goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常

津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。
あるときは義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

ミリ単位の正確さ。

2010年04月23日 | 三味線のはなし
 
痛いとか痛くないとか言ってられない本番前。
地歌のお稽古に行ってきました。
 
そこで登場した新アイテムがこれ。
 
 
チューナーというやつですね。
 
通常の用途は調弦。
 
もちろん調弦にも使いますが、
こいつはトレーニング器具にも変身するのです。
 
不安定になりがちな勘所をこれで確かめながら練習すると、
ツボが安定してくるんですって!
まさしく、ミリ単位の正確さが実現できるか。
 
スパルタだーー(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お医者さんってやっぱりスゴい。 | トップ | 愛しの炭水化物。 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三味線のはなし」カテゴリの最新記事