印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

江戸一という柿

2015-01-02 21:39:15 | 日記
柿(江戸一)の果実は220グラム程度。百匁柿の枝変わりと言われている品種で9月下旬には食べられる甘柿です。 webにはそう知ることができる

江戸一は一番先に食べる。甘くなる柿。
地元の人が

今日旧長崎屋 現在は違うオーナーになっている。そこの前に宝くじ売り場がある。
用事は中途半端に終わって、帰りがけしょうわ園の中が通れなくて、ドアが通り抜けられないようにしまっていて、何といえようか、
この辺に、リハビリ用の公園があると、先日通夜の同席した仲間が言っていた。からそれを探していた。
さらに進むと大きな柿の木にメジロがどっさりいて柿を食っていた。

見ていたら、その家の持主の小父さんが、メジロ、ホオジロ、ヒヨドリむくどり
その時はメジロが20羽も柿を食い荒らしていた。

冬柿はいくつか枝ごと塀の外に切られて並べていた。
ほぞで道路の外に落ちると汚いから。
葉っぱだけで40袋もゴミにだしたとか。
そんなことを言われて

これは冬柿で甘い
向こうに江戸一が
その向こうに次朗
そしてなんていったか、
庭に4本。ほかの木はもうはっぱも実もない。


江戸一は一番に実を付ける
個のには荷は4種類の柿があるんだよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。