れもん*です。
今日はちょっと動いただけでもじとーっと汗が出るような、
とても蒸し暑い日でしたね。
そんな朝に、ブロ友さんから種を分けていただいた アオバナ が、
爽やかな青色の花を咲かせてくれました

ツユクサの栽培変種で、オオボウシバナ というのが正式な名前。
ツユクサよりも背が高くて、花も大きいのが特徴です。
滋賀県草津市のあたりで、江戸時代から京友禅の下絵の染料として栽培され、
草津市の市の花になっています。

何となくひょうきんな格好ですね
後ろ姿も撮ってみました。

正面からのアップです
昼過ぎにも撮ろうとしたら、もうしぼんでしまっていました。
早朝から咲いて、お昼前にはしぼむのだとか。
3時過ぎにもう一度見た時は、しぼむというより溶けてしまったような感じでした。

こちらは、明日にでも咲きそうなつぼみです。
半日しか花開きませんが、毎日新しい花を咲かせてくれるそうです

このアオバナ、最近では血糖値を上げにくくする成分が見つかって、
お茶やお菓子などの加工食品が作られるようになってきました。
私も草津の道の駅で、あおばなソフトクリームを食べたことがあります。
皆さんも機会があったらぜひお試しください
今日はちょっと動いただけでもじとーっと汗が出るような、
とても蒸し暑い日でしたね。
そんな朝に、ブロ友さんから種を分けていただいた アオバナ が、
爽やかな青色の花を咲かせてくれました


ツユクサの栽培変種で、オオボウシバナ というのが正式な名前。
ツユクサよりも背が高くて、花も大きいのが特徴です。
滋賀県草津市のあたりで、江戸時代から京友禅の下絵の染料として栽培され、
草津市の市の花になっています。

何となくひょうきんな格好ですね


後ろ姿も撮ってみました。

正面からのアップです

昼過ぎにも撮ろうとしたら、もうしぼんでしまっていました。
早朝から咲いて、お昼前にはしぼむのだとか。
3時過ぎにもう一度見た時は、しぼむというより溶けてしまったような感じでした。

こちらは、明日にでも咲きそうなつぼみです。
半日しか花開きませんが、毎日新しい花を咲かせてくれるそうです


このアオバナ、最近では血糖値を上げにくくする成分が見つかって、
お茶やお菓子などの加工食品が作られるようになってきました。
私も草津の道の駅で、あおばなソフトクリームを食べたことがあります。
皆さんも機会があったらぜひお試しください

りんご
です。
ここ数日暑い日が続いていますね。
木曜日には台風11号が西日本にやってくるそうで心配です。
今日は6月の終わりから7月の始めにかけて、
我が家の庭で存在感を発揮する花、 ルドベキア を紹介します。
6月の終わりから撮りためたものなので、
今はもう蕾はありませんがお付き合い下さいね。
4年前、ブルーボネットでもらったワイルドフラワーの種を撒いたところ、
この花が我が家の庭で咲くようになりました。
細かい毛に覆われた蕾。

葉も細かい毛に覆われていて光に透かすととてもきれいです。

堅く閉じた蕾が開いて花を咲かせます。

あら、いっぺんに花開くのかと思っていたけど、違うのね~
一枚一枚ゆっくりゆっくり開いていきます。
上を向いている半開きの花・・・
こういう花からは元気が貰えるような気がします。


ルドベキアのトンネルが出来ていますよ~

背が高いので、風ですぐに倒れてくるのが残念ですね。
茶々は、倒れ掛かったトンネルの中に入って嬉しそうです

このルドベキア、7月21日の誕生花・・・
花言葉は「正義、公平、あなたを見つめる、立派な、強い精神力」だそうです。

ここ数日暑い日が続いていますね。
木曜日には台風11号が西日本にやってくるそうで心配です。
今日は6月の終わりから7月の始めにかけて、
我が家の庭で存在感を発揮する花、 ルドベキア を紹介します。
6月の終わりから撮りためたものなので、
今はもう蕾はありませんがお付き合い下さいね。
4年前、ブルーボネットでもらったワイルドフラワーの種を撒いたところ、
この花が我が家の庭で咲くようになりました。
細かい毛に覆われた蕾。

葉も細かい毛に覆われていて光に透かすととてもきれいです。

堅く閉じた蕾が開いて花を咲かせます。




あら、いっぺんに花開くのかと思っていたけど、違うのね~
一枚一枚ゆっくりゆっくり開いていきます。
上を向いている半開きの花・・・
こういう花からは元気が貰えるような気がします。

たくさん咲いているところは、まるで向日葵のようですね。

ルドベキアのトンネルが出来ていますよ~

背が高いので、風ですぐに倒れてくるのが残念ですね。
茶々は、倒れ掛かったトンネルの中に入って嬉しそうです


このルドベキア、7月21日の誕生花・・・
花言葉は「正義、公平、あなたを見つめる、立派な、強い精神力」だそうです。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか。
りんご
です。
特にお出掛けの予定のない私・・・
ハナモモが終わった後の庭で花を愛でましたよ~
つつじ です。
メインのつつじはこれかなぁ~
何本かの木が集まって、まるで大きなつつじの山みたいになっています。



前に紹介したひとりばえのつつじも、花をたくさんつけてくれるようになりました。

玄関脇にある オオムラサキ・・・
濃い花の色は大人の雰囲気です。
茶々がいつもごろんと寝転がっている通路にもつつじが・・・
小さな木ですが、茶々も時々クンクンしています。

近くにはつつじの見事な公園もあって、先日、夫と茶々とで見に行きました。
そちらは今度、夫がアップする予定です。
りんご

特にお出掛けの予定のない私・・・
ハナモモが終わった後の庭で花を愛でましたよ~

つつじ です。
メインのつつじはこれかなぁ~
何本かの木が集まって、まるで大きなつつじの山みたいになっています。



前に紹介したひとりばえのつつじも、花をたくさんつけてくれるようになりました。


玄関脇にある オオムラサキ・・・
濃い花の色は大人の雰囲気です。

小さな木ですが、茶々も時々クンクンしています。

近くにはつつじの見事な公園もあって、先日、夫と茶々とで見に行きました。
そちらは今度、夫がアップする予定です。