お散歩。

2015年10月10日 | Tartaruga TYPE F DX


3連休初日。

空は雲りだが、ちょっと日差しもあり暑くもなく寒くもなく。

コスモスの花が綺麗に咲いていた。

琵琶湖も穏やかで、今日は舟に乗っても良かったかな…。

タルタルーガでお散歩。


10月

2011年10月01日 | Tartaruga TYPE F DX
風はあるものの、良い天気でした。

10月に入った。

非番の今日は、久しぶりにタルタルーガでお散歩

折りたたんであるので、2階の部屋からの出し入れはちょっと面倒くさい。

でも、空気を入れて乗り出してしまえば、快適な散歩だ。


所用があり浜大津まで出かけた。

土曜日ということもあり、湖岸の遊歩道も散歩、ジョギング、サイクリングと人も多い。

車道の工事をしているところもあり、ちょっと反則だが、歩道を走る。

大津港にはミシガンも泊まっていた。

ぶらぶらと2時間、久しぶりに気持ちが良かった


ぶらぶらと・・・・

2011年05月19日 | Tartaruga TYPE F DX
暑いくらいの天気でした。

非番。

帰宅して、さあバイクに乗ろうと考えたが、あまりにもいい天気なので、ポタにすることにした。

半袖に帽子、下はジーンズと夏仕様でこぎ出す。

お昼は松屋の牛丼とサラダ。給料日前なので、倹約生活。

あとは、あてもなくぶらぶらと湖岸を走る。





しまなみ海道(おわり)

