今年も、JA青壮年部の皆さんのご指導の下
いつも、交流をしていただくT保育園の前にある田んぼで
T保育園の年長さんたちに混じって
うちの5名の年長さんも一緒に
田植えの体験をさせていただきました。
青壮年部の部長さんは
うちの保護者のTさんです。
丁寧に植え方を教えていただいています。
植える苗は、
餅米の「白毛餅」。
秋にはまた、稲刈りをして収穫し
餅つき大会を開きます。
ひざ上まで田んぼにつかり
よろけながらも一生懸命、植える子供たち。
なかなか、手つきもよろしく、
みんな上手にお田植できていました。
きっと、おいしいお米がとれることでしょう。
いつも、交流をしていただくT保育園の前にある田んぼで
T保育園の年長さんたちに混じって
うちの5名の年長さんも一緒に
田植えの体験をさせていただきました。
青壮年部の部長さんは
うちの保護者のTさんです。
丁寧に植え方を教えていただいています。
植える苗は、
餅米の「白毛餅」。
秋にはまた、稲刈りをして収穫し
餅つき大会を開きます。
ひざ上まで田んぼにつかり
よろけながらも一生懸命、植える子供たち。
なかなか、手つきもよろしく、
みんな上手にお田植できていました。
きっと、おいしいお米がとれることでしょう。
昨年から保護者にも声をかけて、参加したい方には経験していただいています。
都会から移住してきたお母さんは、興味津々、大喜びで子どもたちと一緒に田んぼの中に入っていきました。
お米を作るって大変!、ということがわかると、農家の方のご苦労がわかり、お米を大切にしてくれると思います。
る。いいですね。
私の団地にも 田んぼを提供してくれる農家の方
1年を通じて、空き家を貸してくださって、月に何度か
(2キロぐらいの距離) 苗のころから収穫まで経験させてもらっています。
大人がこのことで色々学ばせてもらっていることでしょう。