信州の山奥も、ようやく春です。
水仙・ヒヤシンスが咲き始め、桜のつぼみがピンク色に膨らんできました。
ところが今日は、
一転して雪がちらつく寒さです。
西山(西駒ケ岳)は、おそらく雪降りです。
明日は、いよいよチーちゃんの入園式。
心配で心配で・・・、だったかあかが
昨日は「なんだか、わくわく・・・」と、言っていました。
良いことです。
ばあは、先ほどお赤飯を蒸かしました。
あちらこちら配るところがあるので、なんと2升(3キロ)も蒸かしました。
少し、お米をピンク色に染めて、春らしくしました。
先ほど、主人やかあかに味見をしてもらいましたが
評判は上々です。
明日、もう一度蒸かし直しをすれば、もっと柔らかく仕上がることでしょう。
5月からの新年号も「令和」に決まりました。
いいスタートが切れるといいなあ。
水仙・ヒヤシンスが咲き始め、桜のつぼみがピンク色に膨らんできました。
ところが今日は、
一転して雪がちらつく寒さです。
西山(西駒ケ岳)は、おそらく雪降りです。
明日は、いよいよチーちゃんの入園式。
心配で心配で・・・、だったかあかが
昨日は「なんだか、わくわく・・・」と、言っていました。
良いことです。
ばあは、先ほどお赤飯を蒸かしました。
あちらこちら配るところがあるので、なんと2升(3キロ)も蒸かしました。
少し、お米をピンク色に染めて、春らしくしました。
先ほど、主人やかあかに味見をしてもらいましたが
評判は上々です。
明日、もう一度蒸かし直しをすれば、もっと柔らかく仕上がることでしょう。
5月からの新年号も「令和」に決まりました。
いいスタートが切れるといいなあ。