ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

6月1日のニュース

2006-06-01 23:16:41 | 位置情報・地図
松下電工など、位置検索ASPをGPS機能搭載FOMA対応に
http://www.naloc.co.jp/pressloctan.html

サッカー・ファン向けSNS、地図上でチャットできる新サービス
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it06q2/505023/
ラクシーズ、ワールドカップを前にGoogle Maps API利用のチャットサービス開始
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/01/news040.html

Google Mapsで環境に優しい旅を計画
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/01/news020.html

GPS受信機をバンドルしたMapPointの見えない立ち位置
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/01/news010.html

友人との位置関係も表示するケータイSNS「どこよ!」--携帯電話のGPS機能活用
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20128848,00.htm
コメント

「Windows Live Local」に日本を含む世界各国の詳細な地図データを追加

2006-06-01 22:53:58 | 位置情報・地図
「Windows Live Local」に日本を含む世界各国の詳細な地図データを追加 (INTERNET Watch)

 米 Microsoft は 30 日、Windows Live Localに日本の詳細地図などを追加した。
 ということで、見てみた。最初は Google のように日本のどこぞの地図会社と協業したのか!? と思ったのだが、そうではない。
 日本の地図を見慣れている身にはちょっと見づらいが、アメリカ版の地図がそのまま日本に適用された形だ。路線名もアルファベットで表記される。Garmin の日本地図がこんな感じだと思う。

 詳細さは、Google Maps で言えば詳細側から5段階目くらいだろう。ただ、駅名を含めてスポット名が出てこないので、極めて分かりづらい。通りの名称や国道番号と、××市などくらいしか表示されない。
 アメリカの場合は通りの名称が細かく表示され場所が把握できる(そもそも住所に通りの名称が使われている)。ところがわたしが日本地図を見る場合、駅名や地名、住所そのものを手がかりに場所を把握するため、なかなか利用しづらかった。日本でも通りに名称がついていることは多いが、通りの名称だけで地点を特定するのはなかなかに難しい。

 今後アップデートされたらまた見てみたい。
コメント