2010年09月12日 | Tartaruga TYPE F DX
夕方になると、涼しくなってきました。


家の中より、外の方が涼しい夕方

夕方なると一斉に畑仕事をする人が増える。


今日は、お休み

南郷の方まで、タルタルーガを引っ張り出して、ぶらぶら。

新調した《Erctra》のサドルは、正解だった



前のものと比べて、はるかにドシッと漕げる(様な気がする)。



もっとも、もう明石まで行こうとは思わないが・・・。


しまなみ海道、向島に渡って、【大規模自転車道】なるものを走る。



海岸線に沿ったルート。

夏には海水浴客で賑わっている。


渡船乗り場まで、もう少し

みかん畑を過ぎ、街中に入る。

名残惜しいが、道を左に折れるとゴールである。


ゴール


駅前渡船は人と自転車で110円。





尾道に上陸だ




時間は13時20分。

6時間弱で走破した事になる

次回は、時間配分して、行きそびれた所に寄り道出来そうだ。


尾道で、昼食。

商店街を行ったり来たりして探したが、結局、駅近い2階のラーメン屋さんで、日替わり定食を食べる。

いつもここ。

他と比べていないが、ここのラーメンは好きだ


尾道から倉敷まで移動

せっかく来たんだし、機動力(自転車)もあるんだし・・・倉敷に降りることにした。


1時間弱で倉敷に到着。

美観地区は駅からすぐだ。





《むらすずめ》と同期のお土産用にと《きびだんご》を買う



むらすずめは、ブログ旅で稲垣さきちゃんが特大むらすずめを作っていたっけ。

体験も出来るようだが、160円のノーマルを買った。

電車の中で食べよう


きびだんごは、いつものお店で買った。




夕食は、岡山で『デミカツ丼』リベンジ

銭湯を探して、さっぱりしてから・・・と走っていたら、雲行きが怪しくなり、雨になった。

銭湯をあきらめ、今日の夕食と決めていた、『白馬』に行く。

仕出しのお弁当作りに忙しそうな店内。

申し訳なさそうに、『食事』と告げて、デミカツ丼を注文した。



とんかつのお店だけに、とんかつ、美味しい。

もう少しお兄さんの愛想がよければ良いのにと思いながら、さっさと食べて、18時18分発の播州赤穂行きに飛び乗る。

播州赤穂からは、始発の新快速で乗換え無しで、石山到着。

終了~



青春18きっぷが、冬に無くなる期間が短くなるという噂。

まだまだ、行きたいところもあるし、残して欲しい

Electraサドルに交換

2010年06月08日 | Tartaruga TYPE F DX
時おり雨の当たる一日でした。

でも、、ザッ~と降る事も無く、一日が終わろうとしている。

JRの山駅で人身事故があったとのことで、帰りの電車が大幅に遅れていた。

京都駅で待たされること30分

昼間なのにラッシュ並みの人・人・・・

迷惑な話である。


我慢強いよな・・・ 昼ご飯どうするんだろう・・・ お腹空かないのかな

私は、262円のお弁当(今日は肉じゃが弁当 )を京都駅ビルのテラスで、空を見ながら食べてから乗車したので、空腹で機嫌が悪くなる事は無かったが


非番で、留守番もあったので、暇をしていたら、タイミングよく注文していたサドルが届いた。

Electra(USA) コンフオートXL。



第一印象は『やっぱりビーチクルーザーのサドルやなぁ・・大きくて重くて、ピカピカ 』



早速、タルタルーガのサドルを外し、横に並べてみた。




長さはあまり変わらないが、幅がすごく広い


で、重ねてみた。



親亀の背中に小亀を乗せて~ていう感じ。

すっぽり隠れる大きさだ。

クッションは少なめだが、ばねのストロークは大きそう。


試走はしていないが、お尻に期待持てそうだ。




姫路!

2010年06月04日 | Tartaruga TYPE F DX
良い天気が続いています。

今日は雷雨の心配もなく、絶好の行楽日和。

暇をしてるのを同僚K君に見つかり、サイクリングに誘われた。

提案された方面は姫路、明石。

篠山を抜けて走るコースだ。

前回のビテスでへたった『貴桜の坂』が脳裏によぎるが、OKした。


前日は会議があり、あと片付けなどで今日の準備もバタバタで、朝になってから、自転車を選ぶ始末。

通常なら『ダホン』か『KHS』にすべきだが、部屋の片隅でホコリをかぶっている『タルタルーガ』が連れてって~と言ったような気がしたので、今日はタルタルーガを引っ張り出した。

