三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

三味線三昧、満員御礼。

2024年06月14日 | ライヴ日記
たくさんのご来場、ありがとうございました!

今回、三味線を習い始めた中学生女子のお客さんが
《千本桜》が好きだという事前情報があったので
久しぶりに弾きましたー
久々すぎて前はどうやって弾いていたのか
よく覚えていないところもありつつ
ちょっと違う音源を聴いてアレンジを変えたりもしつつ
やや練習不足でツボ外れたりもしつつ
ご本人が喜んでくれたので何よりでした。


今日は他にも
はじめましての方にパワーもらったり
今後の活動につながりそうな出会いもあったり
いつものメンバーとの会話にほっとしたり。
なんだか色んな刺激というのか
ココロ動くことが多かったです。
差し入れいただいたパイナップルケーキで
余韻に浸りつつ。



次回、三味線三昧は7月19日(金)です!


 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 6月22日(土) 義太夫体験教室@一心寺
 7月19日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お稽古のススメ?(続)。 | トップ | 千本桜ちがい。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライヴ日記」カテゴリの最新記事