<strong> 長雨に 首を垂れる 菜の花や 蝶も呼べずに 青空を待
ひのひら ろくべえ
ong>
国会、相撲界、レスリング界、文部省、様々な所で「ふざける」行為が表ざたとなり、
国民の一人として「ふざける」なと大声で叫びたい心境である。
「ふざける」とは、たわむれる、おどけたことを言ったり、したりする。うかれて遊び騒ぐ
ばかなまねをする。人をばかにする。(広辞苑)とある。
国民を愚弄する国会、政治家、官僚、酷すぎはしませんか?連日繰り返し繰り返し、報道
される内容を視聴すればするほど、悪「ふざけ」のひどさに、気分が悪くなるほど、目をそ
むけたくなるが、目をそむけるのでなく、しっかりと見届けて、選挙の時の参考としたいと
頑張って、見ようとしている。これも人生の修行かと諦めながら。
「ふざける」という行為は、本人たちが意識している場合と意識していない場合がある。
意識している場合はそれほど問題とならない、すぐに訂正が可能であるから、しかし意識して
いない悪「ふざけ」は問題である。本人たちが「ふざけている」とは思っていないから、その
ことを証明して伝えるだけでも、エネルギーを必要とする。本人たちが認めるまでには、その
エネルギーは地球を燃やすほどいるのではないだろうか。
政治家、官僚の「わるふざけ」は、酷いと感じるのは、私だけではないであろう。
森友学園問題だけではない、文部省問題、さらには年金機構問題、次から次に「ふざけた」
問題が表出してくる。このような国の指導者がいくら自分たちは、真摯に丁寧に説明をしてい
ると、鸚鵡のように繰り返しても、国民は信じないのではないだろうか。政党支持率がゼロに
ならないことが不思議ではないだろうか。ゼロではなくても一桁になってもおかしくないのでは
ないだろうか。言論統制を知る、戦争体験者は、今回の文部省に声をかけた自民党の政治家をど
のように思うのであろうか。
いずれにしても「ふざける」というのは、無意識に行われた時がとても問題なのである。
コミュニケーションを行う時、自分は冗談とか「いたずら」と思って、相手に投げかけたとして
も、相手はそのようには受け取ってもらえない、そんな場合、相手は胸の奥で「ふざけんな」と
つぶやいているのかもしれない。そのつぶやきを察するほどの感覚を研ぎ澄まし、コミュニケー
ションを行う事が大事であることを学びたいものである。
相撲界もレスリング界も、社会のありとあらゆる分野で、コミュニケーションを知ることが必要
なのではないだろうか。人間の生きる営みとして、食事や休養、運動のように知ることが大切な時
代であろう。
ひのひら ろくべえ
ong>
国会、相撲界、レスリング界、文部省、様々な所で「ふざける」行為が表ざたとなり、
国民の一人として「ふざける」なと大声で叫びたい心境である。
「ふざける」とは、たわむれる、おどけたことを言ったり、したりする。うかれて遊び騒ぐ
ばかなまねをする。人をばかにする。(広辞苑)とある。
国民を愚弄する国会、政治家、官僚、酷すぎはしませんか?連日繰り返し繰り返し、報道
される内容を視聴すればするほど、悪「ふざけ」のひどさに、気分が悪くなるほど、目をそ
むけたくなるが、目をそむけるのでなく、しっかりと見届けて、選挙の時の参考としたいと
頑張って、見ようとしている。これも人生の修行かと諦めながら。
「ふざける」という行為は、本人たちが意識している場合と意識していない場合がある。
意識している場合はそれほど問題とならない、すぐに訂正が可能であるから、しかし意識して
いない悪「ふざけ」は問題である。本人たちが「ふざけている」とは思っていないから、その
ことを証明して伝えるだけでも、エネルギーを必要とする。本人たちが認めるまでには、その
エネルギーは地球を燃やすほどいるのではないだろうか。
政治家、官僚の「わるふざけ」は、酷いと感じるのは、私だけではないであろう。
森友学園問題だけではない、文部省問題、さらには年金機構問題、次から次に「ふざけた」
問題が表出してくる。このような国の指導者がいくら自分たちは、真摯に丁寧に説明をしてい
ると、鸚鵡のように繰り返しても、国民は信じないのではないだろうか。政党支持率がゼロに
ならないことが不思議ではないだろうか。ゼロではなくても一桁になってもおかしくないのでは
ないだろうか。言論統制を知る、戦争体験者は、今回の文部省に声をかけた自民党の政治家をど
のように思うのであろうか。
いずれにしても「ふざける」というのは、無意識に行われた時がとても問題なのである。
コミュニケーションを行う時、自分は冗談とか「いたずら」と思って、相手に投げかけたとして
も、相手はそのようには受け取ってもらえない、そんな場合、相手は胸の奥で「ふざけんな」と
つぶやいているのかもしれない。そのつぶやきを察するほどの感覚を研ぎ澄まし、コミュニケー
ションを行う事が大事であることを学びたいものである。
相撲界もレスリング界も、社会のありとあらゆる分野で、コミュニケーションを知ることが必要
なのではないだろうか。人間の生きる営みとして、食事や休養、運動のように知ることが大切な時
代であろう。