このタルタルーガ、輪行、長距離は不向き。

理由はズシッとくる重さと、リカンベントならではの『坂』の弱さ・・・だ。


桂8時30分集合にしてもらい、自走で家を出た。


スピードを気にしなければ、気楽なタルタルーガ。

いきなり老ノ坂でゆっくりペースとなる。

K君のミューは軽快そのもの・・・。

こりゃ、選択ミスったかな

老ノ坂トンネルを抜けると待望の下り。

24段変速を駆使して、トップスピードで駆け下りる。

気持ちがいい

亀岡~湯の花~篠山と坂では止まりそうなスピードになるが、K君も戻って来てくれたりして、付き合ってくれて、なんとか走る。

天引峠は、さすがに押し歩きしてしまったが・・・


  最高の青空、自転車日和。



今回は1時間走ったら、休憩というルールを作って走った。

『激走』『大休憩』ではちんたらずっと走っているおじいさんと到達は変わらないことが判明。

足も冷えるし、最低限の休憩をとることにした。


 そびえたつ坂、ひえ~っ


今田温泉の上りをゆっくりこなして、いよいよ『黄桜の坂』

あと2枚くらいギアを残して、かるかるモード。

足を回す割には、前には進まないが、なんとか足を着かずに制覇。

もういいです・・・て感じだ。


このあとは、下り基調。

下りは得意。

社までの下りは気持ちがいい


お尻の痛みも最高潮

たまらんな~

サドル、交換してみようかな・・・。


北条鉄道の無人駅が風情があるとK君が言うので、立ち寄る。




 北条鉄道 法華口駅

時代が止まったような木造の駅だ。


何度も心折れそうになりながらも、加西市を越え、姫路へ入る。


  姫路だよ、姫路


このタルタルーガで・・・キタ~

大津から自走してだから何キロになるんだろう

間違いなく、リカンベントでくる距離ではないな


姫路市内に入り、一気に街も都会化した。

姫路城は改装中。

なんでも、5年以上かけてのお色直しのようだ。

近くの公園の一角で着替え、山陽姫路から輪行。




冷房の効いた車内は気持ちいい


烏丸~地下鉄~京都駅~石山と乗り継いで、帰宅。

両手で持たないと運べないくらいズシッと重いタルタルーガ。

輪行での出番は無いかな・・


今日は日焼けするだろうと腕はUVカバーをしていたが、膝から下は無防備なので真っ赤に焼けている。

紫外線強いんだろうな・・


今回、初めて『wiggle』で注文したドイターのハイドレーションバックを使った。

1Lのタイプだが、こまめにチュッチュッと水を補給していた。

しんどくなったら飲んでいたので、1、5Lぐらい飲んだかな

いつものボトル補給よりもよく飲んでいる。

補給のタイミングはまだわからないが、こまめに飲むクセをつけてみよう


同僚K君有難うね

のんびりに付き合ってくれて。

また行きましょう

抹茶アイス

2009年08月05日 | Tartaruga TYPE F DX
日差しも強くなく、風もあり、快適でした。




夏といえばひまわり。


今日こそはと、自転車に乗った

14時から市内で集まりがあったので、急いで支度して出発。

いろいろ行き先を考えたが、車と信号が少ない道を考えると、瀬田川沿いになる。

そうだ 宇治の抹茶アイスと黄檗のタマ木亭の『こげぱん』を買いに行こう。

抹茶アイス・・『宇治 抹茶アイス クチコミ』で検索して、JR宇治駅近くの【中村藤吉本店】に決めた。


久しぶりの自転車は《タルタルーガ》をチョイスした。

青空を見ながらゆっくり走りたい心境・・

リカンベントはいい。




快適に瀬田川沿いを下り、天ヶ瀬ダムを越えて、宇治に入る。


1時間ちょっとで到着。

中村藤吉本店は11時からなので、まず、タマ木亭へ。

いつ来てもお客さん多し。

今日は『こげぱん』が20円引き ラッキー

今日会うお友達の分も買って、お店を出る。

『タマ木亭』 パンも美味しいらしいが、高い・・

私には、南郷の105円均一のパン屋さんで充分かな・・・


JR宇治駅に向かう。

中村藤吉本店は、商店街の中にあった。




手前はテイクアウト、奥は喫茶のようだ。

抹茶アイス(カップ)294円を買う。

会計の間に勧められた『水出し抹茶』の試飲、甘くて美味しかった。

50gで1050円とお高いが、出来ればコップで飲みたかったなあ~


平等院の裏の観光センターで座って、抹茶アイスを堪能




ここは、観光案内所だが、広くて冷房が効いていて、GOODである。

抹茶アイス、濃厚で美味しい



でも、40を越えたおっさんが一人食べている絵はちょっと『無い』かも・・

予想以上に時間を食ったので、一生懸命帰った。


日差しは強くなかったのに、腕がひりひりとする。

ゆっくりのポタリング、最高である。




ふらっと琵琶湖大橋まで

2009年04月12日 | Tartaruga TYPE F DX
暖かい日でした。

非番勤務だが、元気だったので、ふらっと出掛けた。

