると、周りの影響もあってアルバム全部を聞き込み、コンサートまで剣道部の仲間と見に行きました。
その時買ったパンフをまだ持っています。チケットの半券も挟んでおいたはずだけど、無いや。
チケットが¥5000で、パンフはたしか¥1000。

たしか、ヨータ君と池袋のチケット売り場まで朝早く行って、並んで買ったことを思い出しました。
私ら4人は部活をさぼったのに、主将が律義に稽古してから来るものだから、ヨータ君ちでモンキーズのドタバタ劇の再放送を観て待ってましたが、危なく遅れるところでした。捨ててきゃ良かった。

2月だったんだ。若かったんですね、寒かったという印象が全くありません。
このうちのどれか。初日や最終日ではないでしょうから、金曜日だったような気がします。
ステージに向かって、右のスピーカー前の2階席。
Love of my life をアコギで歌うコーナーがある、ライブキラーズの流れに似た構成でした。
ラジカセをこっそり持ち込んで録音したので、テープを聞き起こせば曲順はわかるはずだけど。

最近、クイーンの映画が公開され、観た方の多くが褒められているので機会があれば観たいですが、映画館のあの窮屈なイスが苦手なんですよね。
コタツで寝転がってみる映画が一番好きなんです。

久々にCDではなく、アナログ盤でボヘミアンラブソディの入っているオペラ座の夜のB面を聴いてみました。

あんまり良い録音ではない感じがしました。
90年代のレコードはもっと音が良いですから。
デジタルリマスターCDで聴き直したいですね。

今時のCDのように、ディスクしか入っていない素気ないものに比べて、昔のLPは商品としてはソフトというより物って感じがします。
その分、割高ですけど。
ネットでの情報があふれている現代は不要かもしれませんが、当時はライナーノートの情報は貴重でした。
歌詞だって今はネットからですもんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする