ナムチャイ岡崎でランチ

2011年10月10日 | BMW R1200C
日中は暑かったです。




お休み

明日から1週間仕事の都合で乗れないので、朝から支度をして出かけた。

天気は大丈夫そうなので、雨具は持たずに勝負する。

目的地は、愛知県岡崎市。


今日は、初めて皮パンツを履いた

クシタニの皮パンツ、私はウエストが細いので身長179cmにもかかわらず、Mサイズ。

もう数センチ丈が長ければ・・・と思うが、オークションで安く落札したものなので、試しにだから、良しとしよう。

いつものジーンズよりも窮屈、だけど、はるかに安全

バイク、転倒も怖いし、さすがにリッターバイクに軽装では乗れないな。


大戸川沿いに信楽方面へ、途中、近道と思った道が意外に遠回り。

朝から、くるくる回っていた。

名阪国道から1号線~23号線はいつもの通り。

湾岸沿い~名古屋は祝日なのでマイカーでときどき渋滞。

トラックも多く、視界をふさぐ。


辛抱しきれず、豊田から伊勢湾岸道路に乗った

岡崎までの間は、快適

高速料金、3割引で350円払った。

ストレスよりはマシだ。


今日の目的地・・・何故、岡崎まで

今のBMW R1200Cを購入したときにレットバロンから系列のレストラン等で使える『クーポン』を頂いた。



琵琶湖のカイザーベルグでもバーベキュー等で使える(実際、ショップの企画でも使った)。あと、使えるのは、豊田市と岡崎市のナムチャイというタイ料理のお店。

なんとも、使いづらいクーポンだが、まだ2500円も残っているし、この10月18日で期限も切れるし・・・で、出向いた次第だ。


岡崎ICを降りて、目指すお店はすぐに見つかった

レットバロン本部の裏、なんともにぎやかな建物である。


ナムチャイ岡崎



バイク屋さんの系列らしく、ヘルメットを入れるロッカーや雨具を吊るすスペースも完備している。





お店に入ると、お昼時なので結構混んでいる。



雰囲気は『タイ』そのもの。(行ったことないが、なんとなくタイ



ランチの揚げそばのあんかけ(バミークローブラートナー)と蒸し鶏とチキンスープで炊き上げたご飯(カオマンガイ)を注文。しめて1500円也。

しばらく待っていると、揚げそばがやってきた。



結構ボリュームがある(嬉しい)。

私は辛いのが苦手なので、お子様でも食べられるマークの付いているものを選んだ。

蒸し鶏にかけたガーリックソースが美味しい。ご飯にもこのソースをかけた。



まだ1000円ほど金券が残ったので、家に持帰り用にすり身の揚げ物も2人前注文した。

清算し、お店を出る。

ナムチャイ、ちょっと遠かったけど、大変満足だ。


帰りは1号線をしばらく走り、豊明から伊勢湾岸自動車道に乗り、四日市ICで下りる。

国道306号~421号八風街道を経由し、307号で帰宅。




もう少ししたら、永源寺も紅葉が始まるのかな

350kmの日帰りツーリングとなった





500円バイキング

2011年10月05日 | Weblog
昼前には雨になりました。


非番。

天気予報通り、雨になった

昼からの予報だったが、11時には降りだした。


5日、子供も中学校の運動会があったのだが、半分終って帰ってきた。

あと半分は後日あるらしい。

応援に行く親も大変だ

私はというと、さすがに中学は見にいけないかな…。

カメラ構えて変質者扱いされても困るし、考えすぎか


用事があり車で京都に出たので、お昼は外で食べた。

今でもやっているのかな・・・と思いつつMK山科のバイキングに行くことにした。



を駐車場に停めて、お店に入り食券を買う。



お店の人に食券を渡すと、お盆とおはしを渡された。


こじんまりした席と料理のスペース。



料理は和食系とお野菜が多いのが特徴かな。

濃い系では、から揚げやしゅうまい、ハンバーグもあった。

14時だったけど、休憩時間は無いようで、次から次から料理の補充をしていた


まず、1回目。



仕切りのあるお皿に、パスタやお野菜系をちょっとづつ入れる。

かやく御飯とてんぷら、冷奴も取る。


いただきま~す。

500円とは思えない。CPの高さ。


2回目は、粉っぽいと評判の『カレー』とサラダを取った。

ちょっと、薄い(甘い)カレーライス。

ソースをかけて食べる。




3回目は、フルーツポンチ、黄桃などを取った。

ゆっくり、しっかり食べたせいで、結構苦しい~


言うまでも無く、苦しさは晩御飯まで引きずった・・・









10月

2011年10月01日 | Tartaruga TYPE F DX
風はあるものの、良い天気でした。

10月に入った。

非番の今日は、久しぶりにタルタルーガでお散歩

折りたたんであるので、2階の部屋からの出し入れはちょっと面倒くさい。

でも、空気を入れて乗り出してしまえば、快適な散歩だ。


所用があり浜大津まで出かけた。

土曜日ということもあり、湖岸の遊歩道も散歩、ジョギング、サイクリングと人も多い。

車道の工事をしているところもあり、ちょっと反則だが、歩道を走る。

大津港にはミシガンも泊まっていた。

ぶらぶらと2時間、久しぶりに気持ちが良かった