goo blog サービス終了のお知らせ 

十三仏の釣太郎

釣り、自転車、水泳、ランニング…トライアスロン
どれも中途半端な自分!
定年退職したけど、今日は何して遊ぼかな?

【『合わせ鏡』とは…】

2017年02月08日 | 日記

 名古屋に住む次男が講義で使うパワーポイントの中に『合わせ鏡』という表現が載っていた。
介護の場面で言う『合わせ鏡』とは、
~介護者の心情が認知症患者の症状に表われるところから、その本人と介護者(家族)の気持ちは『合わせ鏡』である。~
そう言えば、こちらがイライラして冷たく接してしまう時があるが、本人はすぐにネガティブな状態になり負のスパイラルに陥ってしまう。

「努めて明るく接しなければいけない」ってことですな。

6日
 OFF
7日
 BIKE:ローラー台~50分
 RUN:スロージョギング25分
8日
 OFF


【鼻出血だわ!】

2017年02月03日 | 日記

鼻血が出たのは何年ぶりだろうか。
午前11時頃、鼻水だろうと思って手を添えたら、指先が赤く染まった。
ティシュを詰め込んでいたら、暫くして止まった。

ストレス・疲れ・睡眠不足からなのか。
事務室が暖房のせいで暑過ぎか、乾燥の影響か。

=============
1日
 BIKE:ローラー台~60分 鼻血のこともあったので、いつもより軽~くペダリング。 


【目覚まし時計が鳴る数分前に目が覚めるのは⁈】

2017年01月27日 | 日記

 このところ、携帯の目覚まし時計が鳴る数分前に目が覚めていて、
“携帯がそろそろなるんだろうな”とイメージしてたら、案の定ブルブルと振動を始めます。
なんか特殊な能力でも備わったのかもしれないと思いぐぐってみると、意外に良くないことが分かりました。

『過緊張』が原因らしく、夜中に何度も目が覚めトイレに行ったり寝起きに肩こりがしたり、当てはまる部分が多い。緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれらしい。
何事にも一生懸命で几帳面、まじめ、頑張りすぎが「過緊張」を引き起こすタイプのようである。
そんな性格かな?と思うところもある。

お風呂でリラックスとか、お酒とか、気持ちの切り替えも大事。
自分の今の心理状態を知り、認識したうえでポジティブに考えることが大切なのかも…。

 写真は天草町下田の海岸線~TREK


【初積雪、寒~い一日!】

2017年01月23日 | 日記

 今朝、路上に積雪はなかったものの、屋根や畑や木々に薄っすらと白く雪が積もってました。今季初の積雪、本格的な寒さになってきました。

 夕方、家に帰った時にも庭の氷はまだ解けていません。
昼間は晴れ間もあったのに気温わずかに1℃。明日も寒そう!

 一昨日釣ったクロのアラで味噌汁を造る。
畑から親父が育てたネギを懐中電灯を照らして取ってきて薬味に使った。
生姜も少々。釣れた魚、美味しく大事に食してやらないとね。

====================
23日
 BIKE:ローラー台~60分


【ちゃんぽん喰いに天草町へ!】

2017年01月22日 | 日記

  今日は折角の休日なのに朝から雨が降ってます。
時折、雪や霰もちらついていて気温も5℃ぐらいと寒い。
予定ではロード練習だったけど路面はウエット、とても無理なので天草町大江の食事処「辨」にちゃんぽん喰いに出掛けました。

日替わり定食は850円でこのボリューム。
ちゃんぽんは800円、小イカも入っていて海鮮風。
食後にコーヒーまでついてきた。
どちらも美味しかった。満足です。

 写真は鬼海ケ浦、白波がすごい。
====================
22日
 BIKE:ローラー台~60分
 RUN:スロージョギング15分~調子上がらず。


【放水競技/消防出初式】

2017年01月16日 | 日記

昨日は天草市の消防出初式でした。
写真は放水競技の様子(友のFBから)、撮影方向によっては虹がかかってたけれどタイミング良い写真は撮れなかった。

極寒の消防出初式の影響か、それとも一昨日のロード練習の疲れか、久しぶりに腰が微妙な感じになった。
腰と言うより骨盤、尾骶骨付近が痛い。常時という痛みではない。
そんなわけで今日の練習はOFF。


【体重が減らなくなった】

2016年12月28日 | 日記

結構、運動頑張ってるのに体重が減らない。
晩酌を止めて、もう1カ月程になる。今までだったら痩せてたのにどうしてだろう。
勿論、夏場のように汗をかく量も激減してるが、
酒を飲まない分、白米を少し多めに食べてるからなのか。
下腿部が筋肉質となり、重くなったからなのか。


【年賀状の印刷完了】

2016年12月27日 | 日記

 年賀状の印刷をしながらPC&TVを見ながら、
ローラー台でペダルを踏みました。
何が主体なのか分からない感じ。
間違えないように確認したつもりが、
やっぱり、10枚ほど上下逆さまに印刷してしまいました。

===================
25日
 BIKE:ローラー台~60分 軽くビルドアップ
26日
 BIKE:ローラー台~60分 ながらペダリング。
27日
 BIKE:ローラー台~60分 ながらペダリング。


【上天草市×ONE PIECE コラボTシャツをゲット!】

2016年11月23日 | 日記

 20日の日曜日、上天草市の観光スタンプラリーを廻りました。

平成28年熊本地震の「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」ということで、
3カ所廻るとオリジナルコラボレーションステッカー、
6カ所を廻るとTシャツや本市特産品が当たります。