愛機はチョー久しぶりのタルタル

サドルの位置がいまひとつなんだけれども、それでも可愛い自転車である。

湖岸道路を草津方面に漕ぎ出す



目的地は、草津のヤマダ電機。

プリンターのインクを買いに・・。

日曜日の14時。
家族連れ、若者の団体、釣り人多し。

石投げをしている若者は、上半身はだか。
これも、青春にはお約束。

焼肉のいい臭いを嗅ぎながら、ほどなく草津方面への交差点に到着。

一考し、(天気も良いし、時間もあるから)と、堅田のヤマダに変更し、また漕ぎ出す。

ほぼ、平坦な湖周道路。
時々、川を越す橋のアップダウンがあるけれども、24段変速のタルタルは坂道でもへっちゃら

サドルがもうちょっと前にいくと、ちん○○が痛くないんだけれども・・
改良の余地ありか

左手に琵琶湖大橋がみえてきた。



橋を渡ったところにヤマダはある。

中央が盛り上がっている
ちょっと頑張って橋を渡ろう。




歩道の路面状況は劣悪
アスファルトがめくれている。

ヤマダで買い物を終え、駐車場からふと上を見あげる。




朽ちた観覧車。

琵琶湖タワーが無くなってから、久しい・・

もう朽ちるのを待つだけの、鉄の塊

小さい時に乗った記憶を大切にしておきたい

帰りは、渋滞の車の横を通り、快適走行

こんな時、優越感に浸れる。

どんな高級な車より速いんだョ~





B級グルメ会と自転車引取り

2009年01月26日 | Tartaruga TYPE F DX
めまぐるしく変わる天気でした。

今日は会社のいつものメンバーで『B級グルメ会』に出掛けた。
このメンバーでは、

・浜松餃子と温泉
・名古屋ひつまぶし、味噌煮込みうどん、手羽先やまちゃんツアー
・金沢寿司ツアー
・たまごご飯とシルク温泉
・浜坂18きっぷと城崎温泉

と、行ったところも数知れず、B級を追い求めて西へ東へ

今日は・・・ここ



膳所本町(滋賀県)の言わずも知れた『美富士食堂』。

お昼過ぎとあって、店内には12~3名のお客さん。
授業をサボっているとしかみえない、中坊3人組みと相席する。

今日のオーダーは

・焼きそば(途中からそばめしになった・・・)
・から揚げ定食
・カツどん
・オムライス
・焼き飯

の五品。

4人で行ったので、ちょうど完食できる量。
これで、1人900円は激安。

師匠、ごちそうさまでした

ちなみに隣の中坊3人組(うち女の子1人)は

・お好み焼き
・焼きそば
・カツカレー
・チキンカツ定食

無茶です。でも頑張っていたけど・・・

今日のお風呂は『やまとの湯』650円。

寒いので、温まる。(はいりすぎて湯当たりしたが・・)

みんなは久御山のゲーセンに行くとのことなので、私は山科で下車し、預けている自転車を取りに『どりーむ』へ。

タルタルーガもルイガノも出来上がっていた

まずタルタルーガのタイヤ交換と米→仏チューブの交換。



米式の穴にアダプターを咬ませてもらって、仏式に交換。
IRCのロゴが格好いい

サドルの位置(シートポストの向き)を調整して終了。

ルイガノの油圧化は・・・残業のご褒美にこんなん付けました



見た目勝負です


タルタルーガのタイヤ・チューブ交換

2009年01月24日 | Tartaruga TYPE F DX
週末は寒くなりそうです。

今日は午後からの仕事だったので、タルタルーガのタイヤとチューブの交換をお願いするため、『どり~む』まで自走した。

天気は

久し振りのタルタルーガである。
途中、出光のセルフでエアを入れてゆっくり漕ぎ出す。



西風が強い

背中押し当てて進むも、風に押し返される始末

軽いギアでクルクル回す。24段変速で良かった…
京都市内に入ると一段と風が強くなり、小雪まで降ってきた…寒

いつもよりゆっくりのペースで『どり~む』に到着。
カリスマ店長に交換をお願いする。

KENDA(18×1.5)からIRCのMETRO(18×1.5)に交換。

リムテープもパナレーサーの物に新調。
チューブはアダプターを使用して、米式から仏式に交換をした。

外しにくい(ビートが固くて外すのが大変そう)タイヤを外して、いざはめ込み…という段になって、私の大チョンボ発覚

チューブ、20インチを持ってきてしまった・・・

未完成のまま、自転車はお店で預かってもらって出勤。

店長すみません明日チューブ持って行きます



キャリア取り付け

2008年12月29日 | Tartaruga TYPE F DX
良い天気でした。大晦日からは雪の予報。寒くなるようです。

実家から帰ってきて、荷物を整理したあと、24時を過ぎてから、ごそごそと自転車をいじっている

先日、京都のLOROで買い求めた『タルタルーガ TYPE F』用のキャリアアダプター(7190円税込み)を取り付けた。

車体の形状からか、とにかく鞄をつけるスペースが見つからないタルタルーガ。
腰~背中を押し付けて走るので、リュックとか、ウエストバックではいまひとつしっくりしないし、邪魔になる。

