Praha

日々、楽しんで...

ジンジャー人形

2007-03-31 | 縫いぐるみ
高さ10,5cm、横8cm。
小林美弥子さんの本から作りました。
着せ替え人形のように、ドレスとエプロンを考えました。ドレスの布はすぐ決まりましたが、エプロンは色々考えて、この布に決めました。
友達に見せたら、「かわいいから私も」とすぐ作ったそうです。でも「ボディに詰める綿が少なくて、なんか貧弱になっちゃって、みんなに不評だった」と、言っていました。縫いぐるみって、綿の詰め方で随分かわっちゃうね。
この人形をカゴいっぱい入れて飾っておくのが夢!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィンドミルのピンクッション | トップ | おまけの鉢が一年で・・・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずいぶん前に流行りましたよね~ (きるとのき)
2007-04-01 14:55:06
ジンジャーマンって、いつごろだったかとても流行っていた頃がありましたよね。今は、あまり見かけないけど・・・。

でも、いつのときでもかわいいものは、かわいい!!

綿って詰めても詰めても入るから、加減がよくわかりませ~ん。
返信する
いつ頃だったかな? (Hibisucus)
2007-04-01 19:58:46
ほんと、どんどん入っちゃうね。
少ないとかわいくないし・・・

何個も作って、「ふっくらかわいくな~れ」って思いながら、
詰めるしかないね。
返信する

コメントを投稿

縫いぐるみ」カテゴリの最新記事