「国際線の待合室というのは日本を出国後ということですから、お客様は自由に出入りできない状態です。」「入管や税関はどういう取り扱いをしたのか。航空会社はどういう取り扱いをしたのか。元業界人としてはとても気になるのですが、最初のTBS… twitter.com/i/web/status/8…
— sarusawa kame (@sarukame999) 2016年12月29日 - 15:58
戦後の「日米安保」体制下では、日本人がいくら頑張っても成果はアメリカに掠め取られ、日本がいくら頑張っても"アメリカの看板を支える"「下請け」属国でしかない。日米安保「アメリカが守ってやる(かも)」に対し日本の"払い"が大きすぎ、損害だらけの日米安保。破棄しなければ日本の未来は無い
— 蓮見唯香 (@YUIKA322) 2016年12月29日 - 16:03
【仏日語ブログ記事】Pourquoi les Juifs ・・なぜユダヤ人(本物のユダヤ人ではなく改宗ユダヤ人)は世界各地で嫌われ追放されてきたのか?goo.gl/0vJCWq cas.st/13eb65c0
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2016年12月29日 - 16:02
読んだ。あの時点ですでに3日も空港内で足止めされていたのか! かなり極限状態だったようだ。この背景を考慮しないで議論しても意味ないね。→ 中国人の怒りの原因はほかに?新千歳空港の騒動の当事者が真相を激白 sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?i…
— 東浩紀@ゲンロン4発売中 (@hazuma) 2016年12月29日 - 16:01
トランプ氏、オバマ大統領が権力の移行妨害と非難 richardkoshimizu.wordpress.com/2016/12/29/%e3…
— 地球@相互支援 #MGWV #IFB (@aichikyu369) 2016年12月29日 - 16:00
オバマ黒いユダヤ人は、「嘘と犯罪で維持してきた」1%オリガーキの架空の繁栄の突然の崩壊に、トランプ氏を逆恨み中。
実質、破産している自分たちの惨状を認めたくない。
なんで子どもだったのに自分に養育費が払われてなかったのを知っていたかというと、自分名義の口座に払って貰うことになってたからすぐ確認できたし、DV被害者の母は父と会話するのを恐れていたので、支払い督促の電話も自分でやってたから。当事10歳だよ笑。
— つな@リプ追えてません (@Smcld2) 2016年12月29日 - 09:57
「養育費を払わなくても子どもを愛してない父親はいない、DVでも子は父親に会いたいはずだ、っていうかDVとか母親の狂言だろw」という認識の人が少なくないようで、当事者としては「そんな優しい世界だったら理想だよね」という感想しか出てこない。
— つな@リプ追えてません (@Smcld2) 2016年12月29日 - 09:44
@Yukiusapyon なるほど、いろいろあるけれど、いい方向で「土地の良さ」が出てくれたら、というか出していけるようにわたしのやることをやって、踏ん張らなければ。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2016年12月29日 - 18:21
【社長辞任】電通社員「仕事を持ち帰る人が周りで増えている」
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年12月29日 - 13:55
news.livedoor.com/article/detail…
10月から「全館一斉消灯」を続けているが、「『10時に帰れ』と言われても、仕事が減るわけじゃない」と社員は語る。 pic.twitter.com/744f5gIzEP
真珠湾には慰霊に行くけど、先の大戦が日本軍による侵略だとは認めない。そういう無反省な態度が再び戦争の惨過を導くとは考えないのがアベであり自民党なのよね。
— ポウ (Satsuki Mutoh) (@UniMutoh) 2016年12月29日 - 17:49
民主主義社会と権威主義社会の違いも程度の差にすぎず、しかも、世論は世論にこたえているのだと主張しているまさにその人たちの手によって主として形成されていると考えられている。(J・デーヴィッド・シンガー『紛争の政治学』1969)
— 現実主義bot(リアぼ) (@riarisuto_bot) 2016年12月29日 - 12:12
「離婚させられる」に加えて、「結婚させられる」か。 twitter.com/yab887/status/…
— たなかひろや (@hiroya2525) 2016年12月29日 - 18:22
かつてフランスのボジョレーヌーボーを買い占めてぼったくり価格で販売し、ダイヤや金に目がくらんで国際社会の経済制裁を無視して南アフリカと貿易を続け有色人種迫害を経済面で後押ししたのが日本です。爆買いって本来はそういうことでしょう。twitter.com/konozama347890…
— 芹沢亀吉 (@Genbu108) 2016年12月29日 - 11:49
「彼らは奪う側に立っている」
— 勧善懲悪70 (@kikoushi70) 2016年12月29日 - 18:22
なるほど、そういうことですね!拍手👏 twitter.com/sankon_dq10/st…
パールバーバーを慰霊した足でそのまま、パールバーバーを指令した戦犯を祀る靖国に行く日本国の閣僚。全世界を完全にナメてやがる。積み重なって必ず1億人の上にしっぺ返しが来るぜ。こいつら一刻も早く潰さねえと。
— francisco (@sedzir) 2016年12月29日 - 18:24
前から言ってるけど、在特みたいなのに対して「あれはやり過ぎでとても支持できないけど、気持ちはまあ、分からんでもない」程度のスタンスの人がたくさんいるのです。それがニッポン。だから在特批判しているからといって「反差別」とはとても言えないのだ。
— ワイド師匠 (@feedback515) 2016年12月29日 - 18:22
CDやDVDをメディアと言うように、メディアとは「情報を伝達するもの」だ。わたしたちひとりひとりもまたメディアのひとつ。故意に間違った情報ばかりを民衆にたれ流す権力側の操り人形のようなものは、もうマスメディアじゃなくてバグメディア(bug media)と呼んでいいと思う。
— 石原岳 (@Takeshi319) 2016年12月29日 - 18:24
・・・日本そのものが世界のBUGなのかもしれない。
— たなかひろや (@hiroya2525) 2016年12月29日 - 18:26
そんなことをふと考える。 twitter.com/Takeshi319/sta…
・・・わたしの本心としては「こういうことをおっしゃる方」は鉄道に「助けられた経験」がないから平気でほざけるのかな、と思うが、効率主義に頭の天辺まで侵されると「鉄道全廃主義」を主張するのも仕方無し感もある。 twitter.com/Hojorailway_bo…
— たなかひろや (@hiroya2525) 2016年12月29日 - 18:30
あの選挙って世界中でヒラリーをよいしょしてたんだ…にもかかわらず他者が当選したということは、過半数の米国国民が何かに気づいていて心に決めた他者に投票した結果だったんだ。 twitter.com/_yanocchi0519/…
— オリンピックまであと4年弱 (@ys5project) 2016年12月28日 - 00:12
あれだろ?
