「先生、お薬のんでも胃のもたれが、なかなかとれないとです」
「じゃ 薬は、食前服用を変えて食間にのんでね」
「え?ご飯を食べながらですか?」
「そりゃ、食中でしょ?中と間の違いです、ウフフ」
「はぁ~、日本語はむつかしいですよねぇ・・・おほほ」
2年前の胃の検査で、「ピロリ菌があります」と先生がいわれた。
メモ帳に、ピロル菌有り メモしていたのを先生が見て、ルのしたに↓をいれて、
リと書きなおして、ニヤリ・・・ 「ウン!もう先生は!!」
ブログネタ作り、これでどう? おかしか?
じいや「うんにゃ、おかしゅうなか!! 知っとったけんね」と 無反応でガックン!!
「初めて聞いたら、おかしかろ?」
じいや「そりゃ、わからんたい!!」
「あ~あ・・・」 ♫~わかっておくれよな~
「MRI 検査と脳波検査の結果は、昨日わかりましたとです。
もちろんすべてがOKやったとです。」
「・・・ヒロシです」 風にやってみました。
☆ おまけ
友人が、熊本県荒尾市内に住んでいます
同じ町内(つまり隣組)で、友人宅の隣の隣がヒロシさんの実家ですと。
ホンナコッ!です。 (本当にの意味)