夕方17時に会社の懇親会の為、久々に都内へ行く機会!
午前中新横浜での用事を済ませ、早い気がしたが、どうせなら都内散歩しようと
そのまま東京へ
その結果・・・電車の乗り継ぎが面倒くさかったので、新幹線で東京駅へ
おかげでリッチな気分を味わえたし、なんだか旅行みたいな雰囲気に
東京駅に15分ほどで到着すると、有楽町まで徒歩
地方のアンテナショップかごしま遊楽館へ
1階で本場、串木野産の薩摩揚げとゲタンハを購入し、2階のレストランへ
トップの写真でもありますが、↓のランチを食す
そばの上に盛りつけられているのが黒豚しゃぶ→柔らかくてクセがない!
そばも自家製で、ゆず胡椒がきいた鰹だしのおつゆに黒豚の旨みが合わさって
、絶妙のバランス!関東のしょっぱいおつゆとは違い、甘みがあって大好きです☆
またそば以外のメニューとして、蒸し寿司・サラダ
これ以外にもランチメニュー豊富で、夜はちょっとした本格焼酎Barになるため、昼間もランチがてら、焼酎を味わうことも可能とのことです
鹿児島遊楽館
「黒豚しゃぶそばセット」
お腹も満たされたところでお散歩に♪
懇親会まで時間が3時間あり、水道橋まで歩いて行くことに
あまり見る機会もないので皇居(江戸城)外周を半周するルートで
道中の写真↓↓↓
左が桜田門外の変でお馴染みの「桜田門」、右が「二重橋」
北上する途中で↓↓↓
皇居敷地からのぞむ東京駅と丸の内高層ビル街
そして、皇居敷地から離れる直前に通ったのが、大手町駅から直ぐの「大手門」
こうしてみると、たくさんの入り口が江戸城には設けられていたわけですね
他に「坂下門」や「半蔵門」
この大手門については、平日月・金以外は中に入れるようです。
入ると東御苑という敷地があり、江戸城本丸や大奥があった場所みたいですね
残念ながら本日は月曜日・・・
あの篤姫もここから入城したとも言われている??
さて懇親会のボウリングを終えて→スコア148←微妙・・・
ご飯を食べて帰ることに・・・ところがなんと夜もしゃぶしゃぶに
まあ、美味しかったのですがww
しゃぶしゃぶ温野菜 白山通り店
食べて歩いてボウリングして・・・また食べて・・帰路につきました