三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

第6回 植野由美子ことことコンサート。

2019年04月07日 | 鑑賞


ご存知、響喜の箏プレイヤー、ゆんぴ こと植野由美子先生の
ソロコンサートを見に和歌山へ。

忙しい日々の中でも
着実にシリーズを積み重ねての第6回。
チケットも早々に完売、とのことで、素晴らしい。

常にチャレンジを続けていて
練習にも一生懸命、
畑違いの津軽民謡の太鼓にさえ真剣に取り組む、
ゆんぴの飽くなき向上心を密かに尊敬しております。


今回のプログラムの中では
沢井忠夫作曲の十七絃二重奏《めぐりめぐる》がかっこよかった。
曲自体がすごくおしゃれで、
演奏する二人のバランスもとてもよかった。

箏はいろんなタイプの曲がたくさんあっていいなぁと思います。
三味線は現代曲が弱い。
古典の良さは分かってるけど、
ひとつのコンサートの中でプログラムに変化をつけるのが難しい。
だから、私はやっぱり自分で作りたいと思ってしまう。
そろそろちゃんとした作品をじっくり作り込みたい。
良い刺激をいただきました。



Shamisen + vocal 千静
Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫

►演奏予定
4月21日(日) 静寂の夜の歌 第二夜
4月27日(土) Night of 1000 Eyes vol.30
 詳しくはこちら

►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
 こちらからお問い合わせください
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日々はまた新しく回り始める。 | トップ | ここではないどこかへ。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鑑賞」カテゴリの最新記事