これは、小径車専門店のLOROのHPで、オリジナルのキャリアベースを発見し、京都の店に運よく在庫もあり、購入した次第。

http://www.loro.co.jp/rec-tartaruga.html



シートポストのクイック部分とリアサスの取り付けネジ部分で支える形状で、値段相応にしっかりした造り

取り付けは、いたって簡単。エアサスのDXにも取り付けられた。

アダプターは『リクセンカウル』



地面までの距離もないし、大きな鞄は付けられそうにないので、手持ちの『リクセンカウル smile』を取り付けてみようと考えている。

明日はお休みなので、昼からでも走ってみよう







久しぶりのご近所ポタ

2008年10月15日 | Tartaruga TYPE F DX
朝は少し霧が発生していましたが、秋らしい良い天気になりました。

午前の仕事が早く終わったので、久しぶりにタルタルーガを引っ張り出して、2時間ほどポタリング。

お昼ごはんは、南郷のPETIT BLANCでパンを3つほど購入しアクア琵琶のベンチで食べました。

牛スジカレースペシャル


アクア琵琶にてお昼御飯。



近江大橋東詰め『イオン』



11月26日にグランドオープンとありました。大渋滞するのでしょうね。








背もたれ

2008年04月29日 | Tartaruga TYPE F DX


よいお天気でした。ゴールデンウイーク中、ずっとこんな天気が続くようで、晴れ好きにとっては、このうえない喜びですね。

空には鯉のぼり。もう5月です。

先日買った、亀用の輪行袋。



サポートの代用になると聞いていましたので、早速取り付けてみる事にしました。

あてがってみると、サドルと背もたれのフレームとの間隔が狭く、入らない…

シートポストをはずして(TYPE1.5や1.55は一体型らしいですが)、やぐらを逆さにして、スペースを作るようにして、再度取り付け。

押し込んで、押し込んで…入りました

自宅~南郷まで試し走行

今日は建部大社の例祭です。






太鼓を持って踊る方々が印象的でした。暑いだろうな~

さて、肝心の走行インプレッションですが、妙にポジションが変った感じ。
狭くなりました。膝がハンドル・シフトレバーに当たります…

こんなはずでは…の窮屈さです。

南郷洗堰を回り、



平坦な道を探しながら、とりあえず、一周してきて、自宅で検証。

原因は『お尻が逃げるスペースがなくなった』ことにあるようです。

輪行袋、はずしました

構造上、仕方の無い部分かな

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ






LOROに行く

2008年04月27日 | Tartaruga TYPE F DX
良いお天気でした。しばらく天気が続く予報です。

仕事の合間に、移転したLORO京都に行ってきました。




手前の銀色は『私物 ブリヂストン ワンタッチピクニカ』
会社に置き傘ならぬ《置き自転車》にしています。

これは、ずいぶん前に購入した物で、今まで人から人へ転々とした自転車です。

タイヤの溝は危ないが、まだまだ現役。

さて、お店は25日に新装オープンでしたが、まだひっくり返っている感じでした。

前のお店が広かったので、ずいぶんコンパクトな印象を受けました。

店内には、亀が3台、ORIやBD、DAHON、ブロンプトンなどなど所狭しと展示してありました。

奥のスペースはリカンベント。

前のお店は、試乗コースがあったのですが、今度はなさそう…

前の道路は国道9号線。交通量は比べ物にならないくらい多いです

でも、近くなったしな~



亀用の輪行袋を購入。10500円也

シートポストにベロクロで装着出来て、クッションにもなるようです。
埃避けにもなるかな

5月はサイクリング三昧の予定
今から、楽しみ楽しみです。



にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