義太夫体験教室@一心寺
本日が2021年の最終日でした。
今年ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
来年も1月15日(土)から始まります。
引き続きの方も、未体験の方も、沢山のご参加お待ちしております。

今年の義太夫的活動はこれで納めましたが、
振返れば今年はたくさん演奏しました!
3月 瑠璃の会@国立文楽劇場小ホール 「妹背山婦女庭訓 道行恋苧環」
6月 幸志郎舞踊の会@国立文楽劇場 「伊達娘恋緋鹿子」「禿」「海女」
7月 栞呂会@千日亭 「御所桜堀川夜討 弁慶上使の段」
7月 パナクティで聴く娘義太夫@スペース・パナクティ「鬼一法眼三略巻 五条橋の段」
8月 はじめての!義太夫体験教室@高津宮 「日高川入相花王 渡し場の段」
10月 万葉からの祈りコンサート@等彌神社 「妹背山婦女庭訓 道行恋苧環」
11月 豊澤住造一門の会@高津宮 「加賀見山旧錦絵 草履打の段」
これからも、大阪の女流義太夫を盛り上げるため
いろいろな場で女流義太夫に触れていただく機会を
作っていきたいと思います。
演奏はもちろん、ワークショップ、レクチャー等のご依頼、
また、義太夫節を本格的に習いたい!という方(とくに三味線!!)も募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!