三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

やさしくなりたい。

2019年12月01日 | 鑑賞
桑田佳祐の「ひとり紅白歌合戦」DVD鑑賞。

 
響喜のレパートリー開拓のために
どんな歌がいいのか、とか
桑田佳祐アレンジはどんななのかな、とか参考にしようかと。

実は響喜の「りんご追分」を思いついたのは
桑田佳祐カバーの「りんご追分」を聴いたからだったり。
ひばりさんの元唄をあまり聞かずに唄っているのが
結果的には良かったかなと思ったりします。

桑田佳祐も上手だけど
それ以上に何でも桑田節にしてしまえる、
それこそが唄い手の力だ、と私は思うし
私に足りないのはその力だとも感じる。
本当に欲しいのは、テクニックとかよりも、声の力。

それと、やっぱり私はバンドが好きだな。
サザンのメンバーがサプライズ出演したシーン、
ドリフの歌とかやって、めっちゃふざけてるのに
なんだか泣けてしまったのは、舞台明けの感傷かな。
一人では見られない景色を仲間と作りたい。これからも。

あと、この歌もぐっときた。
斉藤和義「やさしくなりたい」


 愛なき時代に生まれたわけじゃない
 キミに会いたい キミを笑わせたい
 愛なき時代に生まれたわけじゃない
 強くなりたい やさしくなりたい

後で気づいたけど
今日は12月1日、世界エイズデー。
「ひとり紅白歌合戦」はAct Against Aidsのライブだった。
偶然。


▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
 12月7日(土) 女流義太夫 瑠璃の会ワークショップ
 詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘義太夫 豊澤住造一門の会。 | トップ | 12月の演奏予定。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鑑賞」カテゴリの最新記事