goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常

津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。
あるときは義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

些細なことばかり覚えてる。

2020年05月07日 | 響喜
 
昔のライブの写真を眺めていると
いろいろ思い出すことはあるけど、
案外、何を演奏したとか、ライブ中のことよりも
楽屋ネタとか帰りに寄り道したとか
そんな些細なことばかり鮮やかに思い出す。
 
 
2009年「音の万華鏡」といえば
いろいろ準備が大変だったとかもあったけど、
何をおいても忘れられないのが
足袋事件。
 
こんな立派なホールで演奏するのに
わたくし、足袋を片方しか持って来てないという
着物あるある、かもしれないけどヤバすぎる状況に。
そのとき、さよちゃんのお母さんが
車に足袋があるから!と貸してくださって
事なきを得た…という忘れ得ぬ思い出があるのだけど、
当のお母さんはそんな話すっかり忘れてたらしく。
なんで足袋があったんでしょうね?
だってさ。笑
いや、本当、なんでだったんでしょうね。
でも助かりましたm(__)m
 
あー、着物もしばらく着てないなぁ。