・・・すいか苗 8本植えた!・・・
自分にとって夏に欠かせない大好物の「すいか」。3つのホームセンターから、数日がかりで欲しい苗・良さそうな苗を探して買ってきていた。
- 大玉すいか
種なし・黒皮すいか:2本
祭りばやし777:2本
種なしスイカは種ありスイカを混色しないと着果しないので、交互に植えつけた。
植えたばかりの苗は、去年までなら風除け・保温のため1本1本ビニールで覆っていたが、1本1本は面倒な気がしたので全体をビニールで覆った。高温になり過ぎないようにと散水できるようにと、4か所に空気穴を開けた。
- 小玉すいか
小玉すいか:2本
小玉・ピノガール:2本 ピノガールは他のスイカよりも種が小さいからか種ごと食べられるを謳い文句にしているが、デリケートな自分は種を食べない。種なし小玉すいかの開発を期待。
大玉すいか同様、ビニールで覆ってから4か所に空気穴を開けた。
・・・さつま芋苗 完了・・・
畝が足らずに植え残っていた「さつま芋苗」が10本。畝を追加して植え付け、直射日光をさえぎるためにネットで覆った。
直売所に出荷していた頃は、6月下旬~7月上旬になると伸びてきたさつま芋苗の蔓を切って2番苗を植えつけたこともあったが、今は家族・親戚・ご近所さんへ配る分だけにしているので2番苗は植え付けしない。
今季植えたのは、「紅はるか:55本」・「シルクスイート:51本」の計106本。これで植えつけを完了した。
・・・なすび苗 植え付け・・・
植えたのは4本。自分の栽培目的は「ぬか漬け」
・・・きゅうり苗 植え付け・・・
植えたのは3本。自分の栽培目的は「ぬか漬け」
なすび・きゅうりとも例年なら1株毎に風除けの囲いをするが、今年は「まあエエッか」と手抜きした。
・・・・・・・・
家内が買ってきた「ジャンボピーマン苗」と「パセリ苗」、ご近所さんからもらった「カボチャ苗」も植えた。残るは家内が植えたいと言ってる「ミニトマト」。
家内が昨年取ってあったカボチャ種。畑も空いているし種ももったいないしと言っているので、もしかしたら畑がカボチャだらけになるかもしれない。
『さつま芋・すいか・なすび・きゅうり』、この4種類だけ植えれば自分は満足。残るは果樹・庭木の防除や梅の摘果など。これからは、簡易物置DIYと青春クラブの各サークル活動への比重が高まりそう。