江津市桜江町山中郷付近を走っているとかつて葉煙草の栽培が盛んであったようで、所々に葉煙草の乾燥小屋跡がみられ崩壊しつつあるものもみられた。
乾燥小屋の壁は土壁の大壁造りで屋根は切妻屋根の上に換気用の越屋根が設けられている特徴的な建物である。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