— @N0NUKES (@ST0NES) 2016年12月29日 - 18:28
これはやっぱり
なにかわるい夢なんだな。
醒めない。誰も。
醒めないようにされてる。
でなきゃ
あんな3.11なんて‥
日本が殺された。
にほんしね?
もう死んでるじゃん。とっくに。
日本列島という肉体がボロボロ。屍。
そこへ日本国民という心、魂が
かろうじて虫の息。
独立系メディアでは、人工地震に関する記事が頻繁にリリースされています。日本で人工地震の話題を取り上げるメディアはほぼ皆無です。数十年前から当たり前のように使われてきた技術であり、昔は日本の新聞やテレビでも普通に報道されていました。今の日本が異常事態であることに気づいてください!
— やのっち (@_yanocchi0519) 2016年12月27日 - 12:39
安倍総理は父の晋太郎氏から、「お前には政治家にとって一番大事な情がない」と言われたとか。私も総理には情がないと感じます。沖縄に対してしていることに対しても、彼はなんとも思っていないでしょう。政治家になってはいけない人っていると思う… twitter.com/i/web/status/8…
— 田中久順 (@kujun34) 2016年12月29日 - 10:49
3年前に防衛省を集中取材していたジャーナリストの某氏が防衛研究所(複数)で人工地震の電磁波を記録した、更に研究施設の排水から微量のOFRを検出したとして科学雑誌に持ち込んだ。然しその後そのジャーナリストの某氏の所在が判らない。神隠… twitter.com/i/web/status/8…
— 町田のdonvan (@donvanx) 2016年12月28日 - 07:39
日米の大学入試どちらが公平か、なんて主観が入る問いには、そもそも答えはなかろう。一つ言えるのは、アメリカでは入試自体にそれほど価値が無いので、その公平性が議論される事は少ない。大学名だけでなく、大学での成績が重視されるし、行きたかった大学が他にあれば後にトランスファーも出来る。
— yk_ga (@yk_ga) 2016年12月27日 - 11:36
@lovely_things1 なるほど。まあ通名をお役所で使える日本は問題ですが、活動用ネーム程度なら。
— らいおん (@naoemi0401) 2016年12月29日 - 18:27
市橋達也の様に圧力でもあるのではと疑ってしまいます。
なぜ中国人が騒いだか。 isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2722 〈24日の同じ便が、23日のお客ではなくて、24日のお客を乗せて出発していく。そういう状況を目の当たりにしたら、そりゃあ私だって暴れますよ〉←そうだったのか。
— 石田昌隆 (@masataka_ishida) 2016年12月29日 - 18:27
ピケティ『21世紀の資本論』、資本主義と民主主義は両立できると。資本主義の負の側面に言及。不平等や格差が経済成長を止めてしまう。1「ケインズ的ルート」、所得不平等化が進むと、長期的な経済成長率は2.5%に低下する。2「教育格差ルート」、所得・富の不平等は、子の世代で再生産される。
— 平和への道@彡トシピコ彡 (@toshipiko1) 2016年12月29日 - 18:34
稲田さんって、あんまし賢くないね。エリートがみな戦死してしまったら、そのあと日本の国はどうしますのや。あほやな。靖国の何に対して「後に続くと誓う」のだ?精神論を軽々に持ち出す人は他者に対して平気できついことを強要なさる。 twitter.com/N_mittaka/stat…
— Chizuko Kubo(脱原発) (@fantazien) 2016年12月29日 - 18:33
差別では無いが、得てして女性の方が、我を忘れ、自分を失い、かつ非常識、魔界へ近いように思う。バランスが悪く偏向に向かっても気が付かない、反省しない。 @TkGian 日本の作法・・今の大人達の代表かな?来年は天罰が・・ pic.twitter.com/mCxGITHwqD
— TPP反対 政治 反支配 脱原発 (@danndei3) 2016年12月29日 - 18:38