goo blog サービス終了のお知らせ 

『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

北から南から

2017年02月20日 | 雑感
特にこの時期、
各地に散らばっている
お気に入りのブロガーさんたちの
ブログを読んでいると
日本中の気候が
手に取るようにわかって面白い。


北は北海道。
まだ一面の雪。


南は九州。
色とりどりの美しい花たちがもう咲いている。


関東周辺も
梅の便りとか、水仙とか・・・・


山陰地方に今年はこんなに雪が降った・・・とか。
四国も広くて
暖かいところから寒いところまであるんだね。
いつか、行きたいなあ・・・・


ブログで
都道府県を「公開しない」という方がいらっしゃるけれど
できれば、公開してほしいなあ・・・・


ブログを読みながら
そこに公開される風景写真を眺めながら
日本国中 旅している私です。

祝殿祭(氏神様のお祭り)

2017年02月20日 | 日記
今年の祝殿様のお祭りはうちが当番でした。

毎年やっているのに
いざ自分ちが当番となると
何をどうお供えすればいいか? 心配になります。



一昨年も、神主に注意され、教えていただきました。
今年は大丈夫だったみたい。



それでは、始めましょうか?



本家の息子は「あの神主の祝詞じゃあ・・・」と不安がりますが(笑)
(小学校の後輩で、良く知っていることもあって)
でも こうして毎年、きちんと氏神様を祀って
丁寧に続けているからこそ
本家もうちも、4世代の同居が実現でき
おかげさまで、
にぎやかに暮らせていると思っています。


今年米寿を迎える本家のおじいちゃんも元気です。



我が家の若夫婦も
チーちゃんを間に挟んで玉串を上げます。



本家のおじいちゃんが母に会ってくれて、
久しぶりに隠居部屋で
話をしていってくれました。
(よかった、よかった)


家でやるとなると
その準備や料理は、結構大変なのですが
若夫婦や娘の手伝いもあって
なんとか、無事終わりました。


今日は、その片づけのため
お休みをもらいました。


二年に一度使うだけなのですが
まあ、無いと困るもの、ですね。
鯉碗なんて、この日に使うだけです。
(ここら辺では、祭りごとに鯉のうま煮は定番です。)


今回は、14名分作りました。