まずは、「天草四郎メモリアルホール」で、台紙をもらい1個目のスタンプを押しました。
次はすぐ近くの温泉施設「スパ・タラソ天草」これで2個目。
3個目は「湯島」、定期船(600円×往復)で25分ぐらいかかります。
初の湯島上陸は船の時刻が近いのでわずか20分程、猫の島、談合島のイメージ。釣り人も多かった。
4個目は「天草ビジターセンター」以前に入ったことがあるのでスタンプだけ押してスルーする。
5個目は「姫戸統括支所」最近建てられたらしいが特になにもなかった。
6個目は「ミューイ天文台」標高470m、自転車で登ったらそうと厳しいだろうと思いながら山頂へ到着。
天気もいまいちだったせいか訪れる人も少なかった。次回は自転車で制覇したいね。これでスタンプ6個完了。

 そして、祝日の今日、改めて天草四郎メモリアルホールへ行ってくじを引いたら、見事Tシャツをゲットできました。
廻った甲斐がありました!ラッキーです。

======================
21日
 BIKE:ローラー台~65分 Av:23.7km/h


【変な夢みた】

2016年09月15日 | 日記

 歯がポロリと抜けたところから始まった。
まだしっかりした綺麗な歯が…。
よく見ると、歯の根元に2mm程度の小さなアンテナみたいなのが付いてる。
これはもしや、盗聴器?
会話はすべて、盗聴されてたのか?
何も変なことは言ってなかったかな?
・・・ここで、目が覚めた。

日頃、発言に注意しなければという意識があるから、こんな夢を見るのかも。

==============
14日
 BIKE:ローラー台~70分 Av:22.4km/h

15日
 BIKE:ローラー台~60分 AV:22.5km/h


【こんな「くまモン」もいるんだ!】

2016年05月15日 | 日記

母が週2日で通所しているディサービスから貰ってきた「くまモン」がなかなかユニーク!
改めてくまモンの姿を確認して比較してみると
鼻がでかくて耳も目も大きい、ほっぺが落ち気味。眉毛も大きい。
アフリカ生まれか?

 この「くまモン」の話題で我家も賑やかに。
まぁ、こんな「くまモン」も有りかな!と思う。
============
15日
 BIKE:ローラー台~30分 AV:26km/h


【斑入りの雑草をゲット】

2016年04月24日 | 日記

 朝から田んぼ回りの電気柵取り付け作業でした。
イノシシから田んぼを守るために雨の中、11人でお昼過ぎまでかかりました。

 作業の途中で畦際に斑入りの雑草を発見、ちゃっかりとゲット。
名前は不明、セイタカアワダチソウに似ているけど違うみたい。
遺伝性はなくウイルス性のものと思われますが、観賞用には良いです。

電気柵の概念図は「株式会社 末松電子製作所」のHPから引用


【うつぼの唐揚げ】

2016年04月20日 | 日記

 仕事帰りにスーパーに寄って、うつぼ(別名:キダコ)を買ってきました。
200円は安い?と思います。
早速、塩コショウをまぶし、天ぷら粉をつけてフライにしてみました。
意外と美味しく皮目がプリプリと弾力があって、酒のツマミにモッテコイな感じです。
 余震が続いていて、急遽出勤の可能性もあるので残念ながら飲みませんでしたが…。

==========
18日 
 BIKE:ローラー台~60分 AV:22.0km/h
 体幹トレーニング:10分

19日
 OFF
20日
 BIKE:ローラー台~60分 AV:23.5km/h
 体幹トレーニング:10分


【我家の非常持ち出し品】

2016年04月17日 | 日記

 自分の心の中に、「まさか熊本では大きな地震は起きないだろう」と、たかをくくっていた部分があって、今回は正直、大きな驚きでした。

 幸いにして、地元天草に人的被害がなかったことは救われましたが、未だ予断を許しません。
余震も続いていて収束には時間が必要のようです。

 この度の地震で亡くなられた方のご冥福と、被災された皆様の一日も早い災害復旧をお祈りいたします。

 写真は、我家の非常持ち出し品。再確認してみました。

==============
13日 18時45分~
 BIKE:ローラー台~40分 AV:20.0km/h~片足ペダリングも!
 体幹トレーニング:10分

 14日・15日・16日は昼夜、災害対応でOFF!

17日 16時頃~
 BIKE:ローラー台~60分 AV:22km/h
 RUN:25分スロージョギング


【上司はあえて暇をつくれ】

2016年04月11日 | 日記

時々読み返している『仏の心で鬼になれ』(田中健一著)の中から~

 === 以下、引用 ===

 これから会社はどうなるべきか、そのために自分の部署は何をすべきか。
上司たる者、こうした「大きな絵」を描く時間を確保するために知恵を絞る必要がある。
次々と押し寄せてくる仕事に振り回されるのではなく、自分の力で仕事をコントロールする力をつける。
その第一歩が、仕事を瞬時的確に部下に割り振る才覚を身に着けることにほかならない。
「部下が忙しくてかわいそう」と現場仕事に執心してたら、かえって部下のためにならない。
 === 以上、引用 ===

 自分はまだまだ上司の立場をわきまえていないし、本来向いてないのかなとも思う。
前年度からすると一人減員されてるというのもあるので、その点ではフォローする部分もあるのかも。
部下に説明するより自分がやっちまった方が速いという部分もあったりして・・・。
いやいや、かえって部下のためにならないのかな。

==============
11日 21時~
 BIKE:ローラー台~45分 AV:23.6km/h~今日は回転重視でクルクル! 汗だくだく!
 体幹トレーニング:10分