goo blog サービス終了のお知らせ 

『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

やっぱり外が好き!

2019年12月24日 | 雑感

12月24日、火曜日 

 

年末、ということで

先週あたりから家の中の大掃除、始めています。

キャットウオークの埃払い、水拭き

キッチンのお掃除、レンジフード・換気扇、食器棚

そして、先週末からは

クリスマスプレゼントの買い物、

御歳暮・お年賀、お土産などのお買い物。

 

そんなことで

家の中にいること(室内ですること)が多かったら

ちょっと酸素不足になりまして

今日は、ちょっと寒かったけれど

久しぶりに、

庭から、畑から一回りしてきました

 

昨日降った雪はすっかり消えて

最近いつも感じることなんだけれど

「もうすぐ春が来るんじゃないか」ってくらい

気持ちよく散歩ができました

 

花畑の取り残した枯葉に気づいて

改めて畑用品一式持ち出して

草取りを始めていたら

枯れ草置き場から紫キャベツが・・・・・

もったいないので、鉢植えに・・・。

冬至も過ぎたし、

これからは日が長くなる一方だし、

梅や花桃の芽も出てきたし、

そうそう蕗の薹だって芽を出していたし、

何だか春が近いような・・・・

 

やっぱし、あたしは外が好き!

畑や庭に出ていることが好きなんだなあって感じた

今日の昼下がりでありました

 

 

 

 


二人餅つき

2019年12月24日 | 生活

年の暮れ、

毎年5キロのもち米(三升強)を、二臼搗きますが

半日で二臼を一気に搗き上げるのは

諸般の事情で(笑)きついものがあります。

 

そこで今年は2回に分けることにしました。

 

その1回目を昨日行いました。

主人と二人だけの餅つきですが

これがまあ、意外と楽だった‥‥。

 

息子たち一家と大騒ぎしながらやるのも楽しいのですが

孫たちの安全に気を使ったり

お嫁ちゃんたちを気遣いなが

お仕事をお願いするのは、

餅つきの行為そのものより疲れるところがあって

それは、昨日一人で餅つきした主人も同じだったようで

「来年も、このやり方でしよう!」

ということになりました。

 

あともう一臼の餅つきは

みんなが帰ってきた30日に行う予定です。

14名の大騒ぎの「餅つき大会」になります。

 

今回のお餅は、すべてのして

切り餅にしたら冷凍して

お嫁ちゃんたちの実家に送ります。

 

30日のお餅(同じ5キロ)は

お供えを取って、手餅(すぐ食べるお餅)をとって

あとは、我が家分の切り餅になります。

 

年末の恒例行事は

どこかで気が重くも感じていましたが

今回のやり方で

少し楽になりました。