ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM購入・レビュー1

2008-05-31 01:13:59 | デジカメ


(SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM購入・レビュー2[試写結果など])

 SIGMAの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMを購入した。
 購入の理由は、手ぶれ補正つきのお手軽な高倍率ズームレンズが欲しかったためだ。
 キヤノンは純正に APS-C 向けの手ぶれ補正つき高倍率ズームレンズを出しておらず、条件に合致するレンズはしばらく前まで SIGMA の 18-200mm F3.5-6.3 DC OS しかなかった。しかしこのレンズはお手軽高倍率ズームと考えると大きく重く、そして高価だ。
 そんな中、SIGMAより18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMが発表された。18-200 DC OSよりも軽量・安価と考えられ、発売するのをずっと待っており、そして今回購入となった。

 EFマウントの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMは、実測で550g(フード, Kenko PRO1Dフィルタ込み, キャップは除く)。正直軽量とは言い難いが、手ぶれ補正つきの高倍率ズームレンズと考えれば重くもない。
 大きさはスペック上はφ74mm×88.5mm。見た目は TAMRON 28-75mm(A09)とさほど変わらない(若干短い)。

 Kiss Digital X への装着は、少し堅めな気がする。見た目のバランスは(大きなレンズを見慣れているので)悪くは無い。見た目は、TAMRON 18-200mm よりも好みだ。
 ズームリングは、堅めの印象を受けた。ロック機構はあるが、ロックしなくとも18mmに縮めた状態で自重で伸びることはなさそうだ。トルクは一定に思う。
 HSMではあるがフルタイムマニュアルフォーカスでは無く、AF時にはピントリングがフォーカスに合わせて回ってしまう。MFにするとフォーカスリングは軽く回る。回転する角度は狭い。TAMRON 18-200mmによく似ている。
 AFの速度は、EF-S 17-55mm IS USM と比較すると遅いように思う。TAMRON 18-200mm よりは速いだろう。AF時の音はもちろんTAMRON 18-200mmよりも静かだ。

 電源を入れるとレンズから音がする。これには驚いた。説明書に記載のあることを意訳すると以下だ。
・カメラの電源投入、もしくはシャッター半押しで手ぶれ補正ユニットが動作する。
・手ぶれ補正ユニットの動作は、OSスイッチのON/OFFによらない。(ただしOSスイッチがオフであれば光学系は動かない。センサーなどが動いているようだ)
・手ぶれ補正ユニットの動作は、カメラの電源投入もくしはシャッターの半押し/全押しを解除してから、約1分。

 Kiss Digital Xのオートパワーオフ機能は、レンズの手ぶれ補正ユニットが停止しないと動作しない。例えば30秒でオートパワーオフを設定していると、シャッターの半押し/全押しを解除してから、1分で手ぶれ補正ユニットが動作を停止し、さらに30秒後にオートパワーオフ機能が働く。
 純正のISレンズは、シャッター半押しで手ぶれ補正ユニットが動作し、シャッターの半押し/全押しを解除してから数秒で停止する。それに慣れていたので、この 18-125mm OS の動作にはとても驚いた。説明書によるとシャッター半押し後1秒で像が安定するとあるので、その1秒を嫌って1分間手ぶれ補正を動作させることにしたのだろうか?
 非常に気になるのは、電池の持ちだ。オートパワーオフ機能が働くまでが他のレンズと比較すると1分伸びるとともに、その1分の間は手ぶれ補正機能が動作してしまっている。仮にOSスイッチをオフにしても、光学系は動作しないがセンサーなどは動作しているようだ。これは明らかに電力を消費してしまうだろう。
 最近のOSつきレンズ、18-200、120-400mm、150-500mmはどう動作するのだろうか?

 カメラに表示される開放F値と焦点距離(おおよそ)は、
・18mm- F4.0
・28mm- F4.5
・41mm- F5.0
・73mm- F5.6
となる。

 あとは実際に撮影してみて、また追記したい。


(Kiss Digital X装着イメージ。焦点距離18mm)

(Kiss Digital X装着イメージ。焦点距離125mm)

(誤りがあればご指摘下さい)

コメント    この記事についてブログを書く
« ブラウザでGoogle Earth | トップ | PND向けカーナビアプリケーシ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デジカメ」カテゴリの最新記事