トレンクル 3速化

2013年11月19日 | トレンクル 7500
朝はキリッと寒くて気持ちいい

トレンクルのフロントホイールを交換したついでに買っていた、リアホイールの3速化のキット。



今月はこれを買ったので、小遣いが貧窮しているが、勢いで買っちゃったから仕方ない…。


ネクサーブの3速キットを組んだもので、見た目小さいホイールにハブの大きさが目立つ。

そして、勢いついでに高圧が入れられるDURO14×1.50のタイヤ



ゼファールの布リムテープもついでに。



そして、パンクしにくいと書いてある英式のチューブをついでに買った。

ついでの出費で、給料日まで指折り数える始末。

で、揃えたパーツを組んでみた。



組み上げは給料日までストップ。

スプロケットも薄歯か厚歯か確かめなければいけないし、チェーンも要る。

ちょっとドリームの店長に頼もう。

黄金のブリオッシュ

2013年11月09日 | パン作り
明日は崩れるようです。

お休み。

急用が出来て会社を休み、高島~大津を往復。
山もところどころ赤くなってきたかな?て感じ。
今月下旬には、いい感じで紅葉するだろう。

無塩バターが切れたので、久しぶりにママパンに行く。

バターとレーズンを買って、あとは珍しいものがないかな…と物色。

アールグレイのミックスや苺、キャラメルのミックス…久しぶりに行くとなんかいろいろある。

で、今日はその目新しい中でも、ブリオッシュのミックスを購入した。

その名も黄金のブリオッシュ食パンミックス



家に帰り、早速作る。

入れるのは、バター40gと水150cc、そしてドライイースト3gだけ。

仕上がりは23時。
出来上がりが、楽しみだ。




トレンクル

2013年11月08日 | トレンクル 7500
11月に入って初プログ。
今日は秋晴れのいい天気です!

こんないい日は自転車?バイク?なんだけど、仕事が恨めしい。

自転車も、本当にご無沙汰。
ついついエンジンの付いた系に乗ってしまう。

これではいかん…。

ブログの名にも恥じると思い、気分を自転車にも向けるために、修理とカスタムを兼ねてトレンクルをいじることにした。

まずは、乗らなくなった原因にもなっている、フロントホイールから。

ママチャリとぶつかり、ちょっと歪んだのか、振れとりも限界のホイール。

スポークのテンションもバラバラで、カーブはちょっと怖く感じる。

で、交換を考えてトレンクル純正のホイールの価格を尋ねてみたら…なんと2万円…。

たっかぁ~。

で、次の手段…オークションで出ていないかを探す。

14インチの完組ホイールの出品は少なく、大体20インチ~が多い。

一度、ハブダイナモ付きが9800円で出ていたが、ウォッチして悩んでいる間に落札されていた。

中華製の14インチホイールはチャイナマーケットであるが、ダホン用ばかり…中国語も読めんし、怪しいし。

で、オークションで14インチリアホイールに内装3段を組んで出品されている方に、ダメ元で質問してみたら…

ありますよ~在庫品で良ければ4000円で…という返事。

ラッキー!! 安い。

早速購入の連絡をして、待つことに。
で、到着した品がこちら!



スポークが28本。
純正よりも多く編み方も違うので、また印象が違う。

晩御飯を食べてから、ワークスタンドを出して交換作業。

ちょっと回転が渋いかな…ハブのグレードも下なので、仕方なし。
パンクしていたリアのチューブも修理して、完成。

さあ、寒くなるまで乗らなきゃ。