goo blog サービス終了のお知らせ 

『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

「冬支度」

2022年10月16日 | 雑感

しばらくブログをさぼっている間に、

秋はぐんぐん深まってきていますね。

 

さて、今日の話題は、秋を通り越して「冬」の話題です。

 

NPO法人「森の座」さんから、薪づくりのご案内を頂いたので、

隣町にある森に、主人のお手伝いで行ってきました。

 

 

3年ぶりの開催となりました。

この場所は、私は初めてです。

家からちょっと遠いので(往復1時間かかる)

効率よく作業するためにも、私の手が必要のようでした。

 

間伐材を山道沿いまで出してくれてありました。

これを「玉割り」といって、ストーブに合うサイズにチェーンソーで切ります。

主人は、この2倍の長さに切って、軽トラに載せました。

あとは、家に帰ってから主人の冬の仕事になります。

 

 

お昼に「キノコ汁」を振舞ってくれました。

新しい家にストーブやペチカを据えてある、移住してきた方、

昔ながらに、お風呂を沸かすための薪を調達に来た方、

いろんな人と話すことが出来て、

昼食時間は、コミュニケーションの場となりました。

 

今は、電気も灯油も値上がってきていて、

薪で暖を取るペチカは、もしかしたら、

家計に優しい暖房かもしれません。

 

平積み、軽トラ1台分2500円なり。