『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

インターネットの心理学

2014年02月27日 | 仕事
夕方からの研修は、信州大学出前講座
佐藤広英先生の「インターネットの心理学」

インターネットの利便性、またはリスク
ネット内でのいじめやネット依存などに陥る心理
などを、具体的な例をあげて
わかりやすくお話してくださいました。

ネット依存になりやすい人は
学生や主婦、無職の人、未婚者、
結婚していても子どものない人、
要するに時間をもてあましている人
そして女性が多い
ということでした。

保健師さんから聞いた話ですが、
検診に赤ちゃんをつれてきても、
赤ちゃんとは向き合わず、
携帯やスマホに夢中になっている母が
増えてきたそうです。

そういえば、子どもの中にも
積み木をスマホに見立てて
指ですっと画面をはじくようなしぐさをする
そんな子どもが現れてきた、
という報告を聞いたこともあります。

先生は、
これからの通信、情報、
コミュニケーションの手段として
インターネットの利用が
ますます拡大していくことを考えると
そのネット社会に対応できる態度(倫理観)を
育むことが必要、
と、おっしゃっていました。

保育や教育現場にも
ネット社会に対応するための
指針や教育要領が示される日は
そんなに遠くないような気がしました。

それにしても、
ラインだとかSNSだとか・・・・・
アプリだとかアイテムだとか・・・・
60間近なおばさんには
なかなか理解不能で・・・・(苦笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のお雛様 | トップ | 今日は雨・・・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネット社会 (屋根裏人です)
2014-02-28 08:21:26
私のような 中期高齢者は・・とても 付いていかれる
ものではありません。
最先端は・・諦めて 最低ラインになんとかしがみついていたい
まなばせていただきました  
返信する
できることだけを・・・・・ (hi-chan)
2014-02-28 22:43:47
屋根裏人 さま
私のような高齢者はもう、自分の出来ることの範囲で楽しめればいいかな、と思っています。
それにしても、これからの子どもたちへのネットの弊害が心配になります。
返信する

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事