益田市匹見町下道川にある大元神社は以前にも紹介したことがあるが隣接して祀られている小祠が気になって再度探訪したが成果は得られなかった。
江戸期の下道川村には亀井山の大元神社と速田の速田神・大元神が祀られていたようである。速田にあった小社の速田神・大元神が移祀され現在の大元神社に隣接している小祠と思われるのであるが・・・
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