蒜山キャンプツーリング

2016年10月14日 | BMW K100RS

秋晴れのいい天気です。

バイクを整理する必要があり、どちらを売るか悩んでいる。
もっとも、Kの方はいいバイクなんだけど人気が無くて、査定もつかないようだ。
BMWは水平対向のRエンジンが人気があり、Rの方は多少なりとも、下取りしてもらえそう。

で、BMW K100RSを乗り続けるつもりで、今日・明日の予定で蒜山までキャンプツーリングに出かけた。

朝6時30分過ぎに、家を出る。
案の定、大津と山科で渋滞につかまり、水温計の針がグングンあがる。
通勤ラッシュ…ゴメンナサイお気楽で。

しっかし、朝のバイク…原チャリと小型だけど、マナー悪すぎ。
朝だし、急ぐのはわかるけど。
同じバイク乗りに見られたくないなぁ。

亀岡を抜けて、篠山に向かう道。
丹波のブランド豆である黒豆も収穫の最盛期。
1束800円か…高いのかどうかわからないけど、美味しいんだろうな…。

途中から中国道に乗り、津山へ。
車が少なくて快適だけど、飛ばすと怖〜い車が飛んできそうで、スピードはほどほどに流す。

津山市内から岡山方面に抜けて亀甲へ。

ここには、たまごかけご飯のお店、かめっちがある。

公園の一角にあるお店。





店内で食券を購入して、カウンター席に座る。
ご飯もたまごもお代わりし放題で、350円と驚きのお値段。

すぐに運ばれてきた。



基本、たまごと出汁醤油を掛けて食べるのだが、お味を変えることもできる。



で、三種類あるから、当然お代わりも三杯。
お腹ぎんぎん…。

新米のご飯が美味しい❗️
ご飯だけでもいいなぁ〜。

ご馳走さまでした。

院庄から再び中国道へ。
米子道をつないで、本日のお宿のある蒜山休暇村へ。



秋もだんだんと深まってきている。



本来なら会社の先輩と来る予定だった蒜山休暇村キャンプツーリングだか、先輩の都合が悪くなり…でもこの好天気は惜しい…と思ってひとりキャンプに来た次第。

バイクプラン1050円を本館の受付で支払い、いざキャンプ開始❗️



遠くに休暇村の建物が見える小高い丘にあるキャンプ場。
今日は平日だから、キャンパーも数えるくらい。



さっさとヨーレイカのテントを張って、お米を研いで。

さぁ、蒜山焼きそば食べにいこう❗️

数年前に来たときの記憶を頼りに、探しながら走る。

いやぁ、建物の感じとか結構覚えているもので、お目当てのお店は見つかった。

悠悠



16時までの営業で15時過ぎ…お昼のたまごかけご飯を食べ過ぎた〜。



蒜山焼きそば610円。

太麺にキャベツと鶏肉が入っている、
久しぶりの蒜山焼きそば。
一味を掛けて、いただきます。

美味しい〜。

いつもなら大盛りにするが、今日はおとなしく普通盛りでした。

まだ、日が高いので、ちょっと走る。

蒜山と大山を結ぶスカイラインをにある、鬼女台からの景色。





バイク、かっこいいでしょ。

朝御飯の買い出しと忘れちゃいけないお酒を買って、テントに戻り、西館のお風呂に行って…今日は終了。
晩御飯は、一合のご飯とやきとりの缶詰二つ。そしてカップのお酒を飲んで、早々に休むことにした。

明日はどうしようなか…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (奥の先輩)
2016-10-16 10:31:09
キャンプツーに火を付けてしまいましたか?
蒜山大山エリアはいいところで私も何度か通ってます
大山には知り合いのペンションがありますので機会があればご一緒しましょう

いい天気でうらやましいです
お帰りまでお気をつけて
返信する
蒜山ツーリング (hikkypapa)
2016-10-16 15:20:05
コメント、ありがとうございます。
ペンションもいいけど、私はキャンプ派かもしれません。
すべての道具が加水分離して、べたつくのが悩みです。
返信する

コメントを投稿