![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/7da7971d280ee994ed077db3e61f1f1e.jpg?1655702996)
土曜日は祖父江の善光寺まで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/75bc73607d37af25512cf7aad7192348.jpg?1655702993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/539021cecca51c94673d74fa15f22f65.jpg?1655702993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/5bbc6d291261b4e6e068e4faca3b2008.jpg?1655702997)
ピッカピカの鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/0837bd9ee6703857aa9ec6bfd38f6c5d.jpg?1655702996)
お参りをして、階段巡りもしてきました。
夜はFさん夫妻と久しぶりの飲み会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/2d936736c7e3ba1e0c57c497d7e45247.jpg?1655702996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/f0cc6bf447ace4eccfda264ef8e8a6fb.jpg?1655702998)
お土産貰いました。
大好きな甘い物ばかり。
日曜日は約5Kのウォーキング。
お参りのお陰か随分歩けるようになってきました。
今日は、用事を済ませる為に約7K。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/4790ab1693c8e310bcb95ffd867ba1b0.jpg?1655704800)
立派なカシワバアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/4500d890c97dfe46bcc869bca9109545.jpg?1655704803)
ここの紫陽花も綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/b602d12eb745eb96400893791b932c25.jpg?1655704804)
ナンキンハゼの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/deff06ce6da797eb8b3db0e299d15d98.jpg?1655704802)
ヤブガラシの可愛いオレンジの花
道の駅で買ってきた紫玉ねぎでマリネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/ea0596043fd81959d890b88e433e34ef.jpg?1655705609)
こうするとたくさん食べられます。
きゅうりは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/6d003597ccd6f5d33d4967b3aa145c58.jpg?1655705650)
塩もみして洗い、塩・ごま油でやみつききゅうりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/04fb1f1d67c90d4223136a07cfe2cf37.jpg?1655705737)
金曜日のマーボー焼きそば。
いつも作るピリ辛のマーボー豆腐をかけて作りました
お近くなんですね。
ご開帳の記事を新聞で見付け、今月いっぱいだったので行って来ました。
駐車場広くてすぐ入れました。
名古屋からは思ったより遠かったです。
立田の道の駅も寄ってきましたよ。
今日も朝から雨ですね。湿度が高いです。
新しい鐘でしょうか。光ってました・笑
私も雑草図鑑で調べました。
お役に立てて嬉しいです。
善光寺にいらしたんですね。
我が家の近くですよ。
駐車場も広くなって参拝者も増えてきたようです。
ウォーキング、周辺でいろいろ探していいですね。
梅雨空に戻ってしまいましたね・・・☂️
ピカピカの鐘にビックリです‼️
ご利益も有りそうですね。
ヤブガラシのお花、よく見てますのに名前をわすれていました。
お陰様で名前を思い出しました。
いつも有り難うございます。